こんなことがありました!

2021年5月の記事一覧

最高の田植え日和!

絶好の田植え日和の中、5,6年生は学校田の田植えをしました。今年も、農業科支援員の荒川さんご夫妻のご指導のもと田植えを行いました。4月21日に種まきしたものが、その後40日を経て苗になりました。裸足で田んぼに入った子どもたちは、その感触に歓声を上げながら、楽しく田植えをしました。

タブレットを使って ~6年~

今日の5校時は、6年生がタブレットを使って学習をしました。市教育委員会作成のテキストをもとに、タブレットの使い方を学ぶとともに、「まなびポケット」や「ソビーゴ」などのアプリを使いながら、少しずつスキルアップを目指しています。

わくわくタイムで広がる輪

 今日は「わくわくタイム」に日です。雨天により屋内での活動でしたが、縦割り班ごとに分かれて 1~6年生が仲よく活動に参加しました。5・6年生の皆さんは班長・副班長として、活動の内容を決めたり、下級生が楽しめるように活動内容を工夫したりと、頼れるお兄さん、お姉さんとして活躍しています。月に1回行われるわくわくタイム、全校生が交流を深める場としてみんなが楽しみにしている時間になっています。ハンカチ落としを楽しんだ班もありました。

さすが放送委員の皆さんです!~全校朝の会での発表~

 各児童会委員会の発表を全校朝の会でやっています。今日は、放送委員会の発表でした。みんなが聞きやすい放送のためには、活舌よく話すことだということで、放送委員の皆さんが一人ずつ早口言葉を発表しました。同じ早口言葉を3回続けて言います。なんと、全員が1回も失敗せず、見事に言い切り、全校生から大きな拍手が起こりました。最後に、放送委員会として、SDGsの17の目標のうち「4 質の高い教育をみんなに」を受け、「世界や環境についての情報を慶徳小学校のみんなにわかりやすく伝えます」という実行目標を発表してくれました。堂々とした発表に全校生から改めて大きな拍手が起きました。

大きく育て サツマイモ!

今日1,2年生は、農業科支援員の高橋さん、後藤さん、佐藤さんのご指導をいただきながら、サツマイモの苗を植えました。今年は、「紅はるか」というとても甘くなるサツマイモの苗を植えました。サツマイモの苗を手にした子どもたちは、マルチに穴を開け、苗を横に寝かせ、その上に「土の布団」をやさしくかぶせてあげていました。最後にみんなで水あげをしました。きっとおいしいサツマイモが収穫できるはずです。

花壇づくり ~1,2年生~

 今日の3校時目に、1,2年生の皆さんは、花壇に花の苗を植えました。例年、耶麻農業高校様よりとても素晴らしい花の苗を購入させていただいております。今年も、たくさんの苗を届けていただきました。1,2年生は、日日草とブルーサルビア、そしてメランポジウムを植え、2年生が1年生に苗の植え方をやさしく教えてあげていました。これから、きれいな花が咲くのが楽しみです。

青少年赤十字登録式を実施

今日の全校集会では、青少年赤十字の登録式を実施しました。児童を代表して、6年の石田君が誓いの言葉を述べました。子どもたちは、本校が昨年度から取り組んできているSDGsの活動と青少年赤十字(JRC)の活動で、重なる部分があることに気づき、SDGsの17の目標から該当する目標を選んで、ステージ前に貼ってくれました。JRCの態度目標である「気づき・考え・実行する」ことを、これからの生活の中で実行していきます。

外国語をたくさんの先生方と

 外国語では薄先生、レイン先生と一緒に学習を進めています。また、2名の先生に加え、今週からイングリッシュサポーターの東條陽子先生がいらっしゃいました。年間で30回慶徳小学校においでになり、外国語の学習をサポートしてくださいます。3人の先生方のネイティブな発音に囲まれ、外国語の学習は一層楽しく、充実したものになっています。