こんなことがありました!

出来事

2学期がスタートしました

       38日間の長い夏休みが終わり,真っ黒に日焼けした子どもたちの笑顔が教室に戻ってきました。子どもたちは事件や事故に巻き込まれることなく,楽しく充実した夏休みを過ごすことができたようです。保護者の皆様には,子どもたちの健康で安全な生活のためにご配慮を頂きましたことに御礼申し上げます。ありがとうございました。

サマースクール初日

      7月29日(水)にサマースクールを開催しましたところ、夏休み中の子どもたちが、たくさん集まりました。5・6年生の希望者は午前中に市民プールで市民水泳大会出場に向けた練習に、その他の子どもたちは食堂で2時間、夏休みの宿題や自主学習に取り組みました。サマースクールは明日7月30日(木)も開催します。ぜひたくさんの参加を期待します。

サマースクールに参加しましょう

明日、7月29日(水)と30日(木)の2日間、高郷小学校ではサマースクールを開催します。学習の部と市民プールでの水泳練習の部に分かれて、午前中に活動します。夏休みの宿題をみんなでしたい子、市民プールで思いっきり泳ぎたい子は、ぜひ参加してください。朝の通学バスは、通常の授業日の1時間遅れの時間で運行します。詳しいことは7月3日に配付したプリントに書いてあるので確認してください。但し、荒天の場合は中止となります。その場合は登録済みの緊急時一斉メールでお知らせします。メール登録をしていない方は学校に電話にてお問い合わせください。

少年の主張喜多方大会にお出でください

 来る7月25日(土)の午後1時から午後5時まで、喜多方プラザ小ホールにおいて、「少年の主張 喜多方大会」が開かれ、市内全小中学校の代表が発表します。本校からは6年生のKさんが「医師を目指す理由」との題で、自分の将来の夢について発表します。Kさんは小学生の部の3番目の発表。ぜひ多くの皆様の応援をお願いします。

本校の弁当の日 食育プロジェクトの模様がHP公開中

   7月3日に大分県佐伯市役所 地域振興部地域振興課「食育推進・男女共同参画係」総括主幹の柴田真佑氏を講師に招き、PTA教養広報部が主催した「『食べることは生きること』」~泣ける!笑える!食育のスス メ~」の講演会の模様が、「弁当の日 食育プロジェクト」のホームページで公開されています。「弁当の日 食育プロジェクト」で検索できますので、ぜひご覧下さい。

明日から夏休み

       第1学期が本日無事に終了し、子供達一人一人に通知票が渡されました。通知票を受け取った子供達は満面の笑みや苦笑い、ちょっとまいったなぁと言ったそれぞれの表情を見せていました。明日からいよいよ夏休みとなります。事故無く有意義な夏休みになるよう、ご家族の皆様のご協力をお願いします。

フルマラソン達成証

  本校では、子供達の走力と持久力の向上を目指して、業間体育の時間に全校児童が5分間マラソンに取り組んでいます。毎日走った距離を一人一人が自分のマラソンカードに記録し、その距離を競っています。1学期の最後の業間体育で、6年生のTくんが本校第1号の累計距離42.195㎞を達成しました。給食の時間に校長から達成証がTくんに渡され、みんなから拍手を受けました。

高郷中学校区改善委員・学校評議委員会

   7月15日(水)に高郷中学校区改善委員・学校評議委員会が開催され、改善委員と評議員の方々に、高郷小・中学校の教育活動についてのご意見やご感想、ご要望等を頂きました。頂戴した貴重なご意見などについては、本校のこれからの教育活動の改善と充実のために活かしていきたいと思います。委員の皆様、ご多用のところ出席して頂きまして、誠にありがとうございました。

放射線教育を行いました

    外部から専門家を招き、上学年と下学年に分かれて放射線教育の授業を行いました。実験器具を使い、図・写真などをもとにわかりやすくお話していただき、子供達の理解も深まりました。

防犯ブザーを頂きました

   高郷地区青少年育成会議より,「ライト付き防犯ブザー」の寄贈がありました。希望した子どもたちに配付し、通学の際に身に付けさせています。もうすぐ夏休みを迎えます。夏休み中はランドセルから外して、外出するときに持ち歩けるようにするといいですね。

