こんなことがありました!

2023年6月の記事一覧

授業参観

 今日は、教育長様をはじめとして教育委員会の方々が学校に来られ、授業の様子を見ていかれました。1年生からは「緊張する。」などの声も聞かれました。教育委員会の方々からは、どのクラスも落ち着いていて、良く話を聞いているとお褒めの言葉をいただきました。さすが、慶徳の子どもたちですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 国語の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 音楽の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生 総合学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 国語の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 算数の授業

 

 

 

遠足に行ってきました。

 あいにくの雨となってしまいましたが、1~3年生は猪苗代町へ遠足に行ってきました。昭和の森では、森の案内人の方々と松ぼっくりを探したり、散策を行ったりしました。倒れている木を見た子どもたちからは、「倒れた木はこの後どうなるか?」などの質問も出されました。カワセミ水族館では、たくさんの種類のゲンゴロウに驚きながらオリエンテーリングに取り組みました。帰りのバスの中では「雨は降ったけど、楽しかった。」と3年生の声が聞こえ、引率の先生方も喜んでいました。

ブックウォークへの取組 今の図書室は。

今は、ブックウォークの期間です。今日の昼の放送でも、図書委員会の児童からブックウォークへの取組と読書の呼びかけがありました。この期間を利用して、子どもたちにはたくさんの本に親しんでほしいと思います。お家の方からのコメント欄もあります。この機会に、親子で一緒に読書に親しんでみてはいかがですか?
 図書室は、本に親しんでもらいたいという思いで、図書委員会の子どもたちや司書の先生がいろいろな工夫をしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会児童が作成したおすすめの本の紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館司書の先生作成「本の紹介」です。

このように、何冊もの本の紹介カードを作成してくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

新しい本が入るとこのように紹介されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月は食育月間です。それに合わせてこのようなコーナーもあります。

5年生「人権の花」運動

5名の人権擁護委員の方々がお出でくださり、人権の花を植えました。

1982年から始まり、全国で行われている運動です。

「きれいに花が咲いて みんなが笑顔に」を目指して、人権擁護委員の方々に教わりながら丁寧に花を植えていました。

大事に大事に育てます。

新体力テスト 

 雨が心配されましたが、無事体力テストを行うことができました。今日の体力テストでは、一人一人が自己ベストをめざしてがんばる姿をたくさん見ることができました。また、上級生が下級生をリードする姿、がんばっている友だちを応援する姿、説明を真剣に聞く姿、担当の先生にきちんと挨拶する姿などなど。たくさんの子どもたちの立派な姿も見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の説明を真剣に聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担当の先生への挨拶も上手です。

 

 

 

 

 

 

 

歯磨き指導 2年

6月4日~10日は歯と口の健康週間でした。そこで、本校では先週から養護教諭と担任による歯磨き指導を行っています。今日は、2年生の歯磨き指導の日でした。むし歯の原因になるミュータンス菌は、食後2分で増えていくので食べたらすぐ歯を磨くことが必要なことなどを学びました。その後、歯の染め出しで上手に歯磨きができているかを確認しました。まだまだ、自分では上手に歯磨きができていないようです。お家の方の仕上げ磨きがあるといいそうですよ。

プール開き

今日はプール開きを行いました。学年代表の児童6名が今年のめあてを発表しました。
「潜れるようになりたいです。」「○○メートルを泳げるようになりたいです。」「平泳ぎができるようにがんばります。」「バタフライが泳げるように練習します。そのために、・・・・・・。」それぞれの目標をしっかりと発表することができました。さすが高学年の児童は、めあてを達成するためにどんなことをがんばるかまで発表できました。運営委員会の皆さんの進行も立派でした。

4年 社会科見学

 4年生が社会科「水はどこから」の学習で日中ダムと浄水場見学に行きました。ダムからの水が安全でおいしい水になって自分たちのところに届くために、浄水場で様々な工夫がされていることや24時間体制で働いている人がいることなどを知りました。水を大切にして生活していきたいと感じた子どもたちでした。

5年 国語の授業

1時間目の国語の授業の様子です。文章から感じ取ったことをノートにまとめる、それらをグループで話し合いながら考えを交流させていました。交流の中では、友だちの意見に対して、うなずきや相づちなどの反応があったり、質問をしたりと、今求められている対話的な学びが進められていました。こんな授業が積み重ねられたら、子どもたちの聞く力や話す力はきっと高まっていくでしょうね。

白い羽根募金

 先日、JRC(青少年赤十字)の結団式を行った子どもたちは、その活動の一つとして、今日より白い羽根募金を始めました。朝のマラソンの後、運営委員の子どもたちが募金箱を持って各教室を回りました。集まった募金は、青少年赤十字の団体に届けます。活用例としては、災害を受けた国内外への援助などに活用されます。募金活動は、あさってまで行います。