出来事
元気に登校(4~6年)
元気に登校(1~3年)
人との接触を8割減らす10のポイント
校長の思い
臨時休業が延長され、通常の学校生活ができません。いつもいるはずの子どもたちが、いつも聞こえるはずの子どもたちの声が全く聞こえてきません。
1日も早く通常の学校生活に戻るのを、心より願っております。
臨時休業延長のお知らせ
各学年の学年通信を掲載しました!
新型コロナウィルスの影響で学校に来れない日が続いていますが、児童の皆さんはいかがお過ごしですか?皆さんが元気になれるよう、各担任の先生からのメーセージも含めた学年通信お掲載いたします。
4学年通信.pdf 5学年通信.pdf 6学年通信.pdf ひめさゆり通信.pdf
カブト虫の幼虫発見
本日、午前中職員作業で学校の畑に堆肥をまきました。堆肥は、昨年度集めた落ち葉や雑草が堆肥になったものです。堆肥を次々に掘り起こすと、なんと中からカブト虫の幼虫がでてきました。とても大きな幼虫でした。作業が終わって、そっと土の中にもどしました。
学校探検
学校には、たくさんの植物があります。
さて、この桜の木の名前は何というでしょうか。
答え:八重桜(ヤエザクラ)
高郷小学校には、このほかにソメイヨシノ、ヤマザクラの桜の木があります。
八重桜は、これからゴールデンウィークにかけて見頃となります。
学校便り(第3号)
児童クラブも元気いっぱい
本日、午前中児童クラブの子どもたちが体育館で活動しました。元気に汗をかくのはとてもいいことです。
学校で飼育しているウサギも元気です。
高郷小学校では、2羽のウサギを飼育しています。子どもたちと一緒に世話をしています。臨時休業中ではありますが、ウサギも元気に生活しています。
教職員研修会を実施しました(デジタル教科書使用研修会)
全教職員で、デジタル教科書使用研修会を実施しました。デジタル教科書は、児童の学力向上や、教師の指導力向上に欠かせません。今年度は、算数の授業を中心に活用していきます。
臨時休業中の被害防止について
体育の授業 6年生
明日から臨時休業に入ります。子どもたちは、元気に学校で勉強や運動をしました。
布製マスクを配付しました。
本日、文部科学省よりいただきました「布製マスク」を配付しました。児童1人1枚となります。毎日きれいに洗って、紙マスクと併用してご使用ください。約1ヶ月程度使えるそうです。
お掃除も一生懸命
新型コロナウィルス感染予防のために、現在学級清掃を実施しています。
新型コロナウィルス感染予防のための臨時休業のお知らせ
子どもは遊びの達人
ぽかぽか陽気の下、子どもたちは校庭で楽しく遊んでいます。
まさに、遊びの達人
3年生理科の学習
3年生の理科の学習は、「春のしぜんにとびだそう」の学習をしています。高郷小学校の敷地内の春の植物等を探して学習しました。
校庭整地作業
毎日、子どもたちは校庭で走ったり、遊んだりしています。本日校庭の整地作業を実施しました。きれいな校庭で、楽しく活動してもらいます。
校長の思い
春爛漫、校庭には満開の桜の花が咲いています。
子どもたちは、毎日元気に勉強に運動にはげんでいます。
このあたりまえの光景が、いつまでも絶え間なく続くことを強く願っております。
1年生の体育の授業
1年生の体育の授業も本格的に開始しました。太鼓のリズムに合わせて、準備運動しています。
石けんできれいに手洗い
学校では、休み時間に手洗い場で石けんできれいに手洗いをしています。
防犯・交通教室を実施しました
ぽかぽか陽気の春空の下、防犯・交通教室を実施しました。高郷駐在所様、交通安全協会高郷支部より3名のご協力をいただき、命の大切さについて学びました。不審者や交通事故には十分に注意して、安全に過ごしていきます。ご協力いただきました皆様方には、心より感謝申し上げます。
業間マラソン
本日は肌寒い一日ですが、2時間目の休み時間に校庭で業間マラソンを実施しました。なお、新型コロナウィルス感染予防のため、雨の日の体育館でのマラソンは、しばらく中止といたします。
自転車点検をしました
