こんなことがありました!

2018年6月の記事一覧

6月26日(火) 2年生 町探検

6月26日(火)に、2年生が待ちに待った町探検がありました。

2年生の福王寺美夢さんのおうちで温かい歓迎を受けた後、夢の森まで行きました。

途中、たーくさんの「いいもの」を見つけた子どもたち。熱塩地区のことをますます好きになった、とっても楽しい探検でした。

福王寺さん、本当にありがとうございました。

 

6月27日(水) 伝承語り 3

6月27日(水)の朝の時間、第3回目の伝承語りがありました。

今回は、喜多方市中央公民館の「昔話伝承館」事業の佐藤誠さんと小熊ミイさんがおいでになり、佐藤さんは、1~3年生に「みそまめ」「鬼子母神」を語ってくださいました。

小熊さんは、4~6年生に「強清水」を語ってくださいました。

子どもたちは、今回も集中して、楽しいお話に熱心に聞き入っていました。

佐藤さん、小熊さん、ありがとうございました。

6月26日(火) 3・4年生 田の草取り

6月26日(火)の2校時目に、3・4年生が田の草取りをしました。

6月12日(火)に5・6年生が田の草取りをしてから2週間。また、苗の間は草だらけです。

支援員の遠藤さんに、田車の押し方を教えていただいた後、元気よくスタート。

支援員の仲川さんや協力員の上野さだ子さん、原孝子さん、上野とも子さんにもお手伝いしていただき、5・6年生に負けない馬力で、しっかりと米作りに役だった3・4年生でした。

いいぞ、3・4年生!!

6月20日(水) 防犯教室

6月20日(水)に、防犯教室がありました。

まず、東昇降口から不審者が3階に上がった場合を想定して、職員の対応と子どもたちの避難についてシミュレーションして訓練しました。

次に、体育館に集合して、防犯のお話を聞きました。

熱塩加納駐在所の伊達さんからは、自分の身を守るには逃げることが大切であること、屈強な警察官でさえ身を守るための装備を身につけ十分訓練を重ねていること、等を教えていただきました。

スクールサポーターの清野さんからは、「イカ・ノ・オ・ス・シ」について教えていただきました。

喜多方警察署生活安全課の岩澤さんからは、声を掛けてきた人を見る場合、まず「知っている人か、知っていない人か」をしっかり判断することを教えていただきました。

子どもたちは、真剣に聞き入っていました。

6月19日(火) 児童集会での3・4年生発表

6月19日(火)の児童集会で、3・4年生の発表がありました。

まず、3・4年の学級目標が「チャレンジ」であることを発表しました。

次は、音楽発表です。全員で「ゆかいなまきば」の歌とリコーダー演奏の後、「プパポ」を歌いました。

最後は、動物クイズです。「トラは草むらで獲物を待つ。」など、動物のことをよく調べたクイズは、大変盛り上がりました。(やるな!3・4年生。いいぞ!!3・4年生。)

 

6月19日(火) 5・6年生 小豆の種まき

6月19日(火)の5校時目、5・6年生が小豆の種まきをしました。

農業科支援員の仲川トミ子さんの説明の後、用務員の穴澤さんにも手伝っていただいて、一人2粒ずつ、5・6箇所に植えました。

種と種の間は2~3cmぐらいあけ、土が乾いているから種の上に3cmぐらい土をかけるように教えられた子どもたち。

さすが5・6年生、あっという間に植え終えることができました。(「写真を撮る間もないほど、どんどん上手に植えていって。この子たち、只者ではないな!?って、熱塩小5・6年、素晴らしい!!」とは誰かの心の声)

 みんなで協力してたっぷりお水をあげた後、最後に全員が「教えてもらったとおり上手にできた。」「赤飯やあんこになるのが楽しみ。」と全員が感想を発表し、種まきを終了しました。(「なに?あんこにもなるのか!やっぱり楽しみだあー!!」とは、またまた誰かの心の声)

 

6月20日(水)伝承語り 2


6月20日(水)の朝の時間、伝承語りがありました。

今回は、喜多方市中央公民館の「昔話伝承館」事業の齋藤美枝子さんと山内アイ子さんがおいでになり、齋藤さんは、1~3年生に「かめのこうらができたわけ」「てじろのさる」を語ってくださいました。

山内さんは、4~6年生に「かっぱのおんがえし」を語ってくださいました。

子どもたちは、楽しい昔話に熱心に聞き入っていました。

齋藤さん、山内さん、ありがとうございました。

 

6月18日(月) 保護者が熊に遭遇!!

6月18日(月)16:40ごろ、保護者が熊に遭遇です!!

