こんなことがありました!

出来事

給食試食会と親子歯磨き教室

       6月10日に1年生とその保護者を対象に、給食試食会と親子歯みがき教室を開催しました。給食試食会では、高郷給食センターのS栄養士さんから食事のマナーについてお話を頂き、一緒に美味しい給食を食べました。その後は、学校医のS先生から虫歯予防のお話を聞き、カラーテスターによる正しい歯みがきの仕方を学習しました。

ザリガニつかまえた!

       2年生の子供達が生活科の時間に、学校の近くの小川に行って水の中の生き物探しをしました。田んぼの脇の用水路はコンクリート製のU字溝ではなく、昔ながらの土の土手だったので、ドジョウなどの生き物がたくさんいました。中でも、ザリガニの親子のような大小4匹のザリガニを捕虫網で捕まえた子は大興奮でした。

プール開きを行いました

       6月10日の朝の時間に、今年の水泳シーズンの幕開けを告げる「プール開き」を行いました。太陽の光がプールの水にきらきらと反射し、「早くみんなプールに入ろう」とプールが子供達を誘っているようでした。それぞれの学年の代表の子ども達が抱負や目標を発表し、プール学習が解禁となりました。

遠足の絵皿が届きました

       1年生から3年生までの子供達が5月1日(金)に会津本郷町に遠足に行きました。その時に本郷焼きの窯元で絵付け体験した絵皿が焼き上がり、学校に届きました。子供達はうれしそうに自分が絵付けした絵皿を手に取り、友達と見せ合っこをしていました。

みんなでカミング30 健康な体をつくろう

   今年度より、喜多方市内の小中学校では、毎月8日を「よい歯の日」とし、8日前後の給食で、よく噛んで食べてもらう料理を取り入れた「サンチャン献立」を実施します。今日は第1回として、シシャモうま唐揚げや、アスパラのおひたし、姫竹汁が給食に出されました。子供達はいつもよりよく噛むことを意識した食べ方をしていました。

高郷小・中学校合同授業研究会

   6月8日(月)に高郷中学校を会場に高郷小・中学校合同授業研究会を開催し、本校の教職員が中学校2学年の国語の授業を参観しました。授業後には高郷の子供達の教育や生徒指導上の課題などについて情報を交換し合い、小学校と中学校の連携を深めました。

算数科コアティーチャーが配置されました

    高郷中学校の数学科のY先生が、算数科コアティーチャーとして5月から本校に配置となりました。毎週木曜日の午前中、主に4・5・6学年の算数の授業に入り、担任と一緒に子供達の指導にあたっています。きめ細かな指導により、子供達の学力をさらに向上させたいと思います。

クマ目撃情報第2弾

 平成27年6月5日(金)午前8時05分頃,高郷町 大谷地区、大谷浄水場、菅沼地内で、市道(大谷-若宮線)を横断する熊(ツキノワグマ 成獣)1頭が目撃されました。目撃された場所は,児童のスクールバス運行経路上になっています。また,近くの集落や生活道路に出没する恐れがあり大変危険です。ご家庭でも話題にされ、事故防止への協力をお願いします。

花のプランタープレゼント

       緑の少年団の6年生が植えた花のプランターを高郷支所・公民館・児童館・荻野駅・高郷郵便局の5カ所に贈りました。お出かけの際にはぜひご覧下さい。

クマ目撃情報です

 平成27年6月3日(水)午前7時40分頃,高郷町揚津・中村下地内で,県道 新郷-荻野停車場線を横切る熊(ツキノワグマ 成獣)1頭が目撃されました。目撃された場所は,児童のスクールバス運行経路上になっています。また,近くの集落や生活道路に出没する恐れがあり大変危険です。各学級で児童に指導しましたが、ご家庭でも話題にされ、事故防止をお願いします。

歯科講話を行いました

       6月4日は虫歯ゼロの日です。学校医のS先生をお招きし、子どもたちに正しい歯の磨き方と、虫歯予防についてのお話を頂きました。先日の歯科検査では生えたばかりの永久歯が虫歯になっていた子や、歯垢がたくさんついていた子もいたようです。教えて頂いた正しい歯磨きの仕方を今日から実践して下さいね。

