こんなことがありました!

出来事

公民館見学 No.305

 11月14日(木) 2年生が生活科の学習で「公民館見学」に行ってきました。あいにくの雨でしたが公民館は学校の直ぐ隣なのであまり濡れることもなく見学に行くことができました。公民館の中には「調理室」や「会議室」「和室」などがあり、そしてたくさんの本があることも分かりました。そして、驚いたことに玄関には「熊」や「雉」「ハクビシン」そした「白鳥」の剥製が飾ってありました。「白鳥」は高郷地区の側溝に落ちて死んでしまったものを剥製にしたそうです。いろいろと見学することができた学習でした。

 

今日の給食 No.304

 11月14日(木) 今日の給食のテーマは「ピリ辛でごはんが進むね。」で、メニューは「ご飯・牛乳・味噌汁・鶏肉のピリ辛あげ・大根の塩昆布和え」でした。鶏肉のピリ辛あげは、とても食欲のそそる味でした。また、大根の塩昆布和えは昆布の出汁がきいて美味しかったです。

高郷美術館 No.303

 今回の高郷美術館は、3年生の作品です。木材を使っていろいろなものを作っていました。木の質感や特性をよく考えて作っているものが多く見られました。1.2年生と比べると成長の様子も窺えます。

今日の給食 No.302

 11月13日(水) 今日の給食は「チャンポン麺・牛乳・ほうれん草サラダ・大学芋」でした。チャンポン麺は塩加減がよく丁度良く美味しかったです。また、大学芋は、甘塩っぱくてついついおかわりしたくなる味でした。

 

「木」が大きく育っています。 No.301

 職員室の前には、「友達のよいところ」を葉っぱに書いて張っていく木があります。春には「緑色」の葉っぱでしたが、秋からは、紅葉をイメージした「赤」や「黄色」の葉っぱを貼ってきました。そして、その葉っぱが、ドンドン増えて大きな木になっています。それだけ、友達のよいところを見つけたと言うことです。これからも、もっともっと大きく育ってほしいです。

 

今日の給食 No.300

 11月12日(火) 今日の給食は「大好き!喜多方の日」献立です。「ご飯・納豆・牛乳・カレーきんぴら・ヤーコンコン・一口ゼリー」喜多方の素材をふんだんに使ったメニューです。カレーきんぴらは香りがよくて美味しかったです。また、ヤーコンコンは、ヤーコンの入った味噌汁ですが食感がよくとても美味しかったです。

創造を膨らませて No.299

 11月12日(火) 2年生の教室では、図工科の学習が行われていました。空き箱やラップの芯、小さい飾りなどを使って、創造を膨らませていろいろな楽しいものを作っていました。「先生、これ見てください。とっても急な滑り台なんです。」と説明する子もいます。とても、楽しそうな学習でした。

体力向上頑張っています! No.298

 11月12日(火) 体育館を覗いてみると1年生の体育の学習でした。いつもどおり「運動身体づくりプログラム」に取り組んでいます。1年生にとっては、ちょっと苦しい内容も、「〇〇ちゃんがんばって!」と、お互いに励まし合って乗り切っていきます。春と比較して、とてもたくましく成長していることがよく分かる学習でした、

今日の給食 No.297

 11月11日(月) 今日の給食は「喜多方の秋野菜カレー」でした。メニューは「カレー・牛乳・ゴボウチップス・大根サラダ・りんご」です。喜多方の秋野菜は、それぞれが味が濃く、そして、甘みが強いです。そして、ゴボウチップスは、ゴボウが苦手な児童も、おいしそうに食べていました。

高郷美術館  No.296

 今回の高郷美術館は1年生の作品紹介です。「たのしいあき いっぱい!」というテーマで、落ち葉を使っていろいろ考えて作りました。かわいい動物たちがいっぱいです。とても楽しい作品です。

校庭がきれいになりました No.295

 11月11日(月) 用務員の小澤さんが、校庭の整地をしてくださいました。昼休みなど子ども達が校庭でサッカーをして遊ぶ様子を見て、気持ちよく活動できるようにと進んで整地してくださいます。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

お誕生献立  No.293

 11月8日(金) 今日の給食は「11月生まれのお誕生献立」です。メニューは「ピザトースト・牛乳・豆のポタージュ・彩りサラダ・ラフランスゼリー」でした。ピザトーストは子ども達の大好きなメニューです。そして、ゼリーもとても好きです。みんな、ニコニコ顔で食べていました。

高郷民俗資料館に行ってきました No.292

 11月8日(金) 3年生が社会科の学習で「高郷民俗資料館」に行ってきました。今回も講師は岩崎先生です。昔の道具について、実物を見学しながら説明を聞きました。見たことのないものや使い方の分からないものなど、いろいろありました。そして、現在の社会が便利になっていることを実感していました。

地層学習(軽沢) No.291

 11月8日(金) 6年生が理科の地層の学習で「西会津町軽沢峠」に行ってきました。少し肌寒い天候でしたが、子ども達は、大露頭を目の当たりにして感動していました。そして「火山豆石」や「亜炭」「貝化石」を採取したり、県の重要文化財である漣根を見学しました。子ども達は、一つ一つの活動にとても夢中になって取り組んでいました。やはり、実物を見ることはとても大切だと感じる時間でした。

全校かくれんぼ(つどい)  No.290

 11月8日(金) 朝のつどいは児童会主催の「全校かくれんぼ」です。運営委員会の児童が鬼になって、全校生が校舎内に隠れます。時間内に見つけられずに隠れ切れた児童は、運営委員会からメダルをもらいました。最後まで隠れ切れのは4名の児童と3年生の担任の先生でした。とても、楽しい時間でした。

今日の給食 No.289

 11月7日(木) 今日の給食は「ごはん・牛乳・鯖のカレーあげ・のっぺい汁・千草あえ」でした。テーマは「カレー風味で食欲増進」です。テーマどおり、子ども達は、おかわりの列を作っていました。

寒風に負けずに! No.288

 11月7日(木) 今日も2校時目の休み時間に「全校マラソン」が行われています。外、寒風が吹いており肌寒いのですが、子ども達は、元気!元気!「寒さなんか、なんのその!」といった感じです。今年度のマラソンもあとわずか、その後は、全校なわ跳びに取り組んでいきます。

コミュタン福島に行ってきました No.287

 11月6日(水) 5.6年生が三春町にある「コミュタン福島」に行って放射線の学習してきました。2011.3.11発生の東日本大震災に起きた東京電力福島原子力発電所爆発事故の事や、放射線の特性、現在の状況等について詳しく学習することができました。