こんなことがありました!

出来事

令和5年度 修了式

小雪の雪が舞う本日、令和5年度の修了式を行いました。

4名の生徒が、今年度の反省と次年度への決意を発表しました

1年生5名、2年生18名に修了証書が授与され、生徒たちは各学級で通知票を手にします。

一人一人が自分自身の成長を実感できることを願っています。

保護者・地域の皆様をはじめ、本校の教育活動にお力添えを頂きました全ての皆様に、心より感謝申し上げます。

次年度も変わらぬご支援を頂きますようお願い申し上げます。

 

 

 

令和5年度 山都中学校 卒業証書授与式

なごり雪が舞う本日、本校第19回卒業証書授与式が行われました。

新たな門出を迎えた卒業生は、少ない人数ながらも心に残る歌声を聞かせてくれました。

また、在校生と職員も声を合わせた「旅立ちに日に」は、会場を大きな感動で包みました。

ご来賓の皆様をはじめ、お世話になりました全ての皆様に、心より感謝申し上げます。

  

  

 

卒業式準備のスタート

 明日の卒業式に向けて、全校をあげての準備がスタートしました。それぞれの分担はありますが、少ない人数ですので協力し合っての活動です。「何か手伝うことある?」の声が聞こえてきます。

   

  

学年末の各種イベントが行われました。

3年生の県立前期選抜が昨日一段落しました。卒業まで残り5回の登校日です。

年度末のイベントが行われ、3年生は卒業の実感を感じたようです。また、1・2年生の世代交代への意識も感じました。

3月13日は、みんなの心に残る卒業式になるよう最善を尽くします。

【卒業式予行】

 

【生徒会総会】

 

【3年生を送る会】

 

今日から3月! 全校愛校作業(ワックスがけ)

3月に入りました。令和5年度もあと1ヶ月です。放課後、全校生でワックスがけをしています。

1 教室の荷物を廊下に出す。

2 きれいに清掃する。(普段はしない水拭きをして汚れを落とします)

3 ワックスをかける。

「溶剤をまく」「モップをかける」「塗りムラをチェックする」人数が少ないので分担して行います。

 

 

体育館での全校式歌練習

今日で2月も終わりです。明日から3月!3年生の卒業がどんどん近づいてきます。

本日は体育館での全校式歌練習がありました。広いスペースでの声の響き具合や、

合唱隊形を確認しました。

 

卒業式に向けた全校合唱練習

卒業式に向けて、全校での合唱練習を行っています。

少ない人数でも、心に残る歌声を響かせるために、心を合わせて歌う練習です。

卒業式まで残り2週間! がんばります!!

 

 

 

能登半島地震への義援金

生徒会本部の呼びかけで、能登半島地震被災支援の募金活動を行いました。

本日、社会福祉協議会様にお渡しすることができました。ささやかではありますが、役立つことができれば幸いです。

改めて、被災された方々にお見舞いを申し上げます。

今年度最後の授業参観です

今日は、今年度最後の授業参観が行われています。

1年:英語

 

2年:技術

 

3年:数学

 

授業参観の後は、各学年で懇談が行われます。

令和5年度も残り約1ヶ月! 素晴らしい締めくくりになるよう頑張ります。

3年家庭科 幼児のおやつ(クッキー)づくり

卒業まで30日を切った3年生たちは、家庭科で幼児のおやつ(クッキー)づくりの実習です。

幼児のおやつは「手作りドーナツ」から始まり、第2弾は「みたらし団子とカルピスゼリー」、

3回目の今日が「クッキー」でした。卒業を前に、あと1回実習できるかな?

  

  

2月5日(月) 生徒集会

 立春が過ぎ、季節は春へと向かいはじめました。

 本日生徒集会が行われ、1・2年生が今年度最後の定期テストに向けた決意表明を発表しました。

 

 

1月31日(水)4校時目の授業

1月最終日です。春のような陽気で、校地内の雪もどんどん溶けています。

4校時目の授業にお邪魔しました。

【1年生:技術科】 1年生も情報の内容に入りました。

  

【2年生:保健体育科】 バスケットボール実技 レイアップシュートの練習です。

   

【3年生:社会科(公民)】 私たちの暮らしと財政

  

3年生の教室の黒板には、カウントダウンカレンダーがありました。明日から2月、ラストスパートがんばれ!

