こんなことがありました!

2022年10月の記事一覧

みんな頑張ったね。学習発表会終了。

 各学年の趣向を凝らした発表はいかがだったでしょうか?
 時々練習の様子を見学してきましたが、本当に今日のできは素晴らしかったです。
子どもたちの頑張りに拍手です。今日のお家の話題としてください。そして、ぜひ、褒めてあげてください。     保護者の皆様お世話になりました。

準備完了

昨日の校内発表会の反省をうけて、今日はそれぞれの学年で最後の練習が行われました。昼休みには、体育館の会場設営やお掃除も行いました。これで、明日の準備は終了です。後は、明日を待つのみです。保護者の皆様、コロナ対策で常時換気を行いますので、暖かい服装でお越しください。

校内発表会

 これまで子どもたちは、よりよい発表にしようと練習に取り組んできました。これまでは、他の人たちに見てもらうことのなかった子どもたちですが、今日は全校生の前での発表とあってか、緊張している様子も見られましたが堂々と演技することができました。今日の反省をもとにあさっての本番へつないでいきます。保護者の皆様、土曜日の本番をお楽しみに。

できたよ、見て。

 昨日の下校時、「タイヤ跳びができるようになりました。」と1年生の女の子が喜んで教えてくれました。今日の2時間目の休み時間、校庭を見るとその子が友だちとタイヤ跳びをしているのが見えたので見に行くと、ニコニコしながら何度も跳ぶ姿を見せてくれました。その様子を見た、上級生もやってきて上手に飛ぶためのアドバイスをしてあげています。とてもほほえましい姿です。一緒に練習していた1年生の女の子も、少しずつ跳び越せそうになってきました。その子の顔もニコニコ。「もう少しだよ。明日も頑張ってみようね。」

国語科音読劇 2年生

 2年生は国語科で「お手紙」の学習を進めてきました。今日はその締めくくりとして音読劇の発表会を行いました。これまで、それぞれの登場人物の気持ちを考えながら学習を進めてきた5人。今日はその登場人物の気持ちが表れるように上手に音読劇を発表していました。初めてお手紙をもらったがまくん。がまくんのことを考えたかえるくん。お手紙をとどけたかたつむり。ナレーター。どの役もとっても上手でしたよ。

授業を見ていただきました。1・3年生

昨日は、耶麻地区の小学校の先生方の研修が行われました。本校では1年生が算数、3年生が音楽の授業を行いました。子どもたちは、他の学校の先生方がたくさんお出でになり、はじめは緊張していましたが、とても意欲的に授業に取り組みました。子どもたちの頑張りは参観された先生方からお褒めの言葉をいただきました。

【1年生】                                                                         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

来年は何クラブ?

 今日はクラブ活動の日です。4年生以上の児童が自分の興味に合わせて活動しています。来年から参加する3年生がその活動を見学して回りました。一緒に活動したり、活動の内容の説明を聞いたり。                   入りたいクラブは見つかったかな?

学習発表会に向けて 2・3年生

 今日は、2・3年生の練習の様子を紹介します。授業で学習したことを生かしての発表だそうです。今日の練習では、音読とダンスの練習をしていました。本番までどのように変わっていくのか楽しみにしていますね。 保護者の皆様もお楽しみに。

ありがとう。 生活科2年

 今日は2年生の生活科の様子を紹介します。2年生は、春から生活科の学習でミニトマトを育て、その生長の様子を観察しながら学習してきました。夏には鈴なりに実をつけ、おいしいミニトマトをたくさんいただきました。そんなミニトマトも、秋になり終わりをむかえ今日片付けを行いました。子どもたちからは「ありがとう。」といった素直な気持ちを表す言葉も聞かれました。

次は、学習発表会 1・6年

 体育館から1年生の大きな声が聞こえてきたので、のぞいてみると学習発表会の練習をしていました。
 先週、授業参観・マラソン記録会が終了し、次の学習発表会に向けての練習が始まりました。次の時間には、6年生の練習が今日からスタート。
 いよいよ、学習発表会に向けての練習が始まりました。今年はどんな発表を見せてくれるのでしょうね。

今日の4年生

 今日の4年生は大忙しでした。2校時目に2回目の算数の授業研究を行いました。今日は概数の授業でした。買い物の場面を想定して、物の値段を四捨五入や切り上げ、切り捨てで概数にする目的を考えました。難しい授業でしたが、子どもたち子どもたちが自分の考えを堂々と発表していました。
 5校時目はニンジンの収穫でした。「長い、太い、親子みたい、足が3本・・・」いろんな形のニンジンがたくさん収穫できました。みんな楽しそうに 収穫の楽しさを味わっていました。

【授業研究】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ニンジン収穫】

 

サツマイモ掘り 農業科1・2年

 今日は、1・2年生が5月に植えたサツマイモの収穫をしました。農業科支援員の方の説明を聞き、いよいよ楽しみにしていたサツマイモ掘りがスタート。周りの土を掘り進めると、子どもたちからは大歓声が。なんとも大きなサツマイモがあちらこちらから出てきました。それも大量に。大きすぎて手で持てない子は抱きかかえるほどでした。みんなで育てたサツマイモきっとおいしいでしょうね。収穫祭が楽しみですね。

授業参観・マラソン記録会

 今日は、2校時目に授業参観、3・4校時目にマラソン記録会を行いました。
 2学期になって初めての授業参観でしたが、子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。1学期に比べ、格段に成長した様子を見ていただけたでしょうか。
 マラソン記録会でも、最後まで頑張って走る抜くすがたはとても立派でしたね。保護者の皆様の応援もとても心強かったとことと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソン記録会

なるほど、なるほどね~。3年生

 今日は3年生の授業研究を行いました。2位数×1位数の計算の仕方を考える学習でした。(今日の学習が筆算に繋がっていきます。)子どもたちは、前時までの計算の仕方を使って考え、答えを出していました。友だちとの交流でも、自分の考えをわかりやすく説明したり、友だちの考えの良さに気づいたりと、とても深まりのある授業でした。次の時間はいよいよ筆算だよ。楽しみだね。

茶道教室in長床

 今日、4~6年生は宋徧流の齋藤宋千 様とその社中の皆様を講師としてお迎えして、長床での茶道教室を行いました。長床での茶道教室も今年で4回目となりますが、国の重要文化財を使って日本の伝統文化でもある茶道体験は、子どもたちにとって、とてもすばらしい経験となると思います。このような機会を与えていただいた齋藤様はじめ関係の皆様に感謝申し上げます。子どもたちは、お茶をいただく作法を学び、おいしいお茶をいただいたり、お茶を点てる体験をしたりしてきました。(足のしびれとたたかいながら)

マラソン記録会に向けて

 今週末に予定されているマラソン記録会に向けて、試走を行いました。途中苦しくなることもありましたが、みんなの応援もあって、子どもたちは全員が完走することができました。マラソン記録会当日、頑張る子どもたちへの応援よろしくお願いいたします。

みんなのために 委員会活動

 今日は委員会の活動の様子を紹介します。本校の児童会活動は、運営委員会、図書委員会、保健委員会、放送委員会の4つの委員会があり、3年生以上の児童で活動しています。今日の活動では、放送委員会はお昼の放送の準備、保健委員会は水道場の清掃やトイレの点検、図書委員会は新しい本を紹介するためのカード作り、運営委員会は全校朝の会でSDGsの活動について呼びかけるための準備、などに取り組んでいました。これからも、自分たちの学校生活をよりよくするために、みんなの力を合わせて頑張ろう。

放送委員会図書委員会運営委員会保健委員会