こんなことがありました!

出来事

自分のつくった文房具セットを伝えよう No.250

 10月1日(火) 5校時目に⒋年生のクラスで研究授業を行いました。TODAY'S GOALは「自分のつくった文房具セットを伝えよう。」です。誰かのために考えた文房具セットをお店屋さんから購入してセットの内容を発表する活動ですが、これを英語でやるとなると一苦労です。一つ一つの名前を覚えて数を数えて、買ったものを英語でみんなに伝えます。子ども達は、たどたどしいながらもしっかりと伝えることができていました。

どこまで見えるかな? No.249

 10月1日(火) 学校では一年の折り返しを迎えました。そして、今年度2回目の視力検査を行いました。本校の児童にとって視力の低下は、一番の健康課題です。検査をきっかけに目を大切にしてほしいです。

高郷美術館 No.248

 今回の高郷美術館は「工作」です。⒋年生は「トロトロ、カチコチ・ワールド」6年生は「くるくるクランク」です。どちらもふだん使わないものを使っての作品ですが、いろいろな工夫が見られます。素晴らしい作品です。

今日の給食 No.247

 9月30日(月) 今日の給食は、日本列島味めぐり~岐阜県編~「きんぎょ飯・鶏ちゃん・牛乳・辛子和え・すまし汁」でした。きんぎょ飯は、「味付けご飯」のような醤油と出汁のきいたご飯でした。鶏ちゃんは鶏肉を使った煮物といった感じでどちらもとても美味しかったです。

輝いた高郷っ子(子ども駅伝) No.246

 9月28日(土)に、喜多方市子ども駅伝が押切川運動広場で行われました。本校から6チーム33名の児童が参加しました。全ての子ども達が、友達からのタスキをつなぐために全力で走ることができました。中でも、1.2年生男子の部と3.4年生男子の部では、ともに3位に入賞することができました。日頃から全校生でマラソンをしている成果だと思います。

高郷地区交通安全鼓笛パレード No.244

 9月27日(金) 3校時目に交通安全鼓笛パレードを行いました。高郷支所樣・高郷地区交通安全協会様・高郷地区交通安全母の会様・高郷こども園の園児の皆さんと一緒、交通事故防止を呼びかけることができました。青空の下の実施で気温も高くなったのですが、全員、最後までしっかりと演奏することができました。

朝のボランティア No.243

 9月27日(金) 体育委員会が朝のボランティア活動として校庭のブラシがけをしてくれています。明日行われる喜多方市子ども駅伝や校内マラソン大会に向けてみんなが気持ちよく練習できるように、一生懸命協力してがんばっています。素晴らしいことだと思います。

今日の給食 No.242

 9月26日(木) 今日の給食は「ご飯・牛乳・ワカサギのピリ辛あげ・おかかあえ・かき玉汁」でした。ワカサギのピリ辛あげは、ピリ辛ソースが効いていてとても食べやすそうでした。おかかあえは、「赤・黄・緑」の色彩が素晴らしく食欲をそそるものでした。

 

高郷美術館 No.241

 2学期、最初の高郷美術館は、1年生の「やぶいたかたちからうまれたよ」と2年生の「ザリガニといっしょ」です。低学年らしい思い切った構図で描かれている迫力満点の作品です。