出来事
道徳科の授業(5年生)より
5年生の道徳科の学習の様子です。教科書の「くずれ落ちただんボール箱」を読んで、「相手の立場に立って、誰に対しても思いやりの心を持って接することの大切さ」について学習しました。困っている相手を助けたのにまわりの人に分かってもらえなかったモヤモヤした気持ちや最後には自分の親切を分かってもらえたうれしい気持ちなどについて話し合うことで、「相手の立場に立った親切」について考えを深め合いました。授業後半には、自分ならどんなことをしていけるか考え、普段から「相手の立場に立った親切」をしていこうという意欲を高めた5年生の皆さんでした。
2年生食育教室、食事のマナー勉強しました
本日、3校時目に2年生で食育教室が行われました。
今日の学習のめあては、「食事のマナーを知り、はしをじょうずに使えるようになろう」
です。
食事のマナー、作ってくれた人への感謝。
一緒に食べる人への心遣い。
と、とっても大切なことを学びました。
お家でも「作ってくれた人への感謝」
「家の人だから作ってくれるのは当たり前」ではなく、しっかり感謝の気持ちを
持たせるようにすることは、大切な教育かと思います。
学校でも道徳などで学んでいます。ご家庭でもよろしくお願いします。
ペットボトルキャップ回収
児童の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さんのご協力で集まったたくさんのペットボトルキャップを回収に来ていただきました。喜多方ロータリークラブの方に来校いただき、ボランティア委員会に皆さんが積み込みを行いました。保護屋の皆さん、地域の皆さん、これからもよろしくお願いいたします。
クラブ見学会
今日のクラブ活動は、来年度に向けた3年生のクラブ見学でした。3年生が3班に分かれてクラブ活動の様子を見学しました。上学年の皆さんが、クラブ活動ではどんなことをやっているのか分かりやすく教えてくれたり、実際にやって見せてくれたりしました。また、手作りのプレゼントを準備してくれたクラブもあり、3年生は大喜びでした。見学を終え、「楽しかった」という感想が3年生の皆さんからたくさん聞かれました。来年度からの活動がますます楽しみになった3年生でした。
【地域安全作文コンクール表彰式】
地域安全作文コンクールの佳作に選ばれました6年の五十嵐陽向さんの表彰式を行いました。喜多方警察署長様が来校され、賞状をいただきました。おめでとうございました。
校内マラソン大会に向けて(5.6年生)
気持ちの良い秋晴れの中、5,6年生が校内マラソン大会に向けてのコース試走を行いました。自分のペースで最後まで走りきることを目標にしてがんばる人、少しでも順位を上げることを目標にがんばる人と、それぞれが目標にむかって練習しました。あと何回か試走があります、当日に向けて自信を付けていってほしいと思います。
福島県小学校教育研究協議会道徳部会耶麻地区大会より
1年生、4年生、6年生の3学級で3年間の研究の成果を参観していただきました。コロナ禍ということで参観者数に制限がある中での大会でしたが、県内の先生方に学習の様子を参観いただきました。考えをしっかりと書く姿、友達と考えを交流する姿、みんなの前で考えを分かりやすく伝える姿など・・今までの学習の成果を発揮し、考えを深めていました。参観された先生方にも、友達と学び合う「関柴っ子」の姿をたくさん褒めていただきました。午後からは、各地区の先生方との話し合いやファシリティドッグ・ハンドラーの森田優子様のオンラインでの講演会等を行いました。これからも、今までの研究を継続し、授業の充実に努めて参ります。お忙しい中、参観くださった先生方、ありがとうございました。
<1年生>
<4年生>
<6年生>
<オンライン講演会>
3年生の授業より
3年生の算数科「タングラム」の学習の様子です。正方形を切り分けた形を組み合わせていろいろな形を作りました。友達と教え合ったり、できた形を見せ合ったり楽しく学習しました。
【明日は、研究発表会です】
明日は、本校で、令和3年度福島県小学校教育研究会道徳研究部耶麻地区大会が行われます。1,4、6年生の授業を先生方に参観していただきます。校舎の準備も整いました。各学級で「関柴っ子」の学び合う姿を参観していただけると思います。
なお、2,3,5年生の下校時刻と参観される先生方の来校が重なることが考えられます。もし、お迎えに来られる場合は、十分にお気を付けください。
あいさつ運動
今日の登校時に、青少年育成関柴地区の皆さんに校門であいさつ運動を行っていただきました。あいにく雨が降る中でしたが、大勢の方に参加いただきました。チラシとティッシュを配りながら「おはようございます」と声をかけていただきました。元気よくあいさつをする子、もう少し元気がほしい子といましたが、どちらの子にも、朝の忙しい時間に自分たちのために集まっていただいていることに感謝の気持ちを持ってほしいと思います。そして、学校でも引き続きあいさつの大切さについて話をしていきます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
道徳科の授業(1年生)より
1年生の道徳科です。教科書「ノンノン たいじょうぶ」を読んで「自分の生命と健康を大切にする気持ちを持つこと」について学習しました。熱を出して寝込んでいた主人公が元気になったときどんなことを考えていたのかを、役割演技をしたり、それを見たりしながら考え合いました。その中で元気でいつもと変わらない生活をすることの大切さを改めて知りました。授業の最後には、自分の経験を発表し合うことで、元気に生活することは、自分の命を大切にすることだと1年生なりに気づきました。今週の金曜日には、がんばって学習している姿をたくさんの先生方に見ていただく1年生です。
校外学習(4年生)より
4年生が、おくや落花生センター・おくや本店さんに校外学習に行ってきました。落花生センターでは、収穫した落花生を様々な機械を使って加工する様子を見学したり、加工する際の工夫点などを説明していただいたりしました。初めて見る機械もあり、みんな興味津々でした。また、おくや本店さんでは、加工されてどのような製品になってどのように売られているのかお話を聞かせていただきながら見学しました。今回、学習してきたことを今後の授業に生かしていきます。お忙しい中、分かりやすく教えていただいた「おくや」の皆様、ありがとうございました。
〒966-0017
福島島県喜多方市関柴町
三津井字下政所850
TEL 0241-22-1221
FAX 0241-23-1689