出来事
雪囲い
18日(土)、冷え込みが厳しい朝でしたが、PTA親子奉仕作業として雪囲いを行いました。施設補導委員さんを中心に、多くの保護者の皆様にご協力をいただき大変ありがとうございました。今週は早速雪が降り、雪囲いが樹木を守ってくれています。
ブラウザ不具合
ブラウザ等の不具合により、記事のアップができない状況が続いています。現在は写真の編集ができません。更新が滞り大変申し訳ございません。
この間、PTA雪囲い、新入生説明会、1年生思春期講話など、行事も盛りだくさんでした。
今日は朝から勢いよく雪が降っています。下校時の安全、また休日の安全な過ごし方にも注意を促したいと思います。1・2年生は定期テスト期間ですので、学習への取り組みも充実したものになるようご家庭でもご指導をお願いいたします。
カード栞のプレゼント
福祉施設の「天心ケアハイツ」様より、利用者の皆様が心を込めて手作りした「カード栞」を今年も3年生に贈っていただきました。山都中では3年間で、福祉体験やサマーショートボランティア、春は花のプランター・秋は手打ちそばの贈呈等で町内の福祉施設にお世話になり交流を続けています。体験や交流を通して育んだ心といただいた栞をこれからも大切にしていきたいと思います。「ありがとうございました。」
福島県教育文化関係表彰
先日、福島県文化センターで行われた県教育文化表彰式において、本校が「へき地教育功績顕著な団体」に選ばれ校長先生が代表して表彰を受けました。県内の中学校で1校のみの表彰でした。本日の朝会で生徒に報告し、山都中の誇りとしてさらに前進していくことや、地域の方々の支えのもとに学校の教育活動が進められていることを確認しました。創立以来32年間、学校の教育活動に携わっていただいた地域のみなさん、保護者のみなさん、教職員のみなさんにあらためて感謝いたします。
今朝は、外の気温が0℃、色づいた木々の紅葉も落葉に変わりつつありますが、真っ青な空が広がりました・・・。
福島県中学校選抜剣道大会
11日(土)白河中央体育館において新チームの県大会が行われ、山都中剣道部女子の皆さんが出場しました。団体戦は予選リーグで1勝1敗、個人戦は2年生の佐瀨さんがベスト8進出と健闘しました。団体戦・個人戦とも惜敗でチーム・個人の目標に届かず悔しさも残りましたが、可能性のある5人の剣士の活躍をまた期待したいと思います。遠路、応援・ご協力をいただきました保護者の皆様、関係者の皆様、大変ありがとうございました。
前日金曜日の放課後、出発する選手を全校生徒のエールで見送りまた。
「そば学習」~2年生脱穀~
そばの栽培からそば打ちまで行う山都中伝統の「そば学習」。先日3年生が刈りとったそばを、2年生が脱穀する作業を行いました。そば畑で栽培したそばのほんの一部の量ですが、昔ながらの「千歯こき」(そばの実を落とす道具)や「唐箕(とうみ)」(風を起こしてそばの実を分別する道具)を使った脱穀を体験しました。
学級力向上サポート事業
山都中教職員、連日の研修会です。昨日は会津大学の苅間澤先生をお招きしての「学級力向上サポート事業」の3回目でした。Q-U検査の結果を学級経営にどう生かすか、事例研究の進め方や組織としてのサポートのあり方について研修しました。他校の先生方にも参加していただき、大変有意義な研修となりました。学級集団作り、生徒一人一人の成長に役立てていきたいと思います。
「3つの重点」実践推進事業
喜多方市教育委員会が推進している「3つの重点」実践事業として、本日研究協議会を行いました。3つの重点とは、①「学ぶ意欲と学ぶ実感を高める授業実践」②「教育力のある学級集団作りの実践」③「生徒の自己効力感を高める実践」です。今日は特に②の内容から『学級力の可視化』について、学力向上には学級集団の人間関係が大切という視点から、市教委よりお二人の先生方をお招きし研修を深めました。生徒の主体的で自治的な学級集団(人間関係)作りを、これからも推進していきたいと思います。
