こんなことがありました!

出来事

感謝状が届きました

  運営委員会の子供達が中心となって取り組んでいる募金活動に対して、社会福祉法人福島県共同募金会より、本校に感謝状が届きました。

第3回地区児童会

   12月2日の3校時目に地区児童会があり、子供達はそれぞれの地区に分かれて、2学期の反省や冬休みの生活のきまりについて話し合いました。事故のない楽しい冬休みになるといいですね。

1年生の発表

   朝の発表集会で、1年生が音楽の時間に練習した「どんぐりぐりぐり」の鍵盤ハーモニカ奏と、国語の時間に学習した曜日の言葉遊びを発表しました。とっても上手な発表に、上級生も感心したり、驚いたりしていました。

4学年理科の研究授業

       11月27日に、4学年理科の授業研究を行いました。水が冷えて氷になるとき、水の様子と温度はどのように変わるのだろうかをめあてに、4つの班に分かれて実験しました。水は冷やされると0度で凍り始めることや、水が氷になるときに体積が増えることなど、子供達は興味深そうに実験に取り組んでいました。

マラソン達成記録証

 早いもので明日から12月。もうじき雪の降る季節を迎えます。冷たい風が吹く中でも、子どもは風の子の言葉どおり、子どもたちは元気に業間マラソンに取り組んでいます。今回も多くの子供達がマラソン達成記録証をもらいました。

6学年授業研究

      6学年が算数科の研究授業を行いました。「お互いの考えを伝え合う学び合いの中で考えを深めさせる授業」をテーマに、「順序よく整理して調べよう」の単元で、組み合わせの学習に取り組みました。落ちや重なりがでないように樹形図・図・表などをもとに自分なりに整理して考え、意見を交換し合いました。落ち着いた雰囲気の中で、どの子も真剣に授業に臨んでいました。

自分弁当で楽しく会食

11月24日は自分弁当の日でした。子供達は早起きして自分で作ったお弁当や、お母さんのお手伝いをしながら作ったお弁当を持ち寄り、お昼にみんなで食べました。とっても美味しそうなお弁当をお互いに見せ合ったり、おかずを交換したりする子も見られ、とても楽しい会食となりました。

フリートークサロン

 11月20日のオープンスクールの日に、授業参観後の休み時間を使って、食堂でフリートークサロンを設けましたところ、保護者の方々にも参加して頂くことができました。コーヒーを飲みながら、子育ての悩みや学校への要望などを保護者の皆さんとお話しすることができました。

薬物乱用防止教育

   11月20日の3校時目に、5・6年生と、希望する保護者の皆様を対象に、外部講師を招いて薬物乱用防止の授業を行いました。危険な薬物を体内に入れると、健康や成長に重大な影響があることを、子供達はたくさん資料や専門的なお話から学ぶことができました。

オープンスクールへようこそ

       本日、オープンスクールを実施しましたところ、沢山の保護者の方々や祖父母の皆さんに来校して頂きました。1・2校時の授業参観では、子供達は普段以上にはりきって元気に授業に取り組んでいました。お忙しいところお出で頂いた皆様、本当にありがとうございました。

6年生の発表集会

   今日の朝の時間に、6年生による学年発表がありました。音楽の時間に練習してきたリーコーダー奏「カノン」の美しい調べや、合唱「語りあおう」の美しいハーモーニーを全校生に聞かせてくれました。

高郷中の授業研究会

   11月16日に高郷中学校で授業研究会があり、本校で4年生以上の子供達の算数で指導して頂いているY先生の授業を、校長と6年担任のI先生が参観してきました。本校の卒業生である2年生の生徒達は、小学校の時とはまた違った中学生らしい真剣な表情で授業に取り組んでいました。

荻野駅からお礼の手紙が届きました

    本校では、緑の少年団の活動として、地域の公共施設に花のプランターのプレゼントをしています。先日、荻野駅の方から子供達に、心のこもった手紙が届きました。全校朝の会で校長が手紙を読んで聞かせたところ、子供達もとってもうれしそうな笑顔を見せていました。