宇津野地区の保護者が、栗生沢から宇津野に向かって走行中、宇津野橋の下に熊が入っていくのを目撃したとのこと。

大変驚かれたようで、すぐに学校に連絡してくださいました。大変ありがたいことでした。

なお、保護者は駐在所にも連絡してくださり、学校から支所と教育委員会に連絡しました。

学校では、引き続き厳戒態勢で行きたいと思います。

6月18日(月) プール開き

6月18日(月)に、プール開きが行われました。

6年佐藤大和君の進行で、5年瓜生駒子さんの開会の言葉の後、校長から「プール学習は楽しいけれど、命を奪われる危険もあること」を話しました。

そして、6年安齋和花さん、4年髙橋蒼くん、3年鵜川凌駕くん、1年城戸口瑛翔くん、2年飯塚龍登くん、5年峯岸環くんからの水泳学習のめあて発表のあと、5年遠藤和義くんの閉会の言葉で、熱塩小の今年度の水泳学習が始まりました。

6月15日(金) 一日学校公開・給食試食会・学校評議員会

6月15日(金)は、一日学校公開で、PTA給食委員会の給食試食会や学校評議員会も行われました。

まず、一日学校公開です。

8:10の朝の読書活動からお二人もいらっしゃるなど、お忙しい中でも、しっかりと子どもたちを見に来てくださる保護者の皆様に頭が下がります。

その後、15:15の下校まで、全31家庭中25家庭の方々が来てくださり、熱塩小の保護者の温かい気持ちが感じられた一日公開となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食試食会には、3名のPTAの方々がいらっしゃり、自分のお子さんと一緒に、おいしい給食を食べていただきました。聞いていた以上の給食のおいしさに、ご満足いただけたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、学校評議員会も行われました。4校時目の授業参観の後、おいしい給食を食べていただき、最後に学校経営の概要をお話ししました。

学校評議員としてだけでなく、農業科や各種活動でお世話になっている方々ですので、熱塩小学校のことは、校長以上にご存じでした。

今年一年間、たくさん学校の様子を見たり、子どもたちとふれあったりしていただき、ご指導・ご支援をいただきたいと思います。

 

6月15日(金) 熊の目撃情報あり!来週も送迎お願いします

6月14日(木)に、新たな熊の目撃情報がありました。

熱塩加納浄水場の南東の畑で熊が目撃されたそうです。

そのため、まだ警戒が必要なことから、来週もまた一週間、6月18日(月)から22日(金)まで、登下校時の児童の送迎をお願いします。

本日、熊対応のプリントも配付しましたので、ご覧ください。

保護者の皆様には、お忙しいところだと思いますが、どうぞご協力をお願いします。

来る6月26日(火)10:35 3・4年生 田の草取り 保護者の協力のお願い

来る6月26日(火)10:35から、3・4年生による田の草取りが行われますが、保護者の皆様のご協力をお願いしたいと思います。

12日(火)に、5・6年生による草取りが行われ、子どもたちの頑張りにより、雑草はほとんど見えなくなりました。

しかし、15日(金)現在、また雑草が生えてきている状況です。

おそらく3・4年生も力いっぱいがんばってくれると思いますが、 なにぶん人数に比較して田んぼは広く、草取りは難航が予想されます。

支援員だけでなく、協力員の方々にもお声がけしましたが、保護者の皆様ににも協力いただければありがたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

本日、お願いのプリントをお配りします。ぜひ、お申し込みください。

6月14日(木) 1・2年生 ポップコーンの種まき

6月14日(木)の2校時目、1・2年生がポップコーンの種まきをしました。

おいしいポップコーンのためなので、意欲はたっぷり。(実は子どもたち、朝、校長が作ったポップコーンを食べさせられて、ただでさえ高い意欲を、頂点にまで高められていたのでした。)

農業科支援員の遠藤幸一郎さんの説明の後、支援員の仲川さんにも手伝っていただいて、一人2粒ずつ、6箇所に植えました。

種と種の間は2~3cmぐらいあけ、土が乾いているから種の上に3cmぐらい土をかけるように教えられた子どもたち。

ちゃんと話を聞いて、上手に植えることができました。

(「ん?いつものポップコーンと種の形が違うぞ!?なにー『まるポップ』!?

 そうか、セブンで売っている、丸くておいしいポップコーンだ!!これは楽しみー!!」とは誰かの心の声)

たっぷりお水をあげた後、最後に全員が「上手にできた。」「楽しみ。」と感想を発表し、種まきを終了しました。

 

6月14日(木) 伝承語り

6月14日(木)の朝の時間、伝承語りがありました。

喜多方市中央公民館の「昔話伝承館」事業の中野久子さんと鈴木花子さんがおいでになり、昔話を語ってくださいました。

鈴木さんは、1~3年生に「かっぱのおんがえし」の紙芝居をしてくださいました。

中野さんは、4~6年生に「べこになったばあさま」「天沼の耳どじょう」をお話ししてくださいました。

子どもたちは、普段聞くことができないお話の語りに聞き入っていました。

鈴木さん、中野さん、ありがとうございました。

6月12日(火) JRC登録式

6月12日(火)は一日盛りだくさんで、JRC登録式もありました。

まずは、校長から「JRC」は「青少年赤十字」で、「いのちと健康を大切にし、ひとのために活動するあつまり」であることを話した後、児童代表のボランティア委員長の安齋和花さんに登録証を交付しました。

その後、みんなで「誓いの言葉」を大きな声で読み上げ、熱塩小のJRC活動が始まりました。

 

6月12日(火) 5・6年生 畑のわらしき

6月12日(火)の5・6年生のお仕事は、田の草取りだけではありません。

畑のわらしきも行いました。(5・6年生は、こんなに忙しいのに平気な顔でがんばります。すごいぞ!!)