武道指導推進事業
今週から剣道の講師として岩城先生をお招きして、保健体育の授業を行っています。3年生は日本剣道形の指導をしていただいていました。だいぶ寒くなってきましたが、ぴりっとした空気の中にもお互いに教え合いながら、和やかに学習する姿が見られました。岩城先生には全学年の剣道の授業を指導していただいています。
高校説明会
本日、高郷中学校と合同の高校説明会を実施しました。会津地区11校の先生方にお越しいただき、各高校の特色や学ぶ内容、高校卒業後の進路、学校行事・部活動の様子など、丁寧に説明していただきました。
3年生は来週からの三者面談で志望校を定め、目標達成に向けたさらなる努力を加速させることになります。ご家庭でも今日の説明会を参考にしていただき、お子さんの進路についてじっくりと話をして三者面談に臨んでください。
ふるさと山都の文化祭
先日、ふるさと山都の文化祭が山都町体育館をメイン会場に行われました。山都中からも美術と書写の生徒作品を展示しました。また、飯豊権現太鼓保存会に所属している生徒が太鼓の演奏を披露したり、会場で赤十字募金へのボランティア参加など、多くの生徒が地域の催しに参加しました。
校内駅伝競走大会
10月の1ヵ月の間に「芋煮会」「文化祭」「駅伝大会」と続く山都中学校伝統の「秋の3大行事」が、昨日の駅伝大会で終了しました。人間関係の再構築と自己実現を目標に、生徒も教職員も、一人一人の良さや持ち味、山都中学校の素晴らしさを肌で感じることができた1ヵ月でした。
3大行事の最後にふさわしい秋晴れの空の下、全校生徒が一生懸命・さわやかに山都の町を駆け抜けました。ご協力をいただきました駐在所・交通安全協会・交通安全母の会の皆様、沿道で声援を送っていただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
いじめ撲滅「100万人の行動宣言」
NHKがいじめを考えるキャンペーンとして行っていた「100万人の行動宣言」。今年からは、NKHのホームページへの掲載はなくなりましたが、山都中では今年度もいじめを自分自身の問題として考えるきっかけとして、各学年で道徳の授業の中で一人一人が宣言を書きました。強い意志で宣言を行動に!!
もみじ祭3
【学年発表(劇) 有志発表 MVP・MIP表彰 「大成功」】
もみじ祭2
【震災学習発表(1年生) 職場体験発表(2年生) 福祉体験発表(3年生) 合唱発表】
もみじ祭1
10月21日(土)、平成29年度山都中学校もみじ祭が盛大に開催されました。多くの保護者の皆様・地域の皆様にご来校いただき、日頃の学習の成果・生徒一人一人の個性と頑張り、学級集団の団結力、山都中の伝統、教職員と生徒の一体感・・・、様々な「山都中の今」をご覧になっていただきました。その様子の一部をご紹介いたします。
【オープニング ビックアート紹介 飯豊権現太鼓 少年の主張 英語弁論】
台風21号による臨時休校
台風21号の接近に伴い、10月23日(月)は市内の小中学校すべてが臨時休校となります。本校は文化祭の繰替休業日ですが、「大型で強い台風」の接近です。家庭での過ごし方については、本日プリントを配布し生徒にも指導いたしますが、下記の通り安全確保にご協力をお願いいたします。
【家庭での過ごし方】
■不要不急の外出はしない。
■河川には絶対に近づかない。
■宿題や自主学習に積極的に取り組む。
■家屋や通学路に被害が生じた場合は、学校に連絡する。
もみじ祭直前2
今日は午後から、明日開催されるもみじ祭の会場設営や各リハーサルが行われました。進行のアナウンスに従って、衣装を身につけて、音に合わせて・・・、明日の本番に向けての最終チェックを、それぞれの役割で寸暇を惜しんで行っています。
「NEW STAGE 」 ~明日への道~ 心一つに今日より明日へ
