2021年10月の記事一覧
子どもたちの演技に大きな拍手や手拍子が!!~学習発表会~
今日は、学習発表でした。運動会が終わって3週間後の実施となってしまいました。準備・練習のための時間も限られた中でしたが、どの学年も担任と子どもたちで工夫をしながら創り上げてきました。いつもの合言葉「練習は本番のように。本番は練習のように。」のとおり、子どもたちは緊張の中にも、堂々とした態度で発表していました。1年/音楽劇「おむすびころりん」 2年/音楽劇「お手紙~すてきな友だちへ~」 3年/外国語・リコーダー演奏「Let's English & Music」 4年/社会・体育「東北地方テレポート、そして長縄 みんなでホイ!」 5・6年/リズムジャンプ・合奏「音楽で心をひとつに」 子どもたちの一生懸命な発表に、会場から温かな拍手や手拍子が贈られました。心に残る学習発表会になりました。
学習支援ボランティアの皆さんが今日も・・・
6年生の家庭科『思いを形に 生活に役立つ布製品』の授業でクッション、トートバック、ウォールポールを作りました。先週に引き続き、『ぬいものあそび』の皆様にお越しいただき、ミシンの使い方や縫い方のアドバイスをしていただきました。子ども達は手ほどきを受けながら丁寧に作り上げ、完成したクッションを優しく抱きしめる姿が印象的でした。地域の方々と交流しながら学習をする子どもの達の姿に、心が温まりました。ご支援に感謝申し上げます。
園児の皆さん ようこそ!!
今日は、第二こども園の年長さん23名が、慶徳小学校にやってきてくれました。5年生と一緒に「みんなであそぼぷかい」を開きました。5年生の自己紹介のあと、「猛獣狩りゲーム」やドッジボールゲームをして交流を深めました。最後に、プレゼント公開をしました。「楽しかったあ」「もっとやりたい」という声が聞かれ、子どもたちにとって、本当に楽しい時間になったようです。来年の入学をお待ちしております。
「タグラグベルト」を寄贈していただきました。
今日、慶徳町子ども会育成会連絡協議会の佐藤会長様と公民館小澤館長様が来校され、子どもたちのためにと、「タグラグベルト」を寄贈してくださいました。子どもたちの体力向上に向け、今後タグラグビーや鬼ごっこなどで大いに活用させていただきます。
「一日のはじまりは 元気なあいさつから」~挨拶運動~
霧のかかる月曜日の朝、「喜多方市青少年育成慶徳地区会議」「慶徳町子ども会育成会連絡協議会」の皆様が校門前で挨拶運動をしてくださいました。「一日のはじまりは 明るく元気なあいさつから」と書かれたリーフレットとともに、ティッシュと携帯用アルコールスプレーをセットにしたものを、子どもたち一人一人に手渡しながら、温かい挨拶をしてくださいました。子どもたちも素敵な1週間の始まりを迎えることができました。
学習支援ボランティア6名の皆様が!!~6年家庭科~
6年生の皆さんは、家庭科の「思いを形に 生活に役立つ布製品」の学習で、クッションなどを作る学習をしています。今日は、コミュニティースクール・学習支援として、学校運営協議委員の佐藤様にコーディネートしていただき、地域の「ぬい物遊び」グループの皆さんにおいでいただき、ミシンの使い方やアイロンのかけ方などをアドバイスしていただきました。
熊野神社「長床」(国重要文化財)で茶道教室を実施!!
今日は、4・5・6年生の皆さんは、地域の宝の一つである熊野神社「長床」(国重要文化財)にて、茶道体験教室を実施しました。宗偏流の齋藤宗千様のご指導、社中の皆様のご協力をいただき、今年も素晴らしい体験学習ができました。用意していただいた和菓子とともに、点てていただいたお茶を頂戴しました。子どもたちは、テレビ局や新聞社の取材も受け、緊張しながらも、静寂の中、心に残る時間を過ごすことができたようです。
でっかいサツマイモがとれました!!
1・2年生は生活科の学習でサツマイモほりをしました。4名の農業科支援員さんにもおいでいただき、みんなでサツマイモほりをしました。サツマイモがどのくらい育っているか、わくわくしながら土をほっていきました。その結果、想像していた以上に大きなサツマイモが現れてきました。子どもたちは歓声をあげながら一生懸命にほりました。収穫したサツマイモは収穫感謝祭でスイートポテトなどにしていただく予定です。農業科支援員さんには、夏休み中の畑の草とりなどをしていただきました。そのおかげで大きなサツマイモがたくさん収穫できました。本当にありがとうござました。
宿泊学習<2日目・活動>
震災復興学習と木工クラフトの様子です。
震災復興学習では、福士所長様自らお話をしてくださいました。
木工クラフトでは、野外活動で集めてきた材料を使って、素晴らしい作品を仕上げました。
今回のお土産におうちに持ち帰ります。
宿泊学習<1日目夜・2日目朝食>
夕べのキャンドルファイヤーの出し物と朝食の写真です。
みんな元気です。
これから、震災復興講話と木工クラフトのプログラムに入ります。