4年生が保健室の先生と授業をしました

    7月14日に、4学年の学級活動の時間に「夏休みのおやつのとり方を考えよう」の授業を行いました。今回は、新採用のD養護教諭が初めて行う授業でしたが、緊張感を感じさせず、終始笑顔で授業を行いました。食生活が不規則になりがちな夏休みに向け、望ましいおやつの取り方について、子供たちはクイズを通して学ぶなど、とても楽しい授業でした。 

剣道競技で会津2位と3位と大健闘

 第68回福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会会津地区大会の剣道競技で、本校のKさんとNさんが、それぞれ小学生5年女子の部で2位と3位になりました。校長から全校児童に紹介し、健闘を称えました。

T先生 さようなら

       ALTとして5年間、小学校外国語活動で子供達の授業をしてくれたT先生が今日で高郷小学校でのお勤めを終えられ、来月には母国アメリカに帰られます。今朝の全校集会では、T先生とのお別れの会を開き、子供達から感謝の言葉やプレゼントが贈られました。

高郷の木が緑に生い茂りました

    子供達が友達の良いところやすごいなぁと思うところを葉っぱに書いて紹介する「高郷の木」が、緑いっぱいに生い茂りました。「・・さんはいつも優しい」や「・・くんは足がとってもはやい」など、すてきな子供達がたくさん紹介されています。学校にお出での際には、ぜひ足を止めてご覧下さい。

昔話を聞く会

       1学期最後の昔話を聞く会があり、夢ロマンの方々が学校にお出で下さり、子供達に昔話を聞かせて下さいました。今日のお話は、1年生から3年生までが「べコになったバッパ」、4年生から6年生までが「木仏長者」のお話でした。どちらも善行の大切さを学ぶお話でした。

高郷のつどい

       7月10日の朝の活動の時間に、児童会集会委員会が企画した「学年対抗しっぽ取りゲーム」を行いました。1・2・3年生の部では、1・2年生が果敢に3年生に臨みましたが、さすがに壁は厚く、3年生の圧勝でした。4・5年生の部では接戦でしたが4年生が下克上で見事に勝利。最後は6年生と教職員の勝負です。戦い前は、6年生が体力と数に任せて先生たちをコテンパンにするのではないかと誰もが予想しましたが、いざ勝負が始まると、おとなげなく?(笑)も教職員がチームワークよく子どもたちを追い込み、後ろから隙を見てさっとしっぽを奪う作戦で圧勝しました。勝ち残った先生たちは全校児童から大きな拍手を受け、勝利のガッツポーズを見せました。夏休み前にみんなで楽しい時間を過ごしました。

PTA教養広報部主催の講演会

   7月3日にPTA教養広報部主催の講演会がありました。今回は「食べることは生きること」の演題で、大分県から講師をお迎えし保護者と教職員がお話を聞きました。食育に関するお話で、子供達の健全育成のための食事の大切さについて学びました。

所長訪問がありました

       今日の3・4校時目に、会津教育事務所から所長、次長、管理主事、指導主事の4名の方が来校され、子供達の学習の様子を参観して行かれました。どの学級も、先生の話をよく聞いてしっかりと勉強をしている姿に感心しておられました。

喜多方市保護司会訪問

   7月7日の午前に、喜多方市保護司会の皆さんが本校を訪問され、子供達に鉛筆と消しゴムをプレゼントして下さいました。各教室にも回られて、子供達の授業の様子も参観して行かれました。

七夕集会

      今日は七夕。高郷小学校では児童会の集会委員会の子供たちが中心となって、七夕集会を開きました。各学年の代表の子供たちが願い事を発表した後、集会委員会による七夕の劇やクイズをみんなで楽しみました。雨が心配な天気ですが、子供達の元気で雨雲を吹き飛ばし、今夜は織姫と彦星がデートできるといいですね。

授業参観 ありがとうございました

      7月3日に1学期最後の授業参観・学級懇談会・PTA教育講演会を行いましたところ、お忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお出で頂きました。子供達はお父さんやお母さんに頑張っている姿をみてもらおうと、いつもよりもさらに張り切って授業に臨んでいました。

平成27年度第1回学校評価アンケート

   今日、7月3日(金)は、第1回学校評価アンケート用紙締め切り日となっています。全保護者の皆様を対象にしていますので、まだ学校にアンケート回答用紙を提出されていない方は、午後の授業参観・学級懇談会の際に提出して下さい。(写真は修学旅行の様子)

