こんなことがありました!

出来事

相手の気持ちを考えて

1年生が道徳の授業で「公平・公正」について考えました。

自分の作品を見せたくない人と見せてもいい人がいるのはどうなんだろう?

見せてもらえない人の気持ちはどうかな?などいろいろな立場について考えていました。

そのときの気持ちを発表する場面では、友達に協力してもらい、「恥ずかしいってこういう感じ」を演技して見せていました。見ている人は「なるほど」と思ったようです。

自分の考えを演技して伝えられるって素晴らしいです。

楽しい読み聞かせ

本日、読み聞かせボランティアの方がいらして1~3年生に読み聞かせをしてくださいました。

1・2年生には「おだんごころころ」、3年生には「ライオンの心」というお話でした。

どちらのお話も、ボランティアの方の読み方に引き込まれて夢中になって聞いていました。

上手な読み聞かせありがとうございました。

初めてのプール

本日は、2・3年生と5年生が今シーズン初めてプールに入りました。

水温が25度だったので気持ちいいかと思いましたが、久しぶりのプールで

少し冷たかったそうです。それでも、一生懸命、もぐったり、けのびをしたり

練習していました。

梅雨の季節に

学校の校門の脇のあじさいがきれいに色付いています。

1年生の育てている朝顔にもいつのまにか支柱が立っていました。

雨に当たり、お日様の日差しを浴びて植物がすくすく成長してます。

高郷小学校の児童もそれに負けじと成長中です。

遊覧船観光

あいにくの雨ですが子どもたちはお構いなしに楽しんでいます。震災のお話を聞いて大変だったことも学びました。

ホテルの中で

今日はたくさん歩いて疲れているかと思いましたが子どもたちは元気です。誰1人体調も悪くならず楽しい1日でした。

テーブルマナー

今日の最後のイベントは簡単なテーブルマナーの勉強でした。ナイフ、フォークは外側から使うことや食べ方、終わった時のナイフ等の置き方など学びました。

授業の様子

1年生は、たしざんの問題を一生懸命解いていました。

2年生はスイミーの文章読み取りをしていました。

3年生は、長さの学習でテープの長さを測っていました。

4年生は分度器を使って角度の勉強です。

5年生は都道府県の位置を確認していました。

6年生は「笑うと楽しい」から体の様子を考えました。

プール開き

本日朝、プール開きを体育館で行いました。

各学級代表児童が今年の目標を発表しました。

その後、体育委員長が「安全に気をつけ、昨年よりも泳げるよう」になることを誓いました。

最後に、プール使用上の注意がありました。みなさん、安全に気をつけて頑張ってください。

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食は豪華メニューでした。グリンピースご飯のグリンピースは昨日、1年生がむいた

ものです。グリンピースの甘さが出たおいしいご飯でした。また、地元産の食材を使ったおかずも

おいしかったです。アスパラを丸ごとお肉で巻いた手作りおかずは最高でした。

作ってくださった給食員のみなさんありがとうございました。(毎日おいしいです)

食育(1年生)

昨日、高郷給食センターの主任栄養技師の方を講師に招いて1年生が食育の授業を行いました。

まず、グリンピースの皮むきをしました。どの子も初めての経験でしたが、上手にさやからグリンピースを取り出していました。その後、食事のマナーについてお話をいただきました。1年生がむいたグリンピースは、6月13日の給食に出るそうです。講師の先生ありがとうございました。

第2回昔話を聞く会

本日、第2回目の昔話を聞く会を開催しました。

前回の話し手とは違うお二人がいらして上・下学年に分かれてお話をしてくださいました。

昔の言葉や方言でわからない言葉もありますが、子どもたちは前後の話から想像を膨らませて聞いていました。お二人の語り口調が上手なので、どちらのグループも最後まで真剣に聞いていました。楽しい時間をありがとうございました。

おめでとう!

賞状の伝達を行いました。おめでとうございます。

1 剣道(三瓶旗少年剣道大会)第3位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 ボート競技(福島県総合スポーツ大会少年男女オデッセイの部)第1位

 

ダンス披露

ダンスクラブ員3人が練習の成果を全校生の前で発表しました。

「つばめ」の曲に合わせて、3人の動きを考えながら、リズムに合わせて踊りました。

腕のしならせ方やステップもとても上手でした。

学年行事

日曜日に1年生と2・3年生が親子学年行事を行いました。

1年生は西会津のひめさゆり公園(体育館)ミニ運動会

親子でしっぽ取りをやったり、新聞紙じゃんけん(じゃんけんに負けたら折りたたんでいく)をやったりして楽しみました。紅白に分かれ競いました。子どもたちはとてもうれしそうに親子でのふれあいを満喫しました。

2・3年生は学校の体育館で市のスポーツ推進委員の方を講師に招いてレクリェーション大会を開きました。チームに分かれて、ボッチャやクロリティー(わなげ)、ラダーゲッター(ひもにボールがついたものを投げる)、ドッジボールなどを行いました。どの種目も大変盛り上がりました。親子で楽しめた一日になりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

継続は力なり

業間マラソンで目標をもって取り組んでいる高郷小の子どもたち。

体力テストのシャトルランでも自己ベストを更新する児童がたくさんいました。

なかには104回というすごい記録もありました。継続は力なりですね。

電流の向きは?