もみじ祭直前
もみじ祭がいよいよ明日に迫りました。今年度は「ふるさと山都の文化祭」との重複を避けるために、1週間早い期日での実施となりました。中体連新人大会後の準備期間は短くなりましたが、そこは「新生山都中生」。各学年の活動はもちろん、部門の仕事も3年生を中心に集中的に取り組みました。明日は生徒の一生懸命な姿を是非ご覧になっていただきたいと思います。
只見川流域野球大会
先日行われた只見川流域少年野球大会において、野球部の皆さんが見事3位に輝きました。新人大会以降なかなか練習時間が確保できない中での大会でしたが、内容のある試合を経験することができたようです。
未経験の生徒が多い中、顧問の先生とともに二人三脚で懸命に練習に取り組んでいる成果が形となり、とてもうれしくなりました。保護者の皆様、送迎や応援のご協力いつもありがとうございます。
1年生農業体験
先週、今年度2回目の農業体験に1年生が参加しました。あいにくの雨模様にもかかわらず町内の農家の皆様にお世話になり、新米の出荷に向けた作業やさつまいも掘り、冬に向けた農具の片付けなどを経験させていただき充実した時間を過ごすことができました。春と秋の2回の体験を通して、農業や地域を考える貴重な機会となりました。ご協力をいただきました皆様、大変ありがとうございました。
全会津中学校選抜剣道大会
8日(日)坂下中学校において,全会津の新人チームの大会が行われました。耶麻地区を1位で勝ち進んだ山都中女子チームは快進撃を続け,決勝まで駒を進めました。惜しくも1-2で敗れましたが,素晴らしい成果を残すことができました。11月に行われる県大会に向け,努力を続け,感謝の心を持ち続け,さらに精進して県内の強豪校に挑んでほしいと思います。女子個人戦では,2年生の佐瀨さんが見事優勝しました。おめでとうございます。
芋煮会
太陽は顔を出しませんでしたが,穏やかな天気のもと芋煮会を行いました。縦割りの班で3年生がリーダーシップを発揮して準備,そして今日の活動を行いました。慌ただしい毎日から解放され,子ども達も教職員も山都の豊かな秋を満喫することができました。準備にご協力いただきました保護者の皆さん,大変ありがとうございました。
今日の開閉会行事から,新しい生徒会役員が会を運営しました。ご苦労様でした。
1年の折り返し
早いもので平成29年度も折り返し地点を過ぎ,子ども達は後期の学校生活に移行しています。部活動は新人大会が終わり,今週は定期テストがあり,学級組織や教科係・清掃区域も新しくなりました。象徴的なのは生徒会役員,3年生から2年生へと「バトンタッチ」となり,伝統の引き継ぎが始まっています・・・。
あらゆる場面で大きな節目を迎えています。さらなる前進をめざし,新生山都中学校,リスタートです。
つなぐ教育小中あいさつ運動
小学生と合同で行っている「あいさつ運動」。つなぐ教育の一環で月に2回ずつ,小学校の昇降口と中学校の校門で交互に行っています。今日は秋冷の朝でしたが,中学校の校門に小学生の当番と中学校の2年生が集まり爽やかにあいさつを交わしました。来週は市民総ぐるみあいさつ運動が中学校でも行われます。
耶麻中体連新人総合大会
昨日から2日間にわたり,中体連新人総合大会が行われました。新チーム結成から2年生が部活動をリードし,顧問の先生や外部コーチの方とともに一生懸命練習に励んできました。それぞれの部活動でその成果を発揮することができました。とは言ってもまだ新チーム,成果よりも多くの課題が見つかったようです。しかし「課題を見つけたことが成果」。まだまだ伸びしろのある1・2年生のこれからの活躍に期待したいと思います。
女子剣道部が団体優勝,個人戦は佐瀨さんが優勝,浅見さんが2位,斎藤さんが3位という見事な成績を残し,全会津大会に進出です。
芋煮会ガイダンス