明日の授業参観にお出で下さい

    明日は1学期末の授業参観日です。4月の授業参観の時からの子供達の成長の様子を見て頂きたいと思います。また、学年・学級懇談会やPTA教養広報部主催の講演会も予定しています。お忙しい時期かとは思いますが、沢山の保護者の皆様のお出でをお待ちしています。

夏休みに向けて地区児童会

      子供達が楽しみにしている夏休みまでもう少し。今日の3校時目に地区ごとに子供達が集まり、夏休みの生活や地区の行事、プール開放日の通学の仕方などについて話し合いました。また、1学期の生活についても話題にし、スクールバスに乗車している間に騒いでいる子がいたり、自転車のきまりが守れなかったりした子がいた場合には、これからどうすれば良いかについてみんなで話し合いました。(※写真は4月の交通教室の様子)

修学旅行のスナップ写真(2)

      6年生の中には初めて大都会東京に行った子もいて、すさまじい満員電車や、夢のような東京ドームシティアトラクションズで、目を白黒させたり満面の笑みではじけたりして思いで深い楽しい時間を過ごしました。写真にも子供達の楽しそうな笑顔があふれています。

修学旅行のスナップ写真(1)

       6月25日(木)と26日(金)に1泊2日の日程で、6年生が東京へ修学旅行に行きました。今年の目玉は「キッザニア東京」での職業体験でした。あこがれの制服を着て、子供達は真剣に楽しくお仕事に取り組んでいました。

高郷小学校 修学旅行その5

今無事に、東京駅を出発しました!たくさん歩いて疲れも見えますが、22人全員元気です。18:00、高郷小着予定です。新幹線の中は上野動物園で購入したぬいぐるみで少しにぎやかです。

高郷小学校 修学旅行その4

無事に朝のラッシュの満員電車も乗り終え、無事にキッザニアで体験しています。ピザショップ、ビューティーサロン、科学研究所など、様々な職業を体験しているようです。制服もバッチリ似合っていました!全員、元気で一安心です。

高郷小学校のあいうえお

    4月6日の1学期始業式の時に、校長先生が、あいうえおを頭文字を使った「こんな高郷小学校にしたい」というお話を子供達に話しました。1学期のまとめの時期を迎え、6月22日の全校朝の会で、「あいさつが元気にできる高郷小学校」「いじめのない高郷小学校」「うつくしい高郷小学校」「えがおがあふれる高郷小学校」「おもいやりのある高郷小学校」について取り組めたか、全校児童で振り返ってみました。まだまだ十分にできていないところはみんなで頑張ろうと心を新たにしました。

高郷小学校 修学旅行その3

無事に、宿泊するホテルに到着しました!東京ドームアトラクションズでは色々な乗り物に乗って楽しめたようです。たくさん歩いて、足が痛い人が何人か居るようなので、今日はゆっくり休んでほしいです。あっという間に修学旅行1日目が終わりました。笑顔いっぱいの1日目、明日も楽しい1日にしましょうね!

鑑賞教室

    6月24日に全校児童が参加して鑑賞教室を開きました。今年は、劇団風の子中部の皆さんをお招きし、「かぶとやま大騒動」の劇を見ました。二人の男の子と虫たちが繰り広げる不思議な世界に、子どもたちは時間を忘れて引き込まれ、最後まで楽しく鑑賞していました。

高郷小学校 修学旅行その2

無事に上野駅に着きました!22人全員元気いっぱいです!これから上野公園周辺にて班別研修です!パンフレットは無事に配れるでしょうか?上野動物園も楽しみですね!

高郷小学校 修学旅行1

無事に荻野駅を出発しました!体調もバッチリのようです!たくさんの思い出を作ってきましょうね!修学旅行の様子は随時アップしていく予定です。どうぞご覧ください。保護者の皆様、朝早くからのお見送り、本当にありがとうございました!

職場体験で中学生が来校

       今日から2日間、高郷中学校の1年生3名が、母校である高郷小学校で職場体験学習をします。授業参観や授業の支援、清掃や給食活動の補助など、担当の職員のもとで先生という職業を体験してもらいます。教えてもらう立場から教える立場を経験することで、これまでとは違った視野が広がることを期待します。

1学期末授業参観と懇談会にお出で下さい

    来たる7月3日(金)に、1学期末授業参観と学年・学級懇談会を開きます。1学期の子供達の学校での生活の様子や、夏休みの過ごし方などについて保護者の皆様とお話ししたいと思います。お忙しい時期ですが、ぜひお出で下さい。(※写真は4月の授業参観の様子)

