こんなことがありました!

出来事

授業参観 No.158

 7月5日(金) 1学期末の授業参観です。各学級たくさんの保護視野の方に参観していただきました。子ども達は、後ろを気にしながらも、いつも以上に張り切って授業を受けていました。やはり、お父さん・お母さんの力を大きいですね。

今日の給食 No.157

 7月5日(金) 今日の給食は「ツナポテトトースト・牛乳・夏野菜スープ・アーモンドサラダ・河内晩柑」でした。ツナポテトトーストは香ばしくて、とても美味しかったです。夏野菜スープは、塩味丁度良く優しい味でした。夏野菜のおいしい時期になりましたね。

7.8月生まれのお誕生日献立 No.156

 7月4日(木) 今日は7.8月生まれのお誕生献立でした。「ゆかりご飯・手巻き寿司・七夕スープ・ピーナッツ和え・牛乳・手作りゼリー」でした。七夕をイメージした献立で、とても美味しかったです。特に、手作りゼリーはリンゴやオレンジの具材もたくさん入っていて、子ども達も大喜びでした。

カブトムシが成虫に! No.155

 去年、飼育して卵を採取し育ててきたカブトムシが、ついに今日成虫になりました。そのことに気がついた子ども達が、校長室に来て「校長先生、カブトムシが成虫になりました!」と、興奮気味に報せてくれました。また、残りのカブトムシもサナギの殻が透けて中に角ができていることが見えます。子ども達にとって、まさに生きた教科書です。

 

今日の給食 No.155

 7月3日(水) 今日の給食は「冷やしつけ麺・牛乳・竹輪とかぼちゃの天ぷら・千草あえ」でした。冷たく冷やされたスープに麺を付けて食べると、のどごしがとてもよくあっという間に食べ終えてしまいます。また、天ぷらは温かくてホクホクしていてとても美味しかったです。

体育アドバイザー派遣事業 No.154

 7月3日(水) 体育アドバイザーの先生においで頂き、2.3.5.年生が器械運動を教え頂きました。アドバイザーの先生は「からだを大きなタイヤにして!」「つま先が顔の前を通るのをよく見て!」など、的確な指示やアドバイスを出してくださいます。すると、子ども達は、見る見るうちに技を習得していきます。専門的な視点からの指導の大切さを改めて感じました。

たなばた集会 No.153

 7月3日(水) 朝の時間に、児童会主催の「たなばた集会」を行いました。全校で「たなばたさま」の歌を歌い、各学年の代表児童が「願い事発表」をしました。その後は、運営委員会の準備した「たなばたクイズ」を行いました。「天の川を英語で言うと、ミルキーストリート。〇か?×か?」といった問題に楽しく取り組みました。短冊に目を向けてみると「速く走れるようになりたい。」とか「お金持ちになりたい。」など、いろいろ書かれていました。

体調を整えて No.152

 今年は、昨年と違って雨の多い梅雨で子ども達も過ごしやすそうです。しかし、気温が低くても湿度が高いと熱中症になる可能性が高まります。また、校舎内は冷房が入るようになったので、適温(28度以下)の状態が保たれていますが、その分校舎の外に出た時は、気温の急激な変化に襲われます。学校でも校庭に出ての活動では注意を払っています。ご家庭でも、下校後や休日の過ごし方についてご指導いただき体調を崩さないようにお願いします。

4年生「かたくり荘訪問」 No.151

 7月1日(月) 4年生がかたくり荘を訪問しました。自分たちで作った紙芝居の読み聞かせをしたり、鍵盤ハーモニカの演奏を披露したりしました。また、お年寄りの方と一緒に折り紙もしました。お年寄りの方が自分たちの家にもいる児童が多く、一緒に楽しく活動することができました。

今日の給食 No.150

 7月1日(月) 今日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉のアーモンド焼き・切り干し大根サラダ・なすの南蛮汁」でした。鶏肉のアーモンド焼きは、とても柔らかく、香ばしいおいしい味でした。また、なすの南蛮汁は、なすの苦手な子どもも食べやすいコクのある味付けでした。