新体力テストを行いました

       今日は全校児童が参加して新体力テストを実施しました。50メートル走やシャトルラン、立ち幅跳びや反復横跳びなどの種目にチャレンジしました。初めて参加した1年生も、先生たちに教えてもらいながら力一杯頑張っていました。

春の花壇づくり

       緑の少年団の活動の一つとして、それぞれの学年の子どもたちが、自分の学年花壇に花の苗を植えました。ベコニアやマリーゴールド、サルビヤやニチニチソウなど、色とりどりのきれいな花が花壇を飾っています。学校にお出での際には、ぜひ足をとめてご覧下さい。

自分で作るお弁当の日

       今日は「自分で作るお弁当の日」です。自分だけで作る「完璧コース」、親子で作る「親子で弁当コース」、おにぎりをむすんで弁当におかずをつめる「おにぎりコース」、作ってもらった弁当を全部食べ、はでに感謝の言葉を伝える「エンターティメントコース」など、自分でコースを選び、美味しそうなお弁当を持ち寄りました。

砂場で造形遊び

    1年生の子どもたちが、図工の時間に校庭の砂場で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。砂山やトンネル、川などをつくって、じょうろで水を流したりお団子に丸めたりと、青空の下で気持ちよさそうに活動しました。

プール清掃を行いました

    毎日暑い日が続いています。今年は夏の訪れがずいぶんと早そうですが、今日、全校児童でプール清掃を行いました。デッキブラシでプールの中をゴシゴシと磨き、新たに入れた水は太陽の光を浴びてピカピカ光っていました。プール開きは6月10日の予定です。もうすぐ子どもたちが大好きなプールシーズンが始まります。

4年生の発表集会

       4学年の子どもたちは、5月7日に高郷町の高齢者生活福祉センター「かたくり荘」を訪問し、お年寄りの方と交流しました。その時に発表した「パフ」と「ふるさと」の歌2曲を、今朝の集会で全校児童に聞かせてくれました。リーコーダーの伴奏で歌う「パフ」と、きれいなハーモニーの「ふるさと」の歌はとてもすてきでした。発表を聞いたほかの学年の子からも「とても歌が上手でした。」「リコーダーの音がきれいでした。」などの感想があり、みんなで大きな拍手をおくりました。

特設陸上部ができました

       昨年度まで指導にあたっていたO先生が異動となり、特設陸上部の存続が危ぶまれていましたが、この春本校に赴任したI先生から、「特設陸上部で子供達を指導したい」との話がありましたので、今年度も継続できることになりました。昨年度末に多くの保護者の方々から部の存続についてご要望があり、その思いに応えることができました。子供達もとても喜んでいるようです。5月31日には全国小学生陸上競技交流大会全会津予選会があり、高郷小の子供達も出場します。活躍を期待します。

読み聞かせの会

       今日の朝の活動の時間に、高郷地区の読み聞かせボランティアの方による「読み聞かせの会」がありました。2年生は「ピーマンマンと夜ふかし大まおう」、4年生は「かわいそうなゾウ」6年生は「岩坂洞門と念仏松」のお話でした。お話大好きの本校の子供達は、とても楽しそうに笑顔でお話を聞きました。

花のプランターづくり

       今年も緑の少年団の活動の一環として、高郷地区の公共施設に花のプランタープレゼント活動を行います。6年生の子供達が、たくさんのプランターに一株ずつベコニアやマリーゴールドなどの花の苗を植え、プレゼントの準備をしました。

運動会の写真ギャラリー(2)

       運動会の最後を飾る上学年リレーの写真です。抜きつ抜かれつの大接戦で、勝負は引き分けとなりました。中学生も遊びに来てくれました。「さいごまで がんばるみんなが 一等賞」の大会スローガンのように、82名の子どもたちが勝っても負けても一生懸命に最後まで頑張った運動会の写真です。みんなが一等賞でした。

高郷小学校大運動会

         「さいごまで がんばるみんなが いっとうしょう」の大会スローガンを掲げ、5月23日(土)に高郷小学校大運動会を行いました。さわやかな五月晴れの下で、個人競技や団体競技に子供達は最後まで全力で臨み、応援する人すべてに感動を与えてくれました。初めて鼓笛パレードに参加した1年生9名も、上級生に負けないように元気いっぱいにポンポンを振り、観客の皆さんから大きな拍手を頂きました。応援にお出でくださいました地域の皆様、大会の係としてご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