教育相談を行います

      今日から11月19日までの3日間、放課後や休み時間を使って、担任が子供達全員と教育相談を行います。学校生活の中での悩みなどについて話し合いながら、子供達が楽しく充実した学校生活が送れるように助言をしていきます。

オープンスクールにお出でください

   11月20日(金)に,保護者の皆さんや祖父母の方々に子どもたちの学校での学習や生活の様子を参観して頂く「オープンスクール」を開催いたします。授業参観は1・2校時、3校時は「薬物乱用防止教室」を開きます。また、2校時終了後の休み時間には食堂を開放し、コーヒーでも飲みながら子育てなどについて自由に話し合う「フリートークサロン」を昨年に引き続き設けます。皆さんのお出でを子どもたち共々お待ちしています。

収穫感謝祭がありました

      11月12日に、3年生から6年生までの子ども達が収穫感謝祭を開きました。小学校農業科でお世話になった農業支援員の方々も招待し、自分達が育てて収穫した野菜やお米を調理し、お昼にみんなで会食しました。

昔話を聞く会がありました

      今日の朝の時間に、上学年と下学年に分かれて「昔話を聞く会」を開きました。今日のお話は下学年が「月のうさぎ」、上学年が「ねずみ経」でした。2名の高郷地区の夢ロマンの会の方々を招き、楽しいお話をみんなで聞きました。

たかさとの木が見事に紅葉しました

    校長室前の廊下に「たかさとの木」の掲示があるのはご存じでしょうか。この木は、子ども達がお互いの良さを認め合うことを目的として、自分が見つけた友達の良いところを互いに紹介するものです。秋の紅葉の時期に合わせて、友達の良いところがたくさん紹介されたきれいな葉っぱがいっぱいのたかさとの木ができあがりました。学校にお出での際には、ぜひ足を止めてご覧下さい。

県学力調査が明日実施されます

    明日、11月11日に、5学年児童を対象に県内全ての公立小学校で福島県学力調査が実施されます。本校の5学年の子供達は、この学力調査のために毎日復習に取り組んできました。持てる実力の全てを発揮して欲しいと思います。

3学年の授業研究会

       11月9日に第3学年で算数科の研究授業を行いました。「重さを数で表そう」の学習で、二人組になり教室にあるいろいろな物の重さをはかりで測る活動をしました。3年生の子供達は協力しながら楽しそうに授業に取り組んでいました。

PTA奉仕作業・資源物回収 おせわになりました

    11月8日(日)にPTA奉仕作業と、秋の資源物回収が行われ、沢山の保護者の皆様、地域の方々にご協力を頂きました。奉仕作業では、これから訪れる厳しい冬に備えての雪囲いや一輪車などの遊具の片付けをして頂きました。資源回収では、地域の方々に協力を頂いた空き瓶や古紙などを集め、トラックへの積み込み作業をして頂きました。せっかくのお休みのところ、また、冷たい雨が降る中にもかかわらず快くご協力を頂きましたことに、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

第2回高郷地区学校保健委員会

    11月5日に、本校を会場にして第2回高郷地区学校保健委員会が開かれました。会には学校医の皆さんや、学校薬剤師さん、高郷総合支所の保健師さん、PTA役員の方々に出席して頂きました。高郷小・中学校の子どもたちの健康上の課題である肥満を中心に話し合い、解決に向けてのご助言やご指導を頂きました。

業間マラソン がんばっています

  本校では2校時が終了した後、全校児童と教職員が業間マラソンに毎日取り組んでいます。走った距離をマラソンカードに記録し、累計距離が42.195㎞に達した児童に完走証を渡しています。今日も1年生の二人が完走証をもらい、みんなに紹介されました。

読み聞かせの会がありました

       本校では、本好きの子どもたちを育てようと、高郷地区の読み聞かせの会の協力を得て、毎月1回程度、朝の時間を利用して「読み聞かせの会」を開いています。今日は、1・3・5学年で読み聞かせの会がありました。1年生は「花咲き山」、3年生は「ひさの星・金子みすずの詩」、5年生は「月夜のみみずく」のお話でした。お話を聞いた後の子供達の感想を聞いて、読み聞かせの会の皆さんはとても喜んでいました。