先週金曜日,10月はじめに行われる芋煮会のガイダンスを行いました。縦割りの班で3年生を中心に,献立や準備物・役割分担の確認を進めました。保護者の皆さんには割り当てられた食材等の準備でご協力をいただきますが,よろしくお願いいたします。
また,校長先生からは,中体連新人大会・芋煮会・文化祭・校内駅伝大会と,山都中が盛り上がるこれからの時期に,一つ一つの行事に「心」を込めて取り組んでいきましょうというお話がありました。そして,文化祭のテーマと,今年度のスタートに校長先生が全校生徒へ送ったメッセージが入った記念ボールペンが配られました。
さらに,2週間の教育実習が終了となった小沼先生からも,全校生徒へあいさつとメッセージをいただきました。
教育実習生研究授業
先週から2週間,今週の金曜日まで,山都中学校の卒業生でもある小沼先生が教育実習を行っています。教職に関わる講話や授業参観,学級での様々な指導の実践を重ね,今日は英語の授業研究を行いました。一生懸命な先生の姿勢に子ども達も反応し,とても良い授業研究となりました。明日は実習最終日となり道徳の授業研究を行います。
中体連新人大会壮行会
本日,中体連新人大会壮行会を行いました。各部とも,新チームになってから培ってきた心と技とチームワークを発揮する大会が近づいてきました。今日は一人一人が大会に向けての決意を述べるとともに,3年生の旧キャプテンから激励の言葉がありました。最後に3年生女子の応援リーダーを中心に互いにエールを送り,会を締めくくりました。どの場面でもきちんとした態度で発表があり,山都中の伝統が作られ,そして引き継がれる場となりました。
生徒会役員選挙
本日生徒会役員選挙が行われました。校長先生からは立候補した生徒の公約を紹介していただきながら,生徒会の仕組みや選挙の大切さについてお話をいただきました。また,これまで1年間生徒会活動を推進してきた生徒会役員に労いの言葉をいただきました。選挙となった今回は実際に使用される「記載台」と「投票箱」を用いて投票が行われ,最初に投票した生徒は,投票箱が空になっていることを確認していました。これまで役員選挙を運営した選挙管理委員の皆さんもお疲れ様でした。
第3回校内授業研究会
今年度3回目の授業研究会を2年生数学で実施しました。学力向上に向け,各教科1回ずつの研究授業を事前・事後の研究協議会とともに行っています。『「めあと」と「まとめ」の整合性』,『主体的・探究的な話し合い活動』,『知識を活用する場面設定』の研究内容について,教職員全員で研修を深めました。
2年生職場体験
今週の月曜日と火曜日の2日間,2年生が職場体験を行いました。この2日間は「社会人・職業人」として世の中と繋がり,仕事の大変さや働く喜びに触れ,職業観や人生観を磨くことができた貴重な時間となりました。ご協力いただいた山都町内・喜多方市内の各事業所の皆様,大変ありがとうございました。この体験を通して学んだ内容は,10月の文化祭で発表します。
生徒会役員改選
8月末に公示された生徒会役員選挙,定数7名に8名の生徒が立候補し,現在選挙運動が行われています。立候補した生徒はもちろんですが,選挙管理委員の生徒も今週末に行われる立会演説会に向けて準備を進めています。本日選挙公報が配布され,立候補者の抱負も示されました。新生山都中のこれからを全校生徒で考える大きなきっかけにしてほしいと思います。
全会津駅伝競走大会
昨日全会津駅伝競走大会が行われました。夏の暑い時期の練習で培った力を,辛い練習をともにこなして培った思いを,一本の襷に込めた力走でした。練習への取り組み,壮行会での姿勢,チームとしてのまとまり,あいさつ,応援・・・。個々の力を高め,伸ばし,そして発揮できるようになる土台は着実にできてきました。次の舞台での新生山都中の,山都中生一人一人の飛躍が楽しみです。選手の皆さんお疲れ様でした。
職場体験を前に