高郷小学校大運動会 実施します

      今朝5時45分にPTA役員と学校で運動会実施について確認しましたが、雲一つ無い五月晴れの下、高郷小学校大運動会を本日予定通り開催することに決定しました。午前9時より開始となります。ぜひご近所お誘い合わせの上、子どもたちの応援にお出で下さい。

明日は運動会です

    いよいよ明日は子どもたちが楽しみにしている運動会です。天気予報を見ると、五月晴れがのぞめそうな良い天気のようです。今日の放課後に全校一緒に運動会の準備作業をしました。明日は近所の方をお誘い合わせの上、ぜひ子どもたちの応援にお出でください。

運動会全体練習

       いよいよ運動会が明後日に迫りました。運動会に向けた練習も佳境に入り、初夏の日差しの下で子供達は汗を流して頑張っています。当日は午前6時に天候を見て実施の有無を判断し、実施の場合は煙火を打ち上げます。午前9時に開会しますので、地域のみなさんもぜひ参加して下さい。子供達共々お待ちしています。

田植えに挑戦

       今年も5・6年生が、農業科支援員のMさんの指導のともで、学校田の田植えを行いました。5年生の子供達の中には、初めて田植えに挑戦する子もおり、生暖かくぬるっとした田んぼの泥の感触におっかなびっくりで足を踏み入れてました。でもさすがは高郷の子供達です。すぐに慣れて上手に3~4束の苗をまっすぐに手で植えることができました。今年の苗はコシヒカリです。秋の収穫祭を楽しみにお世話していきたいと思います。

雨のため田植えは明日に延期です

    5・6年の子供達が楽しみにしていた田植えですが、雨のため明日に延期することになりました。子供達はとっても残念そうでしたが、明日は晴れの予報が出ています。明日が楽しみです。今日は運動会に向けて全校児童でラジオ体操の練習をしました。1年生もだんだん上手になりました。

PTA奉仕作業・資源物回収 ありがとうございました

       5月17日(日)にPTA奉仕作業・資源物回収を行いましたところ、たくさんの保護者の皆様、地域の方々にご協力を頂きました。来週の運動会に向けて、校庭周辺の環境も整備され、子供達も元気いっぱい運動会に臨めそうです。また、資源物回収では、本校に児童が在籍していない地域の方々からもたくさんの資源物を出して頂きました。本当にありがとうございました。皆様の温かなご協力に心より感謝申し上げます。

高郷音頭の練習

       運動会で恒例となっている「高郷音頭」の練習を行いました。地域の方を講師に、全校児童と教職員が輪になって踊りました。1年生も転入職員もすぐに覚えて上手に踊っていました。運動会本番では、保護者の方々や地域の皆さんにも参加を呼びかけますので、子供達と一緒に踊って下さいね。

運動会練習が本格化

       黄金週間や宿泊学習のため、全校児童がそろって運動会の練習をすることができませんでしたが、いよいよ今日から練習も本格化しました。今日は6年生による紅白それぞれの応援団長の指揮で、応援合戦の練習を行いました。学校の向かいの山からこだまが返ってくるような勇ましいかけ声で、元気な応援合戦が繰り広げられました。

宿泊学習から帰ってきました

       4年生と5年生が参加した宿泊学習が無事終了し、子供達は少々疲れた顔をしていましたが笑顔で学校に帰ってきました。会津自然の家で友達と一緒に食事をしたりお風呂に入ったりするのも楽しいでしょうが、やっぱり自分の家の布団で寝るのが最高だと、今夜は思うことでしょう。宿泊学習の思い出をお家の方もいっぱい聞いてあげて下さい。

宿泊学習2日目

       日頃の子供達の行いが良いのか、昨夜の雨も上がり初夏の太陽が顔を見せてくれました。今日の午前中の活動は、フィールドアスレチックです。昨日の雨で山の斜面はぬかるみ滑りやすくなっていますので、怪我に注意して楽しんで欲しいと思います。さて、昨夜は雨の中、カッパを着てナイトハイクを行いました。出発前に泣き出してしまう女の子もいましたが、班のみんなが励まして最後まで頑張っていました。