昨年から畑に保管していたわらを苗のまわりに敷き詰めて、雑草防止・温度管理、水分管理に役立ってもらいます。

わらの中にヘビちゃんがいて、ちょっとびっくりしたけれど、やさしく林の中に戻ってもらい問題解決。

きれいに敷いて、本日のお仕事が終わりました。

6月12日(火) 5・6年生 田の草取り

6月12日(火)に、5・6年生で田の草取りを行いました。

田植えをしてから2週間しかたっていないのに、苗の間に草が顔を出してきました。

(「学校管理は雑草との戦いだったが、米作りもそうなのか。」とは、誰かの心の声)

支援員に田車のコツを教えていただいた後、にくい雑草を泥の中に押し込みます。

どのぐらいきれいになるのかと思っていたら、あらすごい!!田車が通った後は、雑草が見えなくなっていくではないですか。

5・6年生の馬力のおかげで、すっかり草が押し込められて、みるみる余計な緑色がなくなりました。

すごいぞ、高学年!!

 

6月10日(日) 全国植樹祭

6月10日(日)、天皇、皇后両陛下が臨席され、南相馬市で行われた第69回全国植樹祭に、熱塩小緑の少年団の代表として、5年生の福王寺矩郁くんと山口花音さんが行ってきました。

朝、7時に喜多方合同庁舎を出発して、南相馬市到着が10時30分。

早速、活動開始の植樹のあと、厳重なセキュリティチェックを受けて会場内へ。

小雨の中、お弁当を食べて14時20分、セレモニー開始です。

天皇、皇后両陛下が到着し、盛大な式典は、クライマックスへ。

両陛下自ら、土を触られて植樹されるなど、国を挙げての祭りなのだと、改めて感じさせられました。

吹奏楽演奏や合唱、ダンス、テーマ表現、発表、表彰など盛りだくさんの植樹祭は、GReeeeN提供の大会テーマソング「福ある島」を全員で歌い、盛大に幕を閉じました。

6月8日(金) 5年生宿泊学習 2日目 午後はUFOゴルフ!

6月8日(金)、5年生宿泊学習の2日目の午後の活動はUFOゴルフです。

山の中のコースを、輪を投げながら進み、的に掛けるゲームです。

暑さにも負けず、最後まで元気に野山を駆け回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、いよいよ退所式。

楽しかった2日間の宿泊学習は、あっという間に終わってしまいましたが、自主的に過ごした自然の家の生活の素晴らしさや友達と過ごした時間の豊かさは、子どもたちの心にいつまでも残ることでしょう。

おうちのかたがた、ご支援ありがとうございました。

6月8日(金) 5年生宿泊学習 2日目 カヌー体験

5年生宿泊学習 2日目の午前の活動は、カヌー体験です。

自然の家の堤の中をカヌーを漕いで回るのですが、それがなかなか思うとおりにいきません。

中には、岸に突っ込んでしまう子も。

でも、がんばって練習するうちに上手に操縦できるようになりました。

片付けもしっかりと行い、いつもはできない、とても貴重な体験をすることができました。

6月8日(金) 5年生宿泊学習 2日目スタート!

6月8日(金)、5年生宿泊学習の2日目は、洗顔、歯磨き、部屋の片付けからスタートです。

熟睡できない子もいたようですが、みんな元気です、とのこと。

そりゃあ、友達と一緒だし、おうちじゃないし、いつもの布団じゃないので、ぐっすり寝られないのは当たり前。(これが、とってもいい経験!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荷物の整理が終わって、待ちに待った朝食。

メニューは、焼き魚、オムレツ、ソーセージ、ポタージュです。

食欲バッチリです。

 

6月8日(金) またしても、熊の足跡発見!!

6月8日(金)、またしても、熊の足跡が発見されました。

下赤崎地区の畑で、親子熊の足跡が多数発見され、猟友会も出動しましたが、熊は見つかっていないとのことです。

依然として警戒が必要なことから、来週一週間、6月11日(月)から15日(金)まで、また登下校時の送迎をお願いします。

保護者の皆様には、お忙しいところだと思いますが、どうぞご協力をお願いします。

6月7日(木) 5年生宿泊学習 1日目の夕食です。

6月7日(木)、5年生宿泊学習1日目の夕食です。

会津自然の家はバイキング形式の食事で、子どもたちからも、先生方からも好評です。

今日のメニューは、アジフライ、ハンバーグ、スパゲティ、玉こんにゃくです。

 片付けも上手になってきました。

がんばって活動した後は、もりもり食べられそうですね。(って、食べ過ぎ注意ー!)