出来事
研究授業2(指導主事)
喜多方市教育委員会の指導主事の先生が6年生の算数の授業を行ってくださいました。
「300枚の紙を数えないで用意するにはどうする?」という問題を子どもたちは
厚さを計って求めようと試行錯誤しながら300枚を用意しました。
20枚の厚さは?う~ん2㎜ぐらい。じゃあ300枚は30㎜。でも500枚と比べると厚いよ。
500枚は4cmだ。半分の2cmだと250枚、あと50枚たせば300枚だ。ということで300枚を用意しました。
実際に数えると・・・320枚となりました。指導主事の先生からぴったりではなくていいと言われていたのでOKでした。この考え方は?「比例」の考え方だとまとめることができました。枚数をそろえるために全員でたくさん考えられた授業になりました。指導主事の先生、とても考えが深まる、そして子どもたちを認める授業ありがとうございました。
おいしい味噌汁できました
5年生が調理実習でご飯を炊き、お味噌汁を作りました。
鰹節でだしを取り、畑で育てた大根とわかめの味噌汁です。
大根は班ごとに自由に切ってあり、それぞれのよさが出たおいしい味噌汁になりました。
ご飯も、自分たちで育てて収穫したお米だったのでとてもふっくらとしておいしかったです。
タブレットを使って学力調査(試行)
今後、学習調査がタブレット使って行われるようになるのに伴い、試行確認を4~6年生が行いました。
タブレットの配信された問題を、キーボードなどを使って解答していくので戸惑いが見られましたが
無事に解答をすることができました。終わるとすぐに答え合わせができ、自分の結果がわかるのでフィードバックをするのには最適です。
研究授業1(指導主事)
6年生の算数の授業を喜多方市教育委員会の指導主事の先生が行ってくれます。
そのための参観授業を行いました。子どもたちはいつものように、自分の考えを友達と交流しながら
深めていきました。24日には、指導主事の先生が授業をしてくださります。
しっかり学んでいきたいですね。
読み聞かせボランティア
3名の読み聞かせボランティアの方がいらして低中高に分かれて読み聞かせをしていただきました。
とても上手な読み聞かせに子どもたちは集中して聞き入っていました。
終わった後の感想も、たくさんの子どもが発表してくれました。
3名の皆様、いつもありがとうございます。
引き渡し訓練
突然の非常災害時に子どもたちを安全に保護者の皆さまにお渡しできるように
引き渡し訓練を行いました。お迎えの人をしっかり確認しながら子どもたちをお渡ししました。
非常事態が起きないことが1番ですが、安全を優先していければと思います。
ご協力ありがとうございました。
きらり夢まつり④作品集
全校生の作品
きらり夢まつり③
3・4年生は、「60年後の同窓会 ~3・4年生の思い出」というテーマで
お年寄りに扮して登場しました。見ていた子どもたちは大変大喜びでした。
また、合奏をしたり、ダンスを踊ったり、総合で学んだ高郷の伝説を発表したりと大活躍でした。
最後を締めくくるのは6年生。「スーパー高郷ブラザース」。子どもたちにはなじみのあるキャラクターの登場に
大盛り上がりでした。ピーチ姫を助けるのに、それぞれの得意な運動を見せたり、修学旅行で行ったことを英語でスピーチしたりとさすが6年生という発表でした。
ご覧になった来賓の方たちからも元気な発表にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
きらり夢まつり②
6年生の少年の主張発表。喜多方市で優秀賞をいただきました。
「世界中の貧しい人々へ」。世界には飢えで苦しんでいる人たちがいることに目を向け、自分たちにできる子とを考えた素晴らしい発表でした。
2年生の発表は「スイミー」国語の学習を生かした劇でした。
一人一人が役になりきって素晴らしい演技でした。全員が楽しそうで会場も盛り上がりました。「いいね~」
きらり夢まつり①
10月19日たくさんの観客(保護者・家族・来賓の皆様)がいらした中で
きらり夢まつりが盛大に行われました。
5年ぶりとなる全校合唱でスタート。
「音楽のおくりもの」体育館に響きわたる歌声に大きな拍手をいただきました。
その後のオープニングは1年生の「十人十色☆くじらぐも」でした。
1年生は得意なことを披露しながら、くじら雲と遊ぶ劇でした。
歌に合わせての動きも上手でした。
続いては、5年生の「~未来に向かって~高郷オリンピック開会式にようこそ」です。
オリンピック代表のように、各種目を披露しました。特にすごかったのは全員で踊ったダンスです。
また、自分の将来の夢もしっかり発表できました。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133