春真っ盛り、本日は朝早くから5名の自転車屋さんに来てもらい、自転車点検を実施しました。明日は交通・防犯教室です。交通事故には十分注意して、自転車に乗りましょう。
新型コロナウィルス感染に関わる外出自粛のお知らせ
おそうじがんばっています
新型コロナウィルス対策のため、縦割り清掃ではなく、学級による清掃活動を実施しております。マスクをしっかりして、短い時間で清掃を実施しています。
みどりの少年団入団式
4月13日(月) 朝の時間を利用して、みどりの少年団入団式を開催しました。保護者を代表して、PTA会長の佐藤さんを招きました。1年生に緑の帽子を渡し今年度の活動がスタートしました。高郷小学校が、花いっぱいになることを期待しております。
第1回避難訓練 No.3
4月10日(金) 3校時、本年度最初の避難訓練を実施しました。あいにくのみぞれの中でしたので、本日は第4避難所のランチルームに避難しました。児童のみんなは、真剣に避難しました。命の大切さを学びました。
避難後の全体会の様子
授業参観・懇談会・PTA総会中止のお知らせ No.2
1年生給食始まりました!No.1
高郷小の給食が始まりました。1年生は入学して初めての給食でしたが、きちんとエプロンをして給食の準備をしてから美味しくいただくことができました。後片付けも上手に行うことができました。
学校だよりファイナル号アップしました No.493
学校だより43号アップしました No.492
大変お世話になりました No.491
令和2年度人事異動により、本校より転退職される先生方が決まりましたのでお知らせいたします。
令和2年度職員の異動についてお知らせいたします。
退 職 教 諭 山口 光正
講 師 春日 三紀子
転 出 校 長 杉原 智 喜多方市立第一小学校へ
教 諭 五十嵐純子 柳津町立西山小学校へ
副主査 小島勇太朗 喜多方市立姥堂小学校へ
講 師 小沼 柚子 新採用として郡山市立開成小学校へ
以上6名が異動となります。勤務の年数に長短はありますが、保護者の皆様、地域の方々にご支援いただいたことに心から感謝申し上げます。新しい生活や新任地においても、皆様から頂いたご厚情に報いるよう努力してまいります。ありがとうございました。
卒業おめでとう!!! No.490
3月23日(月) 一人の欠席もなく修・卒業式を行うことができました。式の最中は春の暖かな日差しが指し、6年生の卒業を祝ってくれているようでした。臨時休業前にたった一度の練習しかできずに、3週間の休みが入って大丈夫かなと心配しましたが、さすが高郷小の子ども達、しっかりとした態度で素晴らしい式にしてくれました。卒業した9名の子ども達、お・め・で・と・う!!!!!!
明日は、修・卒業式 No.489
3月22日(日) 明日は、いよいよ修・卒業式です。つまり令和元年度最後の授業日となります。学校が臨時休業となってから3週間近く経過して、子ども達は、どう過ごしているのか心配ですが、きっと高郷小の子ども達ですから元気に過ごしていることと思います。明日、55名の元気な顔に会えるのが楽しみです。
各クラスを覗いてみると、先生達から子ども達へのメッセージが黒板に書いてありました。メッセージに何て書いてあるか楽しみに、明日、元気に登校してください。
学校だより42号アップしました No.478
壇上に花が飾られました No.487
3月19日(木) いよいよ卒業式を月曜日に控え、体育館の壇上に花が飾られました。今朝早くから花屋さんが来校し、きれい飾り付けてくださいました。これで、卒業式に向けての準備も全て完了です。月曜日に、全校生が元気に登校してくるのを待つばかりです。子ども達に会えるのがとても楽しみです。
今年度の活躍!! No.486
卒業式に向けて今年度、高郷小学校が頂いた数々の賞状や盾を体育館入り口の廊下に展示しました。この賞状や盾の一つ一つが、子ども達のがんばったの証です。ぜひ、ご覧頂きたいと思います。
体育館の飾り付けができました No.485