2年生は来週2日間,山都町内や喜多方市内で職場体験を行います。今日はそれに先立ち,各事業所にあいさつの電話連絡を行っていました。職場体験の2日間は学校を離れ,「社会人」として行動する事になりますが,今日の電話連絡もその一環です。「働くこと」について考えると同時に,「社会人」としてのマナーや世の中の厳しさに触れることもこの体験の大きなねらいです。緊張しながらも言葉遣いに気をつけ,丁寧な受け答えをする姿が見られました。ご家庭でもこれを機会に「働くこと」「生きること」について,ぜひお話ししてみてください。
福祉体験
町内6ヶ所の福祉施設にご協力をいただき,3年生が福祉体験を行いました。事前に山都町社会福祉協議会の方より利用者の方々の心理や接し方の基本,車いすの動かし方などについて講話・実習をしていただき,体験学習を行いました。施設に初めて出向く生徒も多く,利用者の方々や職員の皆さんとの触れ合いにより,感じること・得られるものも多かったようです。お世話になった施設の皆様,ありがとうございました。
全会津中体連駅伝大会壮行会
本日放課後,全会津中体連駅伝大会壮行会が行われました。校長先生と生徒会長より激励の言葉があり,選手一人一人が堂々と抱負を述べました。エントリーメンバーの決意発表からは,ピリッとした緊張感と同時に,暑い中練習を積み重ねてきたという自信も感じることができました。大会当日は,きっと「自分との戦い」に負けることのない力走を見せてくれることでしょう。
山都町運動会
秋晴れの青空のもと,山都町運動会が昨日開催され,今年も3年生が飯豊権現太鼓の演奏を披露しました。太鼓演奏の他にも,競技のメンバーとして,運営のボランティアとして参加する多くの山都中生徒の姿を見ることができました。本日の朝会では校長先生から,「地域の方々との繋がりを大切にしてほしい」「将来伝統文化を継承する担い手になってほしい」というお話がありました。
職業講話
先日,職業講話を実施しました。今年度は酒造店会長・電力会社社長の佐藤弥右衛門様を講師に招き,実体験に基づいた貴重なお話を聞くことができました。震災以降電力会社を設立した経緯や会社の理念,普段の生活も仕事も「相手を思う」ことが大切で,全ての原動力になる事など,今後の生き方に参考になるお話をしていただきました。
不審者対応避難訓練
本日,山都・相川両駐在所の遠藤さん・熊野さんにご協力をいただき,不審者対応の避難訓練を行いました。教職員は生徒の命を守り安全を確保することを目的とし,不審者への対応の仕方,制圧の仕方,生徒への情報伝達の仕方,避難のさせ方,警察への通報の仕方など,訓練を通してスキルアップを図りました。避難の後,遠藤さんより講評をいただくとともに,緊急事態の回避の仕方や不審者への対応について実演・講話をいただきました。
文化祭各部門会
昨日,今年度の文化祭の各部門会が開かれ,5つの部門に分かれて活動内容の確認や活動計画の作成を行いました。それぞれの部門に所属する生徒は約10名。一人一人の役割が大きい分充実した活動,思い出に残る文化祭になることと思います。53名の力を結集させ,山都中の良さや生徒一人一人の持ち味を再発見できる活動にしていきたいと思います。
通常の学校生活スタート
先週から2学期がスタートしました。初日は始業式や愛校作業,夏休み明けのテスト等がありましたが,土日を挟み今日から通常の学校生活が始まりました。生活のリズムを早く取り戻し,毎日の学校生活を充実させていきましょう。
土曜日の親子奉仕作業ありがとうございました。整えていただいた環境の中で,子ども達も意欲的に授業に諸活動に取り組んでいます。
第2学期始業式
35日間の夏休みを終え,本日2学期がスタートしました。始業式では校長先生より夏休みの生徒の皆さんの活躍を紹介していただくとともに,2学期の一人一人のさらなる成長と命の大切さについて,「信じる」をキーワードに式辞をいただきました。終了後代表生徒が2学期の抱負を発表しました。午後には,英語弁論大会に出場する生徒が発表会を行いました。
