こんなことがありました!

2023年12月の記事一覧

協働的な学び

 熱塩小学校では、教師が一方的に教えるだけの授業ではなく、子供同士で考えたり、教えたりする活動を多く取り入れて授業を行なっています。

 自分で考え、自分の言葉で説明したり友達に教えたり。これからの時代を生きるうえで、大切な能力です。

朝の活動

 12月6日(水)ここ熱塩は雪が降ってはいませんですが、かなり寒い朝となっていました。

 しかし、子供達は登校すると縄跳びを持って体育館に行き、自主的に縄跳びを始めていました。

 その後全校児童で朝の体力タイムが始まります。早めに始めた子供は30分程の運動をしていました。

書初め練習

 12月5日(火)特別非常勤講師の先生による、書初めの授業を行いました。

 3年生以上の子供達が教えていただくことになっており、今日は、5、6年生が教えていただきました。

 中心に注意すること、画の長さや感覚の広さなど、細かな部分まで指導していただき、みんな一生懸命になって書いていました。

 今日の他もう一回指導してもらい仕上げていきます。みんな上手になることでしょうにっこり

5年生

6年生

生産者・調理員さんへの感謝の会

 12月4日(月)まごころ野菜招待給食会の後、体育館で感謝の会を行いました。

 まごころ野菜生産者の会と調理員さんを代表して生産者の会会長さんに、お話しをいただいたり、児童代表による感謝の言葉を伝えたり、感謝の手紙を渡したりしました。

 会長さんや調理員さんから「食べている子供達と話をしたり、給食を残さず食べたりする姿を見ることができて、野菜をつくり意欲や、給食を作る活力が沸いてくる」と話がありました。それは、子供達も一緒で、明日からの給食を食べるとき「この野菜は〇〇さんが育てた野菜だ」「この給食は〇〇さんが作ってくれた給食だ」と思いながらたべることでしょう。

 「お互いの顔が見える給食」素晴らしいですね期待・ワクワク

まごころ野菜生産者招待給食

 12月4日(月)今日の給食は熱塩加納町が誇る、まごころ野菜生産者の方と、共同調理場の調理員さんを招待して一緒給食を食べました。

 昨年度までは、子供達との会食ではなく、校長室での会食だったとの話を聞き、少しずつ以前の様になっていくことができて、よかったと感じます。

 1、2年生と6年生が代表で会食をしました。また、会食後に全校児童で感謝する会を開催します。

 この場を借りてまごころ野菜の生産者様、共同調理場の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございます。

今日から縄跳び

 12月4日(月)今日から朝の体力タイムは縄跳びになりました。

 非常に寒い体育館ですが、寒さに負けず縄跳びを行っていました。

 2月にある縄跳び記録会に向け、また、冬場の体力作りにみんな一生懸命取り組んでいました。

授業参観とPTA全体会

 12月1日(金)に行った授業参観の様子をUPいたします。

 1、2年生は、食べる時(給食)のマナーについて、栄養士の先生と一緒に学んでいました。みんな箸の持ち方ができていて、とてもびっくりしました。

 3、4年生は音楽の授業で、リズム作りや決まった音階をもとに音作りをしていました。とても難しい内容で、保護者の方にも手伝ってもらいながら進めていました。

 5年生は、11月に行いました学習発表会の時に、全員で発表できなかったため、今日改めてもう一度発表しました。その後、瓜生岩子刀自の功績について学んだことを教室で発表しました。

 6年生は国語の音読発表会でした。狂言の「山伏」を発表していました。狂言独特の言い回しを上手に発表していました。特に柿の木(椅子)から落ちる場面などはとても上手でした。

 

 PTA全体会では、冬休みの生活について生徒指導主事、養護教諭から話がありました。12月23日(土)からの冬休み、事故なく過ごし、子供達全員が有意義な休みになればと思っております。よろしくお願いします。なお、メディアの使用時間は、1日2時間までと会北中学校区では決めておりますので、ご理解と子供への指導をよろしくお願いします。

保護者向けの栄養指導

 給食試食会の後に、共同調理場の栄養士の先生から、保護者向けの栄養指導を行いました。

 塩分量やカロリー摂取量など、子供の頃から気をつけてほしいことなど、いろいろ教えていただきました。

給食試食会

 12月1日(金)給食試食会を実施しました。

 いつもの給食も保護者の方々と食べるとまた一味違って感じることと思います。

 一緒に食べたり準備したりと、楽しいひと時を過ごしていました。