宿泊学習第1日

       4年生と5年生の子供達が、会津自然の家へ宿泊学習に出発。6年生の子供達も大きく手を振って見送ってくれました。さて、今日の活動は高寺山登山とナイトハイクです。去年のナイトハイクでは、出発前に気分を盛り上げる怖い話を聞いて、泣き出してしまう子がいましたが、今年はどうでしょうか。先生方もいかに子供達を怖がらせようかと、何か用意しているようです。ちょっぴり怖いような楽しみのような宿泊学習1日目です。

今日から春の全国交通安全運動が始まります

    今日5月11日(月)から5月20日(水)の10日間、「春の全国交通安全運動」が展開されます。今回の運動スローガンは「思いやりの光景が みんなを笑顔にする」です。本校では友達や周りの人への思いやりの心を育てることに学校全体で取り組んでいます。交通安全の場面でも、子どもたちの思いやりあふれる姿が見られればいいなと思っています。ドライバーの皆様も、道路で子どもたちの姿を見かけたら、思いやりの運転をお願いします。

無事故で黄金週間が終了しました

    4月28日の昭和の日から5月10日(日)まで、途中5連休をはさんだ黄金週間が無事に終了しました。「高郷小のやくそく」や「連休中の注意」などで子供達に事前の安全指導をし、保護者の方にも協力を頂き見守って頂いたため、本校児童は全員、事故や事件に巻き込まれることなく、楽しく大型連休を楽しむことができたようです。今日からまた通常の学校生活が始まります。連休の疲れが出ないよう、子供達の体調管理にご配慮下さい。

寄附金を頂きました

  5月8日に西会津ライオンズクラブの廣瀬会長様はじめ3名の会員の方が来校され、本校の教育振興のために寄附をして下さいました。西会津ライオンズクラブは今年が結成40周年となり、それを記念して近隣の学校に教育振興のための寄付活動を行っておられるとのことです。本校では頂いた寄附金を図書購入に使い、子供達の豊かな心を育てるために役立たせて頂きます。本当にありがとうございました。

PTA奉仕作業と資源物回収に協力して下さい

       5月17日(日)に、PTA奉仕作業と資源物回収を行います。奉仕作業は午前6時から高郷小学校で、側溝掃除や樹木の剪定、教室の窓ふきなどを行います。また、奉仕作業に引き続き、資源物回収を行います。お忙しい中ですが、ご協力のほどをお願い致します。(写真はPTA総会の様子です)

農業科支援員の皆さんとの顔合わせ会

       5月7日に、今年度の農業支援員7名の皆さんと、子供達との顔合わせ会を行いました。今年も1・2年生は生活科で、3年生以上は農業科でそれぞれに野菜や米づくりに取り組みます。顔合わせ会の後、学年ごとに分かれて支援員の方と一緒に今年の活動計画を話し合いました。今年も豊作間違いなしです。

鼓笛隊の全体練習スタート

       5月23日(土)に行われる高郷小学校大運動会に向けて、今日から鼓笛隊全体練習がスタートしました。マスゲームのフォーメーションの練習では、初めてで戸惑っていた子もいましたが、みんな真剣に取り組んでいました。1年生のポンポン隊も2年生のお手本を見ながら上手にできました。

遠足に行きました(2)

       5月1日に1年生から3年生までの子供達が会津美里町に遠足に行きました。1年生は初めての遠足でしたが、笑顔いっぱいでとても楽しそうに活動していました。前回に引き続きスナップ写真を紹介します。

春の遠足に行きました(1)

      1年生から3年生の子供達が、会津美里町へ春の遠足に行きました。本郷焼の絵付け体験や白鳳山でのアスレチックなどを楽しみました。1年生の子供達は初めての遠足でしたが、お家の作ってくれたお弁当をお友達と一緒に美味しく食べました。さすがに疲れたのか、帰りのバスの中ではぐっすりとお昼寝する子供達がたくさんいました。明日からの連休で疲れを癒してくださいね。たくさん写真を撮ったので、次回も遠足のスナップ写真を紹介します。

今年初めての「昔話を聞く会」がありました

       高郷町の語り部「夢ロマンの会」のお二人に来て頂き、今年度最初の「昔話を聞く会」を行いました。1年生にとっては初めての会となりましたが、語り部の方の楽しいお話に目を輝かせながら耳をすませていました。昔話の会は今年度も毎月1回程度、定期的に開催する予定です。子供達も毎回とても楽しみにしています。