きたかた豊かな森づくりに参加

       10月28日に、山都森林スポーツ公園において「きたかた豊かな森づくり」が開催され、本校から緑の少年団の児童2名が参加しました。クヌギの苗木を植樹したり、トチの実を植えたりと、他の学校の子供達と一緒に活動しました。

高郷地区文化祭

    明日10月31日(土)と11月1日(日)の2日間、高郷公民館と高郷小学校体育館を会場に、平成27年度高郷地区文化祭が開催されます。本校児童の絵画や習字の作品も展示されていますので、ぜひご鑑賞下さい。

第2学期 いじめアンケート調査を実施します

 例年,学期末に行っている「いじめについてのアンケート」を,2学期は,11月中旬に行う児童を対象にした教育相談と,11月末から12月上旬にかけて保護者の皆様と行う個別懇談の資料とするため,早めに実施いたします。来週11月2日(火)に配付致しますので、ご協力をお願い致します。

雷神山「秋の森づくり会」に参加しました

       10月28日に町内の雷神山花の森植栽地を会場に、「雷神山育樹祭 秋の森づくり会」が開催され、本校から6年生の子どもたちが参加しました。卒業記念樹を植えた後には花壇に花の苗を植えたり、除草や追肥をしたりなど、子どもたちは地域の皆さんと一緒に育樹作業に汗を流しました。作業の後には、おいしい豚汁を頂きました。

PTA主催「高郷ミニ運動会」(1)

      10月24日の「きらり夢まつり」の後、午後からPTA主催の「親子できらり☆高郷ミニ運動会」が開かれ、1年生から6年生までの子どもたちと保護者の方が一緒にミニ運動会を楽しみました。

児童引き渡し訓練を実施しました

       10月24日(土)のきらり夢まつりの後、児童、教職員、保護者の皆さんに参加して頂き、災害時を想定した児童引き渡し訓練を実施しました。今年で3年目の訓練となり、子供達を保護者の方へスムーズに引き渡すことができました。

大盛会のきらり夢まつり(1)

       10月24日(土)にきらり夢まつりを開きましたところ、たくさんの保護者の皆様、地域の方々にお出で頂きました。よさこいやお祭りなど、それぞれの学年で工夫を凝らした発表に、観客の皆様から温かな拍手を頂き、子どもたちも大喜びでした。

マラソン完走証がたくさんの子に

  先週、校内持久走大会が終わりましたが、朝の時間や業間運動の時間に校庭を走るたくさんの子供達の姿が見られます。昨日の給食の時間に頑張っている子供達に「マラソン完走証」が渡されました。

修学旅行に関するアンケート調査を行います

  平成23年度から続いた東京方面への修学旅行は今年度で5回となり,また東日本大震災の影響も少なくなってきたことから,見直しの時期を迎えました。高郷中学校では例年,東京方面への修学旅行を実施しており,小・中学校が同じ方面の修学旅行を実施することにご意見を持たれる方もいらっしゃるようです。そこで,来年度の教育課程を編成するにあたり,修学旅行の在り方,行き先,負担経費などについて,第3・4・5学年の保護者の皆様を対象に,アンケートを実施致します。明日、アンケート用紙をお渡ししますので、ご協力のほどを宜しくお願い致します。

ひめさゆり学級で研究授業

       めさゆり学級の算数の授業を教職員が参観し、授業づくりについての勉強会を行いました。子供達はテープの長さをものさしを使って上手に測り、センチメートルの単位について熱心に学習していました。

全校集会がありました

       朝の時間に、児童会集会委員会の子供達が企画した「紙飛行機飛ばし大会」がありました。大会に向けて、よく飛ぶ紙飛行機を考えたり、休み時間に練習したりする子供達もいて、みんな楽しみにしていた様子で、大いに盛り上がった大会になりました。大会の優勝者はなんと、教頭先生でした。