3月17日(火) 今日は体育館の飾り付けを行いました。耶麻農林高校の生徒さん達が育ててくれた鉢花が届き、体育館一杯に春を届けてくれました。また、ギャラリーには紅白幕が張られ、ステージには校旗も設置しました。いつも以上に丁寧に思い出に残る卒業式を合言葉に仕上げています。卒業式まで6日です。
今週も、先生達は朝から頑張っています No.484
3月16日(月) 例年なら年度末に子ども達と一緒に行うワックスがけですが、予定より前に臨時休校に入ったので朝から、全教職員で体育館のワックスがけをしました。さすが、高郷小学校の先生方、とても手際よくどんどん塗り進めていきます。ワックスがけ開始から、わずか30分ほどで完了してしまいました。明日は、卒業式に向けて体育館の準備を行う予定です。
福島県教育委員会教育長さんから、皆さんへのメッセージ No.483
3月13日(金) 今日、福島県教育委員会教育長さんから、コロナウィルスの拡散防止により臨時休校中のため、家で過ごしている児童の皆さんにメッセージが届きました。学年末の大切な時期、緊急事態のため仕方なく家庭で過ごしてもらうことになったことについてや、家庭での過ごし方について話されています。ぜひ、親子で読んでください。
②教育長メッセージ(児童・生徒の皆さんへ-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-) (1).pdf
卒業式に向けて No.482
3月12日(木) 今日も卒業式に向けての準備が進められてます。今日は、保護者の皆さんの控え室になる音楽室の飾り付け行われました。卒業生一人一人の顔写真が貼られ、きれいに飾り付けがされました。
福島県教育委員会ホームページの問題を活用しよう No.481
臨時休校中、子ども達がどのように過ごしているかとても気になるところです。学習にうまく取り組むことができているでしょうか?担任の先生から出された課題だけでは足りていないとか、他の問題もやってみたいといったこともあるかと思います。
現在、福島県教育委員会のホームページでは、臨時休校中の補充学習用に小学3年生以上の問題を掲載しています。普段はパスワードがかけられていますが、現在はフリーで活用することができます。楽しい問題がたくさん出題されていますので、お子様に取り組ませてみてはどうでしょうか。
「福島県教育委員会」で検索していただくと「活用力育成力シート」の掲載があるので、そこから、問題をダウンロードすることができます。
3.11東日本大震災に寄せて No.480
3月11日(水) 今日は、9年前に東日本大震災が発生した日です。未曾有の災害によって多くの大切な命が奪われ、とてつもない被害が発生しました。当日は県内の中学校で卒業式が行われた日で、とても寒く震災発生後は雪も降ってきたことを思い出します。私たちにとっては、忘れたくても忘れることが出来事ですが、小学校に在学している子ども達にとってはほとんど記憶に残っていません。(当時は、今の6年生でも3歳でした。)あの出来事を覚えていないことは幸いと言っていいのかもしれませんが、今後の教訓として伝えていくことは大切なことだと思います。そうでなければ、大切な命を亡くされ方々の申し訳ないと思います。
本日、午後2時46分(東日本大震災発生時刻)に、大切の命を亡くされた方々のご冥福を祈って、黙祷を捧げたいと思います。ご協力をお願いします。
喜多方市立高郷小学校長 杉原 智
内堀県知事からメッセージです。お読みください。
教室も飾り付けました No.479
3月11日(水) 子ども達の声を聞くことができなくなって一週間が経ち寂しい校舎内ですが、卒業式に向けて今日も飾り付けが進んでいます。今日は、6年生の教室や廊下の掲示板の飾り付けをしました。掲示板には、5年生から6年生一人一人へのメッセージも貼られています。来週初めには、体育館の準備もする予定です。
コロナウィルス感染拡大防止についてのお願い No.478
今日、喜多方市教育委員会よりコロナウィルス感染拡大防止についてのお願いが届きました。
内容としては2つです。
① 人混みや密室となるような場所に足を運ばないこと。
② 発熱や体調が優れないときは、家の中で静かに過ごし外出しないこと。
