こんなことがありました!

出来事

「犯罪防止プログラム」を通して…

今日の3校時に「犯罪防止プログラム」を実施しました。

講師に喜多方地区保護司でいらっしゃる江川正則様をお迎えして、お話をいただきました。

ルールや法律はどうしてできたのか、罪を犯してしまったらどんなことが待っているのか

という具体例を通して、小学生である自分たちはどんなことに心がけたらいいのか、また

今後自分たちは、どんな生き方をしていったらいいのかということも話していただきました。

話を聞いた後の感想では、

・「相手の立場や気持ちを考えない言葉の乱れは、犯罪につながるかもしれない。気を付けていきたい。」

・「人間社会はルールで成り立っていることが分かった。ルールをちゃんと守るようにしたい。」

・「テレビではよく「オレオレ詐欺」や「闇バイト」などがニュースになっていて、今までは、他人事だったけど、

話を聞いて、いつの間にか気づかないうちに仲間になることもあることが分かった。気を付けたいと思った。」

・友達から誘われてもよく考えて行動しようと思った。困ったときは、家族や先生に相談して、犯罪に手を染めないようにしたいと思った。

など、話を聞いて、自分の行動を振り返ったり、犯罪と関わらない自分の生き方を考えたりすることができました。

 

あおぞら教室・・・楽しい一日を過ごすことができました

今日は、1年生から3年生まで「あおぞら教室」でした。

天候が心配されましたが、曇り空で、程よい気温…

子どもたちは、初秋の一日を楽しむことができました。

1年生は、花園公園で、遊んだり、昼食を食べたりして、

路線バスで帰ってきました。初めて路線バスに乗ったという子も・・・

みんな、友達と楽しく一日を過ごしました。

2年生は、関柴地区を探検してきました。

善導寺や勝福寺で遊んだり、地域の方による手作りの紙芝居を

聞いたりしました。農業科支援員の小野清一郎さんが案内をしてくださいました。

3年生は、路線バスを使って市街地に行きました。

ふれあい通りのリオンドールで買い物をしたり、

大和川酒蔵を見学したり…。喜多方市の学習をしました。

楽しい一日を過ごし、勉強にもなった一日でした。

地域みんなで・・・交通指導

秋の交通安全運動が始まりました。見守り隊の皆さんをはじめとして、保護者の皆様、

そして、先日お知らせした(株)北部技建の皆様が子どもたちの登校の様子を見守ってく

れます。たくさんの方たちが見守ってくださるので、子どもたちはとてもうれしそうです。

元気な「おはようございます」の声が響いていました。

 

三中生が職場体験に来ました

9月20日と21日の二日間、三中の二年生が職場体験に来てくれました。

先生たちのお手伝いをしたり、子どもたちと遊んだり・・・

子どもたちは、中学生のお兄さんが一緒に鬼ごっこをしてくれたり、授業中、

まる付けをしたりする姿に、「こんな中学生になりたいな」とあこがれの思いを

持ったようです。中学生は・・・「先生たちの仕事って大変だな。」「仕事で

こんな工夫をしていたんだな。」と教師という仕事にも新たな発見を得たようでした。

2日目の午後は、就学時検診もあったので、その手伝いもしてもらいました。

会場づくりを手伝ったり…準備物を教室に運んでもらったり…本当に一生懸命仕事を

していました。先生という仕事に大きな理解を得た2日間でした。

カウンセラーって何?中学生はどんなことで悩んでいるの?

20日(水)、関柴小学校に第三中学校のカウンセラー小泉志穂先生が来校しました。

今後、何回か関柴小学校にも来ていただくため、学校の様子を知っていただいたり、

カウンセラーの役割について、子どもたちに知ってもらうためです。

6年生教室に入って「カウンセラーの役割・仕事」について話してもらいました。

また、中学生の悩みは、どんなことがあるかお話してくださいました。

悩みもあるかもしれないけれど、カウンセラーという話を聞いてくれる方がいることを知り、

子どもたちは、中学校生活への安心感を得たようです。

 

4年、6年の学習から

21日の学習です。4年生は、習字の学習です。

始筆・終筆、右払いに気を付けて、しっかりした「麦」という

字を書いていました。普段から姿勢にも気を付けて、書けるように

していきたいと思います。

6年生は、円の学習です。複合図形の周りの長さ・面積も求めます。

公式をもとにしてしっかり頑張っていました。

 

授業を楽しみながら・・・1・2年生の学習の様子から

1年生の図工の授業では、色水を使った学習をしていました。

ペットボトルに色水を作って、教室全体に飾ったり、並べて並べて

迷路を作ったり、街を作ったり・・・様々な色水のペットボトルで

全体的な造形を楽しんでいました。

2年生は、体育館で体育を行っていました。使うのは、今大人気のラグビーの

ボールです。二つのチームに分かれて、それぞれの陣地には、いくつかのラグビーボール。

たくさん奪った方が勝ちです。とられないように守る人も必要です。

それぞれのチームで作戦を立てながら、楽しく「ラグビーボールとりゲーム」

をしていました。

 

算数の学習がんばっています!

3年生と、5年生の算数の学習を紹介します。

3年生は「かけ算」のひっ算を学習していました。問題を書くと・・・

「あっ!今日は繰り上がりがある。」すぐに、今日学習することをつかんだようです。

5年生は、公約数の学習です。公約数を簡単に見つけるためには、どうしたらいいか

隣同士で考えました。ペアやグループで話し合ったことでいい考えが浮かびました。

「あれ?最大公約数の約数だ!」子供たちの大発見です。

やはりペアやグループでの話し合いは、いい考えが浮かびますね。

がんばりました! 子どもたち 第2回耶麻地区小学校陸上競技大会

今日(13日)は第2回耶麻地区小学校陸上競技大会でした。

6年生21名の子どもたちが出場しました。

今まで練習した成果を発揮して、すばらしい結果を残すことができました。

おめでとう!!

<男子>

走り高跳び 第6位 宇津木 翔

                      第6位 星  來

走り幅跳び 第5位 高橋 怜央

<女子>

100M走 第4位 蓮沼 ありす

走り高跳び 第6位 渡部 星菜

100M×4リレー 第3位

 

 

いよいよ明日!耶麻地区小学校陸上競技大会

いよいよ明日(13日)は、耶麻地区小学校陸上大会です。

6年生たちは、お盆明けから練習に取り組んできました。

今年度は、連日気温が高かったため、朝の時間を使い、

練習に取り組んできました。

子どもたちの今までの努力が形になるよう願っています。

まずは天候・・・晴れるといいなぁ・・・