きらり夢まつりに向けての練習が佳境です

   今週、10月24日(土)に、本校体育館において「きらり夢まつり」を開催します。それぞれの学年で創意工夫のある発表を計画し、本番にむけての練習がいよいよ佳境を迎えました。今年は「よさこい」もあるようです。沢山の保護者の皆さん、地域の方々のお出でをお待ちしています。

児童引き渡し訓練を実施します

 10月24日(土)に「きらり夢まつり」を開催します。夢まつり終了後の午後12時15分より,15分間程度,保護者の皆さんに参加して頂き,「災害時における児童引き渡し訓練」を本校体育館で実施します。災害発生時には,児童の安全確保のために通常の下校形態ではなく,保護者の方へ児童を直接引き渡す場合があります。今回は,震度5以上の大規模な地震発生時に避難場所(体育館)から児童を安全確実に保護者へ引き渡す場面を想定し,児童・保護者・教職員が参加する共同訓練を通して,引き渡しの手順を理解・確認することを目的としています。今年で3回目となりますが,全保護者の皆様のご参加を宜しくお願い致します。

読み聞かせの日

       10月15日に、2・4・6学年で、学校図書館ボランティア「読み聞かせ隊」の方々による読み聞かせの会がありました。2年生は「おしゃべりなたまごやき」、4年生は「詩集 水よはよはよ田んぼにたまれ」、6年生は「月夜のめがね」でした。特に4年生の詩集は高郷町出身の方が書かれたもので、子どもたちは熱心に聞いていました。

愛情弁当の日

      10月14日は、愛情弁当の日。子供達はそれぞれに家族の愛情いっぱいのお弁当を持って来て、友達と見せ合いながら、とても美味しそうに食べていました。

校内持久走大会

       10月14日、爽やかな秋空の下で校内持久走大会を行いました。校庭を出発してそれぞれに折り返しのコースで1・2年生は1㎞、3・4年生は1.5㎞、5・6年生は2㎞を、元気に走り抜きました。沿道では保護者の方々や地域に皆さんが子供達の応援に来て下さり、「がんばれ~」「最後までしっかり~」など、熱い声援と拍手をおくって下さいました。

本日、持久走大会実施します!

    心配された雨も上がり、校庭のぬかるみも消えました。朝日がまぶしく、気持ちの良い天気になりました。本日、予定通り校内持久走大会を実施します。午前9時30分から開会式を行い、学年ブロックごとに順に走ります。沢山の皆さんの応援をお願いします。大会に向けて一生懸命に練習し、マラソン完走証をもらった子供達も増えてきました。

明日は校内持久走大会です

明日、10月14日(水)の2・3校時目に,全校児童が参加して持久走大会を実施します。スポーツの秋にふさわしく,高郷の秋の美しい風景を楽しみながら健脚を競います。昨年度の大会では,各学年とも新記録が連発し,大いに盛りあがった大会になりました。今年も子どもたちは入賞や新記録を目指して,毎日練習しています。保護者の皆様や地域の方々にも沿道や校庭での温かなご声援を頂ければと思います。宜しくお願い致します。 尚,10月14日(水)が雨天の場合は,10月16日(金)に延期します。

業間マラソン頑張ってます

   本校では、毎日、2校時の終了後の休み時間に、全校児童が業間マラソンに取り組んできます。毎日走った距離をカードに記録していますが、今回、新たに2名の子供達が42.195㎞を完走し、みんなの前で完走証をもらいました。

昔話を聞く会がありました

      10月8日の朝の時間に、上学年と下学年に分かれて、昔話を聞く会を開きました。今回も高郷地区の語り部夢ロマンのお二人をお招きし、「会津の身知らず柿」と「白鳥姫」のお話を聞きました。

あいさつ運動

       10月8日の朝、登校してくる子供達をあいさつで迎える、喜多方市青少年育成高郷地区会議の皆さんによる「あいさつ運動」」がありました。正面玄関に沢山の地域の方々が出迎えて、子供達はちょっと驚いていましたが、」「お早うございます」と元気に挨拶を返していました。