今が正念場です。しっかり守ってコロナウィルスが広がらないようにしましょう。
卒業式に向けての準備が着々と No.477
3月10日(火) 今日は用務員さんと支援員の先生が、卒業式に向けて廊下の飾り付けをしてくれました。紅白のお花紙で花を折り、きれいに飾ってくれました。少しでも心のこもった式になるようにと先生方は頑張っています。
卒業式に向けて No.476
3月6日(金) 校舎の中の飾り付けが進んでいます。少しでも卒業生の思い出に残る式にしようと、先生方も頑張っています。必ず、素敵な卒業式にしたいです。
先生達、頑張っています! No.475
3月4日(水) 今日から臨時休業に入り子ども達がいない学校は、とても静かで寂しい限りです。でも、先生達は学年末の事務整理や評定の作成等頑張って取り組んでいます。でも、先生達の口から出てくる言葉は、「〇〇君、どうしてるかな」「子ども達がいないと寂しいね。」です。3月23日に、子ども達が元気に登校してくることを楽しみにしています。
学校だより41号アップしました No.474
6年生との別れを惜しんで No.473
3月3日(火) 今年度最終となった授業日でしたが、3校時目に「鼓笛引き継ぎ式」「6年生を送る会」を実施しました。今まで、全校生の銭湯になって高郷小学校を引っ張ってくれた6年生から、バトンを受け継ぐ大切な会です。鼓笛引き継ぎ式では6年生の主指揮者から新しい5年生の主指揮者へと指揮杖が渡されました。また、6年生を送る会では、5年生が中心となって会を進め6年生に感謝の思いを伝えました。とても良い会になりました。また、5年生の会を運営する姿を見て頼もしく思いました。
臨時全校朝会 No.472
3月3日(火) 臨時全校朝会を開きました。今回の臨時休業についての趣旨や、これから1ヶ月間の過ごし方や健康管理を中心に子ども達に伝えました。また、この一年間よく頑張ってきたことも褒めました。これから1ヶ月間ご家庭にはご負担をおかけしますがよろしくお願いします。
今日の給食 No.471
3月2日(月) 今日の給食は、受験勝ち飯です。メニューは「まぜご飯・牛乳・唐揚げ・オクラサラダ・味噌汁」です。唐揚げは柔らかくとてもジューシーでした。まぜご飯は香りも良く美味しかったです。オクラサラダはねばりがあり、受験にもってこいのメニューでした。
6年生と先生方の「卒業を祝う会」 No.470
3月2日(月) 当初3月10日(火)に予定していた6年生と先生方の「卒業を祝う会」を昼休みに行いました。15分間という短い時間でしたが、代表児童による「感謝の言葉」一人一人から先生方へのメッセージと手作りプレゼント。そして、合奏発表。どれもが心のこもったもので、感激の涙が流れました。
新型コロナウィルス感染防止による休業について No.469
先週の金曜日に、喜多方市教育委員会より「新型コロナウィルス感染防止」についての指針が示されました。それに伴い、本校では別紙のとおり対応していくことにしました。卒業を前にしての休業は忸怩たる思いですが、子ども達の健康を第一に考える仕方ないこととも思います。
※ 今後、状況の変化により変更等があることも考えられます。その際には、ホームページ及び緊急メール等でお知らせしますので、よろしくお願いします。
鼓笛引き継ぎ式に向けて No.468
2月27日(木) 4校時目に「鼓笛引き継ぎ式」の練習を行いました。再来週の月曜日には「鼓笛引き継ぎ式」が行われ、今まで中心となって引っ張ってくれた6年生から、5年生以下の児童に鼓笛を引き継ぐことになります。練習の様子を見ていると6年生の眼差しが優しく感じたり、5年生の表情がとても引き締まった感じを受けたりしました。いよいよ、卒業まであとわずか、その間にいろいろなことを引き継いでいくことになります。
6年生との会食 Part2 No.467