もうすぐ修学旅行

   今週、25日(木)・26日(金)に、1泊2日の日程で、6年生22名が東京へ修学旅行に行きます。班編制が終わり、班ごとの活動計画を子供達はにこにこ笑顔で立てており、修学旅行が待ちきれない様子です。今年は修学旅行中の子どもたちの活動の様子を随時アップします。是非ご覧下さい。お楽しみに。

3年生の発表集会

       3年生の子供達が発表集会で国語の時間に学習した「すいせんのラッパ」の音読劇と、音楽の時間に練習した「ドレミの歌」の合唱を元気に発表しました。他の学年の子供達からは「声が大きくてよかったです。」「歌がとってもじょうずでした。」などの感想が出されました。

2学年で授業研究を行いました

      本校では、「思いや考えを進んで表現する子どもの育成」を研究主題に、全ての学年・学級で授業改善のための研究を進めています。特に「言語活動の充実を図る指導の工夫」を図るため、国語科と算数科を中心に、話し合いや自分の考えを書く活動を重視した授業づくりに取り組んでいます。今回、2学年では国語科の「スイミー」の研究授業を全教員で参観しました。子供達は元気に手を挙げてしっかりと自分の考えを発表していました。

耳鼻科検診をしました

   学校医のF先生にお出で頂き、全校児童が耳鼻科検診を受けました。結果については、後日、保護者の方に通知しますので、異常があれば夏休みなどを利用して治療するようにお願いします。

緊急メール配信に登録して下さい

   近年,他校では不審者の出没や自然災害等の発生に伴う学校の対応について,保護者の皆様に緊急にお知らせする機会が増えているとのことです。幸いなことに本校では,これまでに保護者の皆様に緊急にお知らせしなければならない事象はありませんでしたが,これからも無いとは限りません。 つきましては,本校の緊急メールシステムを整備・強化するために,下記により保護者の皆様の登録をお願い致します。 尚,登録については趣旨にご賛同頂ける方のみとしており,強制ではありません。ご理解とご協力の上,多くの保護者の皆様の登録をお願い致します。(※写真は昨年度の児童引き渡し訓練の様子)
                                          

読み聞かせの会

 今日は月に一度の読み聞かせの会があり、図書館ボランティアの3名の方にお出で頂きました。1年生、3年生、5年生がそれぞれに本を読み聞かせして頂き、とても楽しい時間を過ごしました。

青少年育成高郷地区会議が開かれました

    6月17日(水)に高郷支所において、「平成27年度喜多方市青少年育成高郷地区会議総会」が開催され、本校から校長が出席しました。総会では、子供達が高郷の地で健全に育て行くための今年度推進する事業や、子供達を取り巻く問題などについて熱心に話し合われました。(※写真は4月に実施した交通教室の様子です)

生産者の方とのふれあい給食

       高郷小学校の給食の食材を提供して下さっている生産者の方と子供達のふれあい給食を行いました。生産者の方々は、トマトや大根、白菜やネギなど、主に地元産野菜を中心に提供して下さっている農家の方々で、「子供達に安心しておいしく食べてもらえるよう一生懸命に野菜を作っています」と子供達に話してくれました。

1年生 初めてのプール

    先週プール開きをしたところですが、今日から水泳学習がスタートしました。プール学習のトップバターはなんと1年生。初めての大きなプールに朝からワクワクドキドキの子供達でしたが、プールに入ると、先生のお話をしっかり聞いて、じょうずに電車ごっこができました。

昼休みはみんなでサッカー

    FIFA女子ワールドカップカナダ大会が開幕し、我が日本チームも決勝トーナメント進出にむけて頑張っているところですが、本校でも昼休み時間に学年の枠を超えてサッカーで盛り上がっています。S校長やI先生、事務のK先生も子供達と一緒に、夏の日差しの下でボールを追いかけ汗を流しています。

お話の会がありました

      高郷町夢ロマンの会のお二人をお招きし、お話の会を開きました。下学年はその昔、高郷村の人々を苦しめた雷を西勝坊というえらいお坊さんが石でできた釜に閉じ込めてこらしめた「雷を閉じ込めた西勝坊」のお話でした。上学年は、ケヤキの精が人間の姿に化けてお伊勢参りをした「ケヤキの伊勢参り」という楽しいお話でした。子供達はみんなにこにこ笑顔でお話を聞いていました。