2017年2月の記事一覧
サギ!!
暖かい日差しに誘われて、時々職員室前の池へサギがやってきます。
今日も発見しました。凍った池の魚をねらっているのか、しばらくして飛び
立ちました。春ももうすぐそこまで来ています。
今日も発見しました。凍った池の魚をねらっているのか、しばらくして飛び
立ちました。春ももうすぐそこまで来ています。
民報号!
福島民報社の移動編集車「民報号」が来校しました。3年生から6年生まで、
新聞づくりの流れや日常生活に役立つ新聞の読み方などを学習しました。5・6
年生は「見出し」の書き方も練習しました。これを機会に新聞に興味を持ち、社
会への関心を高めてください。
新聞づくりの流れや日常生活に役立つ新聞の読み方などを学習しました。5・6
年生は「見出し」の書き方も練習しました。これを機会に新聞に興味を持ち、社
会への関心を高めてください。
学校評議員会!
第2回目の学校評議員会がありました。始めに授業参観を行い、その後
協議会でした。本年度の学校経営や学校評価等について意見をいただい
たり、質問を受けたりしました。学校評議員の皆様、お忙しい中ありがとう
ございました。
「1年生 国語の授業」
「3年生 体育の授業」
「4年生 音楽の授業」
協議会でした。本年度の学校経営や学校評価等について意見をいただい
たり、質問を受けたりしました。学校評議員の皆様、お忙しい中ありがとう
ございました。
「1年生 国語の授業」
「3年生 体育の授業」
「4年生 音楽の授業」
つるし雛!
5年生美心さんの家から「つるし雛」の寄贈がありました。美心さんの
おじいちゃんとおばあちゃんが心を込めて作成した作品です。今日の朝
の会で、校長先生から「つるし雛」についての話があり、その後、職員
玄関に置いてあります。ご来校の際は、ぜひご覧ください。佐藤様、た
いへん貴重な作品ありがとうございました。
おじいちゃんとおばあちゃんが心を込めて作成した作品です。今日の朝
の会で、校長先生から「つるし雛」についての話があり、その後、職員
玄関に置いてあります。ご来校の際は、ぜひご覧ください。佐藤様、た
いへん貴重な作品ありがとうございました。
農業科作文表彰式!
喜多方市小学校農業科作文コンクールで栄えある「大賞」を受賞し
た6年生の長谷部さんが表彰式に出席しました。賞状と盾をいただい
た後、自分の書いた作文を堂々とした態度で発表することができまし
た。おめでとうございます。
た6年生の長谷部さんが表彰式に出席しました。賞状と盾をいただい
た後、自分の書いた作文を堂々とした態度で発表することができまし
た。おめでとうございます。
ペンマンシップ(6年生)!
喜一中の平井先生による「ペンマンシップ」の授業がありました。4月
から中学生になる6年生が真剣に英語の勉強に取りくんでいました。ア
ルファベットの書き方や読み方など英語の導入になる学習で、中学生の
勉強に少し触れることができました。平井先生、お忙しい中ありがとうご
ざいました。
から中学生になる6年生が真剣に英語の勉強に取りくんでいました。ア
ルファベットの書き方や読み方など英語の導入になる学習で、中学生の
勉強に少し触れることができました。平井先生、お忙しい中ありがとうご
ざいました。
授業参観(6年生)!
「感謝の集い」と題して、卒業生の最後の授業参観がありました。6年間の
思い出を発表したり、小さい頃の写真を見ながら保護者の方から一言お話
を頂いたりしました。どの写真にも一人一人の大切な思い出がたくさんつま
っていました。
思い出を発表したり、小さい頃の写真を見ながら保護者の方から一言お話
を頂いたりしました。どの写真にも一人一人の大切な思い出がたくさんつま
っていました。
内島氏による陸上指導
地域にお住まいの内島氏がご夫妻で来校し、4・5年生がご指導いただきました。
まずは筋肉をほぐすためのストレッチを詳しく教えていただきました。筋肉がうまくほぐれる
と、それだけで体が温まってくるのを実感できました。これは、太ももの前の筋肉をほぐして
いるところです。
これは二人組で腰(腰椎)をほぐすストレッチを教えていただきました。これはその実演です。
子どもたちの中には、とても体の柔らかい子がいて、内島さんも驚かれていました。
内島さんは、こどもを引きつける話術にも長けていて、楽しくお話をお聞きすることができまし
た。これは、子どもたちが集中して話をお聞きしているところです。明後日、この続きでもう
一度ご指導をいただくことになっています。子どもたち共々楽しみしています。これからも
どうぞよろしくお願いいたします。
まずは筋肉をほぐすためのストレッチを詳しく教えていただきました。筋肉がうまくほぐれる
と、それだけで体が温まってくるのを実感できました。これは、太ももの前の筋肉をほぐして
いるところです。
これは二人組で腰(腰椎)をほぐすストレッチを教えていただきました。これはその実演です。
子どもたちの中には、とても体の柔らかい子がいて、内島さんも驚かれていました。
内島さんは、こどもを引きつける話術にも長けていて、楽しくお話をお聞きすることができまし
た。これは、子どもたちが集中して話をお聞きしているところです。明後日、この続きでもう
一度ご指導をいただくことになっています。子どもたち共々楽しみしています。これからも
どうぞよろしくお願いいたします。
スキー教室(上学年)
遅くなりましたが、先週金曜日には、上学年のスキー教室がアルツ
磐梯スキー場で行われました。
開会式の様子です。日差しはありますが、風が強く、ゴンドラは終日運休でした。
この青空を見てください。絶好のスキー日よりと言いたいところですが、
本当に風の強い1日でした。
おいしいハンバーグカレーに思わず笑みもこぼれます。
閉会式でお礼の言葉を述べる体育委員会委員長の穂積君。
風が強く寒い中ではありましたが、お家の方々のご協力のおかげで
楽しく充実した1日を過ごすことができました。中には、ご夫婦で参加
てくださった方もおり、本当に感謝でいっぱいです。お世話になりました。
どうもありがとうございました。
磐梯スキー場で行われました。
開会式の様子です。日差しはありますが、風が強く、ゴンドラは終日運休でした。
この青空を見てください。絶好のスキー日よりと言いたいところですが、
本当に風の強い1日でした。
おいしいハンバーグカレーに思わず笑みもこぼれます。
閉会式でお礼の言葉を述べる体育委員会委員長の穂積君。
風が強く寒い中ではありましたが、お家の方々のご協力のおかげで
楽しく充実した1日を過ごすことができました。中には、ご夫婦で参加
てくださった方もおり、本当に感謝でいっぱいです。お世話になりました。
どうもありがとうございました。
情報モラル教育(5・6年)!
学校の近所に住む和田さんにお願いして、情報モラル教育を実施しました。子ども達にとってゲームは切り離せない存在になっています。今後中学生になるとスマホとの関わりも大きくなってくることが予想されます。そんな子ども達に“スマホを使いこなすには?”について考えたり、気づいたりする時間になりました。ドローンをスマホで操縦した子ども達は……。和田さん、そして参加していただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。