実りの2学期!! 様々な活動の場で子ども達の持ち味がより一層発揮されるよう,教職員一同頑張ります。
そばまき
秋のそば打ち体験に向け,本日「そば学習」第1弾のそばまきを実施しました。全校生徒でそば畑へ向かい,石を拾ってそばをまきました。これから「そば苅り」「脱穀」「粉挽き」「そば打ち」と,保護者・地域の皆さんにご協力をいただきながら学習を進めていきます。今日は,PTA会長の浅見さん,地域の真部さんにお手伝いをいただき,無事に学習を終えることができました。これからもよろしくお願いいたします。
3年生は,一つ一つの行事が「最後」になります・・・。
小学生部活動体験2日目
本日小学生の部活動体験2日目です。男子は野球,途中雨に降られてしまいましたが,何とかグラウンドで体験することができました。2チームに分かれてゲーム形式で楽しく体験しました。女子は剣道,部員がもと立ちとなって,竹刀で実際に打つ練習もしました。小学生の皆さん,2日間お疲れ様でした。中学校に入学するまで,積極的に運動に親しみ心身を鍛えてくださいね。
福島県中学校体育大会剣道競技
22日・23日の2日間,地元押切川体育館において中体連剣道競技の県大会が開催され,剣道部女子が熱戦を繰り広げました。予選リーグでひらた清風中と中央台北中に勝ち,見事に決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは善戦むなしく優勝した広野中に敗れ,念願の東北大会出場は叶いませんでした。2年続けての立派なベスト8,3年生のこれまでの努力を讃えるとともに,来年度この壁を打ち破り,飛躍することを願っています。保護者の皆様をはじめ,ご支援いただいた皆様に感謝申し上げます。
喜多方市少年の主張発表
先日,喜多方市少年の主張発表会が喜多方プラザで開催されました。本校からは3年生の佐藤さんが出場し,自身の病気の経験から得た感謝の心について,堂々と爽やかに主張を発表しました。今年度は発表会の司会進行の当番校となり,2年生3名が午前中のリハーサルから参加し重責を立派に果たしました。お疲れ様でした。
小学生部活動体験
今日と明日の2日間,小学校6年生の部活動体験を実施しています。今日は男子が剣道,女子がバレーボールを体験しました。来年度入学する6年生が中学校からスタートする部活動を体験し,少しでも中学校生活を身近に感じてもらうこと。また,体力向上にも継続して,積極的に取り組めるようにすることがねらいです。バレー部と昨日大会が終わったばかりの剣道部の皆さんも,小学生にきちんと指示を出し,優しく教える姿が見られました。中学生にとっても学びの場です。
第1学期終業式
72日間の1学期が今日で終了となり,4校時目に終業式を行いました。校長先生からは,1学期の様々な行事から「新生山都中」を合い言葉に頑張った生徒の姿を振り返っていただくとともに,「今までとは違う夏休み」に向けて,充実した生活を送るためのヒントをいただきました。また,学年代表の生徒が,1学期を振り返り堂々と発表を行いました。式終了後,少年の主張発表会,県中体連剣道競技壮行会が行われ,山都中生の活躍を全校生徒で激励しました。
メディア講演会
本日,高郷中学校・山都小学校と合同で「メディア講演会」を行いました。仙台市医療センター小児科医師の田澤雄作先生を講師にお招きしました。毎年行っているメディアに関する学習会ですが,今年度は主にメディア漬けが及ぼす脳や心身への影響について,お話をしていただきました。家庭でのメディアの制限や約束を決めた利用については,山都小中学校とも,1学期の学校評価アンケートで課題となっていることが分かりました。今日の講演会を,生徒自身も保護者もメディアの過剰な接触について考えるきっかけにしてほしいと思います。