喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
出来事
オンライン打合せ
5月29日(月)来週行われます修学旅行に向けて、加納小学校の6年生とオンラインで打合せ会を実施しました。
先ず自己紹介をしてから、仙台市内で行う判別行動のコースを紹介し合いました。加納小の6年生は地下鉄などに乗っていろいろな場所を見学するようで、熱塩小の6年生の参考になりました。
来週に迫った合同修学旅行が、充実した活動となるよう、しっかりと準備していきます。
工夫して
5月29日(月)3、4年生が図画工作科の授業で、いろいろ工夫しながら、作品作りを行っていました。
3年生は「ぬのつないで」の学習です。天気雨が良ければ、外での活動だったのですが、雨のため、階段の踊り場を使い行っていました。3人でいろいろアイディアを出し合いながら、いろいろ工夫していましたよ。
3年生の様子です。
4年生は「ここにいたい」の学習です。ダンボールを上手く組み合わせて、自分のお気に入りの家を作ります。4年は一人一人がダンボールハウスを作っていました。それぞれの個性が出ていていましたよ。
発音は難しい
熱塩小学校では、月に2回程度、ボランティアの方が6年生に英語を教えて頂いています。
今日はABCの発音の復習をしていました。日本語にない発音のため、なかなか上手く発音できない様子でしたが、ボランティアの先生に丁寧に教えて頂いた事で、少しずつ上手に発音できていました。
舌を歯の裏側につけたり、下唇を軽く噛んだり、喉を震わせたり、震わせなかったりと、分かりやすく教えて頂きました。
それにしても、英語の発音は難しいですね
おいしくなーれ
5月26日(金)どろんこ祭りの後に、田植えを行いました。
最初に6年生から苗の植え方についての説明をしてもらい、その後、農業支援員の先生に苗の数や注意点を教えて貰いました。
その後田んぼに移動し、いざ田植えの開始です。最初はどろんこの田んぼに入るのをためらっていた子供達も、いざ入ってしまえば何のその、楽しそうに田植えをしていました。
私も10年程ぶりに田んぼに入り田植えをしました。現在手で田植えする事はほとんどないと思いますが、米のできるまでの苦労が少しでも子供達に伝わる事を考えながら苗を植えました。
この後、田の草取りを数回行いながら稲の成長を観察してまいります。無事美味しいお米ができる事を祈っております。
最後になりましたが、農業支援員の地域の方々には、田うない、代かきなど田植えの準備から苗の確保などたくさんの事をしていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
6年生の説明と田植えの様子です
支援員さんによる手直しです
代表児童による感想発表
お礼の言葉
どろんこ祭り
5月26日(金)熱塩小学校恒例の田植え前に行う、大切な行事「どろんこ祭り」を行いました。
一人一人が米の収穫などの目標を発表して、その後、田んぼの周りを、自家製の神輿を担いで、豊作などを祈りながら歩きます。「わっしょい」「わっしょい」の掛け声をかけながら全校児童で交換しながら行いました。
めあて発表
発表しためあてを神輿に貼ります
下学年から順番に神輿を担ぎます
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612