 

 

第4回山都地区学校運営協議会

1月25日(木)今年度4回目の山都地区学校運営協議会が行われました。

令和5年度の各学校(山都小・山都中・山都こども園)の教育活動について、

各校長より自己評価の説明がありました。また、本協議会の令和5年度の取組を

総括し、次年度に向けてのご意見を委員の皆様から頂きました。お忙しい中、

ありがとうございました。

 

3年生は最後の定期テストです

本日、3年生は中学校生活最後の定期テストに挑んでいます。

卒業まで約30日です。このテストが終わると、いよいよ県立高校への出願になります。

いよいよ大詰めです。

自分の力を最大限発揮することを期待しています。ファイト!

 

 

今シーズン一番の積雪です

雪が少なかった今シーズンでしたが、15日(月)からの寒波で、今シーズン一番の積雪となりました。

昼休みには、さっそく3年生が除雪に取り組んでいます。さすが3年生です。

 

 

放射線教育出前授業

今日は、午前中から本格的な積雪があり、今シーズン一番に雪が積もりました。

そんな中、放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター様のご協力のもと、福島県立医科大学より講師の先生をお招きし、各学年ごとに放射線に関する出前授業を頂きました。

1年生は、震災があった2011年に生まれた生徒たちです。

 

 

3学期のスタートです。

ピンと張り詰めた空気の中、3学期がスタートしました。

寒さは厳しいものの、雪も少なくさんさんとした太陽の光を浴びながらの始業式でした。

能登半島地震から一週間、被災地域では3学期がスタートできない状況のようです。

本日の始業式で、一人でも多くの命が助かることと、被災地の復旧・復興を願い、全員で黙祷しました。

 

 

今日から部活動がスタートしました

本校では、本日5日から部活動がスタートしました。

例年になく雪が少ない1月です。野球部は、校庭でボールを使った練習ができています。

 

 

バレーボール部は、西会津中学校で行われている合同練習に参加しています。

令和6年もよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます。

本校では、本日5日より部活動が行われ、令和6年の活動がスタートしました。

まずは、今年度の残り3ヶ月、3年生の進路希望の実現と全校生の心身の健やかな成長を、全職員で支えていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 令和6年能登半島地震におきまして、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 1人でも多くの命が助かることを願うとともに、皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。

2学期終業式

今日で82日間の2学期が終了します。1年で最も長い2学期は、様々なイベントがありました。

一つ一つの取組が生徒の皆さんの心に残り、成し遂げた達成感が次の目標へのエネルギーになることを願っています。

保護者や地域の皆様方をはじめ、本校の教育活動にご協力を頂いた全ての皆様に、心より感謝申し上げます。

 

 

特別授業(全学年美術科・1年技術科)実施中

2学期締めくくりの定期テストも終了し、冬休みまで残り2週間となりました。この時期、本校では外部講師をお招きし、特別授業を行っています。

【全学年美術科「会津型」】

市教育委員会文化課より学芸員の先生をお招きし、全学年で喜多方の染型紙「会津型」について学び、体験しています。

 

 

【1学年技術科「森林環境学習」】

長年本校の教育活動にご協力いただいている地域の方から、森林や木材の働きについて学ぶとともに、木材加工を体験させていただきました。

 

 

1年家庭科 調理実習

昨日のそば打ちに続き、1年生は本日調理実習を行いました。今回は、会津の伝統料理(こづゆ・みそ田楽・まんじゅう天ぷら)に挑戦です。こづゆは、貝柱の出汁がしっかりきいて、とても美味しく出来ました。

 

 

「そば学習」のまとめ 全校そば打ち&試食

本校の特色でもある「そば学習」のまとめとして、「そば打ち」を全校生で行いました。卒業生でもある地域のそば店の店主様を講師にお招きし、そば粉100%のそばを生徒たちが打つという、新型コロナ前から行われている伝統的な活動です。