4年生の理科の授業で、教材を使い電流の向きについて調べていました。

電流は「電池の向きに関係あるのかなあ」「プラスとマイナスは」などと

いろいろ話し合っていました。

友達の意見を他の友達が説明したり、手助けをしてあげたりして解答を導き出していました。

 

みんなでプール清掃

本日は全校あげてのプール清掃日でした。SSSの方が下準備をしてくださっていたので

子どもたちは仕上げをしていく作業でした。

まずは、1・2年生がプールサイドの掃除、3・4年生がトイレやシャワー、プールサイド

5・6年生がプール本体の汚れ落としをやりました。

どの学年の児童も自分たちがこれから使うプールを真剣に掃除していました。

プールの排水溝のねじの確認もしっかり行いました。

苗植え(3・4年生)

農業支援員さんを講師に招き、3・4年生が畑に種と苗植えをしました。

(トウモロコシ、にんじん、さといも、だいず)

水あげや草取りなどをして、大切に育てようと意欲が高まりました。

講師の先生ありがとうございました。

授業の様子

2・3年生が図工で自分の思いを作品にしていました。

3年生は粘土でそれぞれのテーマを決め、思い思いの作品作りに没頭していました。

2年生は「わっかでへんしん」という題材で、自分にかぶるものを作り変身するものを作っていました。

わたしはだれでしょう?

これはわかりますか?

子どもの発想ってすごいですね。

 

修学旅行(班別活動計画)

6年生は6月中旬に仙台方面へ修学旅行に行きます。

初日の午後からは班別活動があります。その目的地を決めるのに

仙台市街地の地図を見ながら「どうする?」「何が見たい?」など

意見を出し合ってコース決めをしました。その話し合いをしているのも

楽しそうで班長を中心に和気あいあいと話しあっていました。

当日が楽しみですね。

はじめてのシャトルラン

一年生が初めてのシャトルランに挑戦しました。なかなかペースをつかめませんでしたが、慣れてくるとしっかり自分の記録にチャレンジできました。よく頑張れました。

授業の様子

子どもたちは先生の話をよく聞き、しっかり学習に集中いています。

1年生はたしざんの勉強です。5+3=8

2年生は友達の作文のいいところを見つけていました。

5年生は小数のかけ算で小数点の位置に気をつけています。

いつもの日課

朝のスクールバスが早く到着する6年生が毎日朝のボランティア活動をしています。今の時期はプランターに水くれをしたり校庭の草むしりをやってくれています。いつもありがとうございます。

体力テスト実施

本日は、縦割り班で協力し、1~6年生が体力テストに挑戦しました。

高学年児童が、低学年児童に優しく教えながら様々な種目を行いました。

よい歯の教室3

4~6年生は、歯科医の先生から歯磨きの大切さについて、映像を見ながらご指導をいただきました。

6年生はしっかりメモをとって聞くなど真剣な姿が見られました。

歯の健康は今から注意していかないといけないことを学びました。

わかりやすいご指導ありがとうございました。

よい歯の教室2

よい歯の教室全体会の後、1~3年生はランチルームに移動し、

歯科衛生士の方々と歯の染め出しを行い、歯磨きの仕方を教えてもらいました。

日頃、よく磨けていない歯を確認したり、奥歯、歯の裏側のを磨いたりして

正しいブラッシングの仕方を学習しました。

講師の先生ありがとうございました。

 

よい歯の教室1

全校集会でよい歯の教室を行いました。

歯科検診で虫歯がなかった児童24名にダイヤモンド賞

虫歯を治療し終わっている児童25名にホワイト賞を授与しました。

全校生が56名なので、虫歯無しまであと7名となっています。

保健委員会の児童が以前から練習していた「歯磨きの大切さ」についての劇を

披露しました。サングラスをかけたミュータンス菌の登場で盛り上がりました。

歯磨きをする大切さを学ぶことができました

6年生音楽

6年生が音楽で「マルセリーノの歌」の曲をリコーダーと鍵盤ハーモニカで合わせていました。

しっかり呼吸を合わせて演奏ができました。途中から男子が合唱団になり女子の演奏と合わせて楽しく歌っていました。

親子歯みがき教室

給食試食会のあとに、親子歯みがき教室を行いました。

染め出しを行い、歯のどの部分に磨き残しがあるのかを確認しました。

その後、歯ブラシでピンク色に染まっている部分をていねいに磨きました。

歯科医の先生の話に歯ブラシが後ろから見ると

毛先がはみ出しているものでは上手に磨けないことと、歯ブラシの持ち方を鉛筆持ちにするといいことを教えていただきました。

給食試食会

コロナ感染症拡大中は実施できなかった給食試食会を久しぶりに開催しました。

1年生と保護者がランチルームに集まり一緒に給食を食べました。

高郷給食センターの主任栄養技師の方もおいでくださり、本日の献立の説明や

給食についてお話をくださいました。

本日の献立 子どもたちに大人気のチキンカレーとりっちゃんサラダ、国産オレンジ、牛乳でした。久しぶりに食べた保護者の皆様もおいしかったと言われていました。

 

サツマイモの苗植え

本日農業委員の先生を講師にお招きし、1・2年生がサツマイモの苗を植えました。

天気もよく、気持ちのよい青空の下で楽しく植えることができました。

何に見えるかな

1年生が図工の時間に粘土で自由に想像した作品を作りました。

友達にも説明しながら集中して作品作りに励んでいました。

雨の日には・・・

雨の日には室内で静かに過ごしたり、体育館で仲良く遊んだりしていました。

  仲良くおはじき         積み木でおうちを      4~6年生でドッジボール 

よい歯の集会にむけて

今週末に行われるよい歯の集会活動に向けて保健委員会の委員が

練習をしていました。活動内容を考えたり、劇の練習をしたりと

当日に向け頑張っています。