2024年9月の記事一覧
行きたい国は・・・
6年生は外国語の学習で、自分が行きたい国を友達に紹介しています。その紹介の中には、その国で食べてみたい食べ物や、見てみたい場所なども入れながら紹介していました。タブレットを使っていろんな国を調べ、自分が行きたい国を見つけたそうです。アメリカ、オーストラリア、ジャマイカなどなど。6年生に人気だった国は。第1位韓国、第2位アメリカでした。みんな上手に英語で紹介していました。
歩るくぞ~
10月5日(土)に行われる、喜多方市交通安全鼓笛パレードに向けて鼓笛の練習を行いました。町民運動会以来およそ1ヶ月ぶりの鼓笛でしたが、とても上手な演奏でした。
ただ、問題は・・・。一小前からふれあい通りを通って市役所まで歩きますが、何分かかるでしょうか? 列をそろえて・・・体力勝負?今日も少し長めに歩きましたが、本番までもう1回練習します。(以前よりは、だいぶ短くはなったそうですが)当日は、最後の写真のような隊形でパレードします。
鉄棒運動に親しもう
秋晴れのさわやかな空の下で、2年生が体育で鉄棒を使って運動していました。豚の丸焼き、こうもり、さかあがり等々「できたよ。」「こんなのできないよ。」といった声が聞こえてきました。が、みんな楽しそうです。いっぱい運動して、逆さ感覚やぶらさがり感覚などの基本的な動きを身につけよう。
6年生がんばりました。
今日は耶麻地区の6年生が一同に会して、耶麻地区小学校陸上競技大会が開催され、本校の子どもたちも、これまでの練習の成果を出し切りながら競技や応援に臨みました。
子どもたちは、一人一人がもてる力を発揮しすばらしい頑張りを見せる中、100mの優勝をはじめ数種目で入賞するなどの輝かしい活躍も見られました。友達を応援したり、励ましたりするなど6年生にとって、とても素晴らしい一日となりました。
栄養バランスを考えて
9月24日(火)の2時間目に、喜多方市立第二小学校の栄養教諭をお迎えして、3・4年生の「食育授業」が行われました。本日の給食の献立に使われている食材を三大栄養素(赤:体をつくる 黄:エネルギーになる 緑:体の調子を整える)に分類し、栄養バランスのとれた食事の大切さについて考えました。
給食の時は、食育授業で一人一人が考えためあてを意識して、残さず食べることができました。
6年生がんばって! 選手壮行会
来週25日(水)に行われる陸上競技大会に出場する6年生の壮行会を行いました。5年生から激励のメッセージが送られたあと、6年生からは出場種目と自分の目標が発表。一人一人堂々とした発表でした。最後には5年生をリーダーとして1~5年生から応援のエールが送られました。
6年生には、これまで練習したことを自信として、当日は思いっきり競技してきてほしいと思います。
元気いっぱい 昼休み
昼休みの様子です。体育館では、学年関係なくとっても楽しそうに遊んでいました。校庭では、鉄棒で逆上がりの練習をしたり、虫取りや魚とり(?)をしたりして遊んでいます。
上級生はいつも下級生に優しくしてあげることができて素晴らしいですね。ほほえましい姿です。
芸術の時間!
2階の廊下を歩いていると、どの教室もとても静かでした。何の勉強をしているのかと思い教室をのぞいてみると、2・3・4年生は図画工作の時間で絵を描いていました。5年生は習字の時間。この時間、このフロアは芸術の時間となっていました。
5年生 研究授業
先週の1年生に続いて、今日は5年生の研究授業がありました。子どもたちは、表や数直線、九九の表などを使って、公倍数の見つけ方や最小公倍数について学習しました。市教委の先生からも「とても落ち着いていて、友達にも自分の考え方をしっかりと伝え、意見を交流させていてすばらしかったです。」とお褒めの言葉もいただきました。これからの分数のかけ算やわり算につながっていく大切な勉強です。明日からもしっかり学習していきましょう。
1年生 授業研究会
今年度も本校は算数の授業を研究しています。今日は、1年生が「3つのかずのけいさん」の授業を行いました。市の教育委員会の先生をお招きして全職員で授業を参観しました。子どもたちは、ブロックや図を使って3つの数のたし算やひき算の計算の仕方を考えました。
集中してがんばっている姿や友達と意見を交流させている姿にとても成長を感じることができました。