短かったり太かったりと、できあがりはいろいろでしたが、ゆでて食べたそばの味は格別でした。

 

 

 

 

新入生説明会を行いました。

本日、来年度入学予定の6年生と保護者の皆様に来校いただいて、新入生説明会を実施しました。

部活動見学では、各部で活動体験があり、大いに盛り上がっていました。

 

 

本日の昼休み

朝から雪が積もった今日、3年生が、昇降口と通路の雪かきをしてくれていました。

さすが3年生! 頼りになります。 ありがとう!

 

 

山都中にも本格的な冬がやってきました

昨日はみぞれが中心でしたが、今朝は本格的な積雪となりました。

水分の多い湿った雪が、木の枝を大きくたわませています。本校の前庭は大きな木が多いので、

積雪時は生徒たちも職員玄関から出入りします。

保護者・地域の皆様も、ご来校の際には、落雪に十分ご注意ください。

 

第3回定期テスト実施中!

本日は、第3回定期テストを実施しています。2学期の締めくくりにあたるテストに、生徒たちも真剣に取り組んでいます。

点数の善し悪しだけでなく、自分自身の学習状況の確認に生かせるよう、振り返りも丁寧に指導していきます。

 

 

第3回山都地区学校運営協議会を開催しました。

11月22日(水)山都小学校を会場に、今年度3回目の「山都地区学校運営協議会」を開催しました。小中学校連携協議会を兼ね、小学生の発表の様子を参観し、その後は、小中学校の教員・運営協議会委員の皆様と、今回は保護者の皆様にも参加していただき、三つのグループに分かれて分科会を設定しました。

児童生徒と保護者に協力いただいた「メディアアンケート」の結果から、子どもたちのスマホ等の使用に関して、学校・家庭・地域がどのように関わっていくべきかを意見交換しました。

 

 

 

喜多方市「子ども議会」に参加しました。

本日、3年生が喜多方市子ども議会に参加しました。市内の中学校3年生を対象に、社会科主権者教育の一環として行われている事業です。実際の議場・議席に子どもたちが座り、市長様や教育長様が子どもたちの質問に答えます。本校代表生徒の質問は、地域の伝統継承に関するものでした。数年後には選挙権が与えられる子どもたちにとって、社会の仕組みについて考える貴重な機会になった事と思います。関係機関の皆様方、ありがとうございました。

 

 

そば学習(1年生:そば粉ひき)

今年のそば学習も大詰めです。12月には、全校生で「そば打ち」の体験学習を予定しています。今日は、3年生が収穫し2年生が脱穀したそばの実を、1年生が石臼を使ってそば粉にしています。「ゴミをとり、石臼でひいて、ふるいにかける」を繰り返して、きれいなそば粉になっていきます。

 

 

 

剣道の特別授業が始まりました

特別非常勤講師の先生による、剣道の特別授業が始まりました。本校では毎年取り組んでいるものです。

刀の扱いや礼法動作にも、それぞれ理由がある事を教えていただきました。剣道の独特の動きに戸惑いはあるものの、生徒たちは集中して取り組んでいます。

 

 

 

伝統「そば学習」2年生 脱穀!

本校では総合的な学習の時間で、地域の特産である「そば」について学習しています。3年間の計画で、生徒たちは体験的な学習に取り組みます。今日は、先日3年生が刈り取った「そば」を、伝統的な農具である「せんばこき」と「とうみ」を使用して、2年生が脱穀を体験しました。

 

 

10/25(水)国語科研究授業

25日(水)に、耶麻・両沼地区の国語の先生が本校に集合し、研究授業を行いました。

授業を公開するにあたって、本校国語の先生が選んだクラスは2学年です。題材は「平家物語」の「扇の的」の場面です。

活動内容は、本文から読み取った事をもとに考えをまとめ、自分の立場をきめて説明する言語活動です。

選ばれし2年生たちはとても頑張りました。少人数という事もありますが、全員が立場を示し発言しました。

生徒下校後の事後研究会では、集まった先生方からも、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

 