黄金週間が始まります

    明日の「昭和の日」から5月10日まで、ゴールデンウィークが始まります。例年この期間は、交通事故をはじめ、山や川での事故が増えます。また、クマなどの野生動物の出没も活発となり思わぬ事故に巻き込まれる危険性も高まります。学校では、連休に関する生活指導を行いましたが、御家庭でも子供達が安全で楽しく連休を過ごせるようにご配慮下さい。

1年生を迎える会を開きました

       児童会が中心になって企画・運営した「1年生を迎える会」が行われました。1年生9名の紹介の後、全校児童が一緒にゲームをして楽しい時間を過ごしました。入学してから3週間たった1年生も、たくさんの上級生のお兄さんやお姉さんと一緒でちょっぴり緊張気味でしたが、ゲームをしながら交流し、うれしそうな笑顔を見せていました。

眼科検診を行いました

       4月24日に校医のI先生にお願いし、眼科検診を行いました。「痛くないかな?」と心配そうに友達の後ろからのぞき込んでいる1年生もいましたが、全然痛くなく、終わってからほっとため息をついていました。斜視や目の病気などを一人ずつ診て頂きましたが気になる子はいなかったようです。年度始めに行った検診結果については、後日保護者の方に通知しますので、異常がありましたら専門医での診察や治療を受けて下さい。

注意:クマ目撃情報

    平成27年4月23日(木)午後9時頃,高郷町立岩地内で,林道を歩く熊(成獣)1頭が目撃されました。目撃された場所は児童の通学路にはなっていませんが,近くの集落や生活道路に出没する恐れがあり大変危険です。本校ではこれを受けて各学級で指導しましたが,ご家庭でも注意をお願いします。本日、保護者の方に学校より通知を出しましたので、お読み下さい。

不審者情報

喜多方市教育委員会より不審者情報の通知がありましたのでお知らせします。

 平成27年4月22日(水)の午後4時30分頃,喜多方市立第一中学校校庭の西側道路を歩行中の小学6年生の男児2名が,通りすがりの男に「こんにちは」 と挨拶したところ,「どっちに行くの?」と尋ねられ,「あっち」と答えて分かれた。しばらくすると,男は先回りをしたのか,「あっち」と答えた所で待ち伏せをしている様子であった。男児2名は怖くなって引き返すと,男も同じ方向に歩き始めた。男児2名は走って自宅に帰り,実害はなかった。保護者はすぐに学校に連絡し,学校から警察に通報した。警察は付近のパトロールを強化する予定である。不審者は30代男性で,茶色のジャンパーに黒いズボンを着用していたとのことである。

上記の件を受けて、保護者の皆様は次の点についてお子様の安全に注意してください。
(1)不審者による事案が喜多方市でここ数年頻発して発生している。今後も出没が考えられるので,見知らぬ人物には十分に注意させる。
(2)声をかけられても近づいたりせず,相手との間合いを取り,不審な言動があった場合はすぐに離れる。できるだけ子どもが一人で対応しない。
(3)防犯ベルや笛をすぐに使えるように持ち歩く。
(4)声をかけられたら「110番の家」など,近所の人に助けを求める。
(5)夕方5時までには帰宅し,暗くなったら子どもだけでは外出しない。
(6)何か不審なことがあったら,すぐに家の人や学校に知らせる。

春爛漫 学級写真撮影

    校庭には桜やこぶし、チューリップやすみれなど、春を彩る花々が咲き乱れています。春爛漫の中、それぞれの学級写真を撮りました。この写真は教室や玄関、校長室に掲示しますので、学校にお出での際にはぜひご覧ください。

歯科検診を行いました

     校医のS先生にお願いし、今年度初めての歯科検診を実施しました。昨年度は虫歯の治療率があまりかんばしくなく、保健便りなどで繰り返しご家庭に治療のお勧めを行ってきました。今年も乳歯や永久歯に虫歯のある子、歯垢や歯石のある子などもいるようです。検診の結果に基づき、治療が必要な子に対しては、学校から通知しますので、早めの治療についてご理解とご協力をお願い致します。