喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
出来事
桜満開
4月15日(月)校庭の3本桜が満開を迎えていました。
1、2年生が桜の下でクラス写真を撮っていたので、私も一緒に撮影しました。
子供達はその後、生活科の授業で、春を見つけに行きました。
第1回避難訓練
4月12日(金)今日も昨日に続いて、命を守る勉強をしました。今日は地震が起きて、近所から出火したことを想定しての避難訓練でした。
子供達は、先生方の指示をよく聞いて、素早く避難することができました。消防署の方から、上手な避難の仕方ですねと、お褒めの言葉をいただきました。
全体会中で、署員の方からの話で、煙の動く早さを説明してくださる際に、とても分かりやすく説明してくださいました。また、消化器の使い方なども丁寧に教えてくださいました。
「今日は6年生にも消化器で消火訓練をしてもらったけど、子供は火を消すよりも、自分の命を大事にして、まずは避難しましょう」とのお話しがとても心に残りました。
訓練の様子です。
煙の早さを伝える様子
消化器を使った消火訓練
よろしくお願いします
4月12日(金)熱塩小学校に新しいALTの先生が来ました。
日本語も上手に話ができたり、とても優しく話しかけてくれたりするので、子供達もたくさん話しかけていました。
1年間よろしくお願いします。
第1回交通安全教室
4月11日(木)第1回目の交通安全教室を行いました。
今日は、熱塩加納の駐在所の警察官の方や、交通安全協会支部長さん、交通安全指導員さんを講師に招いて実施しました。また、第1回目なので、3~6年生の自転車の練習は路上には行かず、校庭で練習しました。八の字やスラロームの練習をしたり、模擬道路で乗り降り仕方を学んだりしました。
1,2年生は道路に出て、道路横断の練習をしました。信号の渡り方もとても上手でした。
警察官の方から、自転車に乗る前の点検方法「ぶたはしゃべる」を教えてもらいました。今日から実践して欲しいです。
今日学んだことを生かして、交通安全に気を付け自転車に乗ったり歩いたりして欲しいです。
今日から給食スタート
4月11日(木)熱塩小学校の給食がスタートしました。
1年生も初めての給食です。2年生と協力して、運んだり配膳したりしていました。
1年生は初めての給食を美味しく食べていましたよ2年生は久しぶりの給食に大喜びでした。
お花見弁当
4月10日(水)今日まで熱塩小学校ではお弁当だったので、1~4年生が校庭に出て、桜の木の下で花見をしながらお弁当を食べていました。
桜は開花していますが、ほとんどがつぼみで花見?とまではいきませんでした。しかし、子供達は久しぶりに外で食べるお弁当に大満足で、楽しそうにいろいろ話をして食べていました。環境が変わるとそれだけで子供にとっては嬉しいのでしょうね。
少し肌寒い感じはありましたが、桜の木の下で食べる様子はとても微笑ましかったです!!
大きくなったかな?
4月10日(水)身体測定を行いました。
みんなどの位大きくなったのか、身長や体重を測ったり、聴力視力の検査もしました。
都合により、3、4年生の様子を撮影できなかったので、すみません。それ以外の様子をupします。
朝の体力タイム
4月10日(水)朝の体力タイムが始まりました。
熱塩小学校では、1年間を通して基本的に毎朝校庭を走ったり、体育館で体作りをしたりして、子供達の体力向上を図っています。
今日は初日だったのですが、全校児童が参加しての活動となりました。
1年生も参加して一生懸命走っていました。
地区児童会
4月9日(火)地区児童会を開きました。児童数が減り、それぞれの地区に1名しかいないなどもありますが、みんなで協力しあって話し合いをしました。
班長を決めたり、集合場所、時間を話したりしました。
明日から1年間無事に登校してほしいです。
それぞれのスタート
4月9日(火)本格的に学校がスタートしました。
それぞれの学級、学年で様々なスタートをしていました。
1年生は2年生や先生から、学校の使い方を教えてもらっていました。特にトイレの使い方を丁寧に教えて貰っていました。
3、4年生は委員会やクラブの希望をとっていました。自分の入りたい委員会もある様で、ニコニコしながら選んでいました。
5年生は、5年生だけの学習の時に使う教室の注意点など確認していました。今までと違った環境にドキドキしている様子でした。
6年生は、国語科の授業を行っていました。さすがですね。授業が終わると、決まっていない係の活動をみんなで協力していました。頼もしいですね!
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612