もみじ祭(午後)の様子

本日のもみじ祭、午後は各学年の合唱発表と生徒有志による発表です。

特に3年生が大活躍! 最後の文化祭にかける思いが伝わってきました。

【各学年・全校合唱】

 

 

【有志発表】

  

  

もみじ祭(文化祭)午前中の様子

本日無事に全校生徒が参加して,本校文化祭(もみじ祭)が行われています。

生徒数が少ない中、一人がいくつもの役割をもち、全員で準備し、全員で発表・演奏し、全員で片付けます。

多くの生徒が達成感を感じてくれる事を願っています。

【開祭式・ビックアート】

 

【飯豊権現太鼓】

 

【各種発表】

 

【1年:「未来への種まき」~SDGs学習を通して】

 

【2年:映画ドラえもん職場体験物語】

 

【3年:エンターテイメント】

 

3年生が「そば刈り」を行いました

そばの里山都も新そばの季節を迎えました。本校の総合的な学習の時間で、全校をあげて取り組んでいる「そば学習」の活動で、7月に全校生徒で種まきをした「そば」の収穫を行いました。今年は生育期の雨不足で、あまり良い出来ではないようです。このあと、2年生が「脱穀・製粉」を学び、全校生で「そば打ち」を学んでいきます。

 

 

 

もみじ祭(文化祭)に向けたラストスパート!

 もみじ祭直前の一週間がスタートしました。今週も準備のための特別日程です。今日の5校時目は、各学級でビックアート制作のラストスパートです。生徒数が少ないので、1人がいくつものピースを作り上げます。先生方も一緒になって大忙しです。

 

 

 

もみじ祭(文化祭)まであと1週間!

21日(土)に行われる「もみじ祭」まで1週間です。今週から、校内は準備のための特別日程が組まれ、生徒たちは準備に大忙しです。今日の5時間目は、各学年総合的な学習の時間で、それぞれの発表に向けた練習を行っています。

  

 

全会津新人剣道大会での大活躍

10月7日(土) 坂下中学校にて,全会津新人剣道大会が行われました。

本校からは、女子団体と男子個人1名・女子個人3名が予選を勝ち上がり出場しました。

  

 

見事に、女子団体優勝、女子個人優勝を勝ち取り、団体チームおよび女子1名が県大会への出場権を獲得しました。

 

紅葉祭(文化祭)まで2週間です

3連休が明け、いよいよ紅葉祭まで2週間となりました。本日より、準備のための特別日程が組まれています。

音楽の先生が勤務している今日、各学年と全校生での合唱練習を行いました。

あと2週間、少しずつ気持ちを盛り上げて、素晴らしい歌声を響かせてください!

  

耶麻地区中学生芸術鑑賞教室

本日喜多方プラザ大ホールにて、耶麻地区の中学生が集合し芸術鑑賞教室が行われました。

今回の演目は「学校寄席(落語)」です。日曜夕方のテレビ番組でおなじみではありますが、生の落語を初めて体験する中学生が多かったようです。

ワークショップでは、各学校から1名ずつ登壇し、落語の仕草に挑戦しました。熱いラーメンをすすったり、リンゴの皮をむいたりおまんじゅうを食べたりと、扇子と手ぬぐいを使った落語の仕草を上手に演じていました。

題目も子どもたちにわかりやすい内容で、会場は大きな笑いで包まれていました。

テレビやインターネットから、刺激的でダイレクトな笑いがシャワーのように浴びせられている子どもたちにとって、言葉や仕草に注目し、聞き手のイメージを膨らまし笑いをつくる体験は、とても貴重なものでした。

  

  

飯豊権現太鼓の練習にも熱が入ります

もみじ祭(文化祭)での演奏を3週間後に控え、飯豊権現太鼓の練習も盛り上がってきました。

次の世代を担う2年生も一緒に、細かい部分を確認しながら練習しています。毎回お世話になっている保存会の皆様、本当にありがとうございます。