こんなことがありました!

出来事

今日から個別懇談お世話になります No.373

 11月26日(月) 11月も残すところ1週間になりました。今週は月曜日から木曜日まで個別懇談を予定しています。短い時間ですが家庭での様子などお伺いしたいと思います。また、期間中は、短縮時程で子ども達が早く下校いたします。ご家庭での過ごし方についてご指導をよろしくお願いします。

 今日の給食は、「舞茸ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、おかかあえ、たぬき汁」です。昔話によく出てくる「たぬき汁」ですが、。実際はどんな料理なのか調べてみました。「たぬき汁」という名称とはいえ、実際にたぬきの肉が

 

必ず入るわけではなく、「こんにゃくと獣肉(たぬきも含めるようです)の入った味噌汁」です。今回は豚肉でした。と

ても身体が温まり美味しかったです。

 

1.2生からのプレゼント No.372

 11月21日(水) 今日の給食は「カレーうどん・牛乳・笹かま合え・手作りスィートポテト」でした。手作りスィートポテトに使われたサツマイモは、1.2年生が農業科の学習で育てたサツマイモです。10月とっても大きなサツマイモを収穫しました。そのサツマイモを高郷給食センターで手作りスィートポテトにしていただきました。とっても甘くておいしかったです。1.2年生のみなさんご馳走様でした。

つどい 5年生の発表 No.371

 11月21日(水) 今日のつどいは5年生の発表でした。5年生は授業で学んだ「敬語」や「平均」、「動物の生態」等について寸劇や、クイズにして発表しました。発表の様子を見ると、とても表情豊かな大きな声でしっかりと発表することができていました。さすが高学年といった発表でした。

またまた輝いた高郷っ子 No.370

 11月21日(水) 今朝の全校集会で賞状の伝達を行いました。一つは、緑の少年団の活動の成果が認められ喜多方市花いっぱいコンクールで「特別賞」をいただきました。もう一つは、夏休みの課題で取り組んだ防火ポスターや緑化ポスターで4人の児童が入賞しました。全員誇らしげに賞状を受け取っていました。

自分でつくる弁当の日 No.369

 11月20日(火) 今年度2回目の「自分でつくる弁当の日」です。朝、高学年の子たちは自分でおかずをつくり、低学年の子は、自分でおかずを弁当箱に詰めてきました。そして、食べる場所は班ごとに校舎内どこに決めてもOKです。体育館や理科室、図書コーナー、パソコンコーナーなど様々です。中には、職員室や校長室で食べた班もあります。どの班もとても楽しそうでした。

 

そば打ちに挑戦! No.368

 11月20日(火) 4年生が、総合的な学習の時間でそば打ち学習に取り組みました。地元のそば打ち名人の方を講師に招いて、練り、打ち(熨し)、裁つ(切り)を体験しました。子ども達は、名人の技に目を丸くして見とれていました。そして、実際にやってみると、力が思った以上に必要なこと、集中していないと切れたり、曲がったりしてしまうことなどを知りました。そばの里に生まれ育つ子ども達にとって、とても貴重な体験でした。

正しい姿勢で No.367

 今、高郷小学校では「正しい姿勢」について全校生で取り組んでいます。学習したことを理解するのは頭ですが、やはり正しい姿勢できちんと聞く方がよく頭に入るようです。背筋が曲がって下を向いていては先生や友達の話もしっかりと入ってきません。また、視力の低下にもつながるようです。正しい姿勢で学習するように指導していきます。

 

今日は、セレクト給食 No.366

 11月19日(月) 今日は「セレクト給食」です。以前にお知らせした第2回給食メニュー総選挙の結果1位と2位に選ばれた「鯖の味噌煮」「鶏の唐揚げ」からのセレクトです。さて、子ども達はどちらを選んだのでしょうか?検証した結果しとては、どちらも正解、とても美味しかったです。