2月27日(木) 6年生との会食2日目です。今日も3名の児童が校長室に来て一緒に給食を食べました。そして、今日も楽しい話しをたくさん聞かせてくれました。「1.2年生の頃は、ケンカばっかりして怒られていました。」「4年生の時の宿泊学習でナイトハントをしたことが楽しかった。」「修学旅行でPR活動したことが思い出です。」と、それぞれの思い出があるようです。また、将来の夢は「ディズニーのキャスト」「医師」「イラストレーター」と、これまた様々です。きょうも、とても楽しい会食でした。
高郷フォーカスPART2 No.466
2月27日(木) 今月から始まった「高郷フォーカス」ですが、学学級の掲示板を見るとどんどん増えてきました。そして、高学年の「高郷フォーカス」を見ると、「NBAの八村塁」や「バルセロナのメッシ」といった話題を取り上げたり、今、大きな問題になっている「コロナウィルス」について書いていたりします。この活動を通して社会に目を向け、そして考えを持つことはとても大切です。継続して取りませていきたいと思います。
ひな人形飾り No.465
2月26日(水) 5.6年生が「ひな人形」を飾ってくれました。説明図を広げながら「これがこっちで・・・・」「それはこっちじゃない・・・」と協力しながらきれいに並べてくれました。高郷小学校に代々受け継がれてきた「ひな人形」ですが、とても立派ですばらしいひな人形です。
6年生との会食開始 No.464
2月26日(水) 今日から校長室で6年生との会食が始まりました。校長室に入った6年生は、いつも廊下などですれ違う時は違ってちょっと緊張気味です。会食が進み緊張が取れてくると笑顔も増えて「小学校での思い出」や「中学校の部活」のこと「将来の夢」等いろいろ話してくれました。楽しい一時でした。
リフレーミング No.463
2月26日(水) 保健室前の掲示が変わりました。今月のテーマは「リフレーミング」です。「物事を違った角度で見ることで違って見える。」ということです。例えば、ペットボトルの飲み物を半分飲んだ時「もう、半分も飲んでしまった。」と思うのか「まだ、半分も残っている。」と思うのかでずいぶん違う考え方になるということです。そう考えるといろいろなことが違って見えてきませんか?できれば、プラス思考で見ていきたいものです。
学校評議員会・高郷中学校区改善協議会 No.462
2月25日(火) 学校評議員会・高郷中学校区改善協議会を行いました。足下の悪い中委員の皆様にはお越しいただきました。中学校・小学校ともに今年度の教育活動についての報告を行いました。そして、委員の皆様には「新聞を活用した学習」「地域素材を生かした学習」などたくさんの貴重なご意見をいただきました。次年度の教育活動に生かしていきたいと思います。
卒業式胸花いただきました No.461
2月25日(火) 卒業式に使用する胸花を、ひまわりの会様からいただきました。一つ一つ手作りの胸花は「カイコの繭」で作られており、一人一人の名前も入っています。ひまわりの会様は、この活動を30年以上続けていらっしゃっいます。高郷の子ども達を思う深い愛を感じます。
卒業式練習Part2 No.460
2月25日(火) 今日も高郷小学校の子ども達は元気に登校しています。そして、朝の活動では卒業式で行う「呼びかけ」の第1回目の練習が行われました。まだ、言葉も覚えてない段階なので、どのタイミングで話すのかなど確認しながらの練習でした。本番までには、きっと素晴らしい仕上がりを見せてくれることと思います、
学校だより39号 アップしました。 No.459
今日の給食 No.458
2月21日(金) 今日の給食は2月の「お誕生日お祝い献立」です。メニューは「コーンマヨトースト・牛乳・小松菜サラダ・味噌ワンタンスープ・お楽しみデザート」でした。コーンマヨトーストは、マヨネーズの焼けた香りが香ばしく食欲をそそりました。また、味噌ワンタンスープは、ワンタンのつるっとした食感が心地よく美味しくいただきました。
卒業式の練習始まる! No.457
2月21日(金) 3校時目に卒業式で歌う式歌の練習を行いました。練習に入る前に教務の先生からの卒業式に臨む心構えを聞いた後、練習を開始しました。「校歌」の練習では、さすが高郷小の子ども達、大きな声でしっかり歌うことができ1発合格でした。これから、卒業式まで練習が続きます。心に残る卒業式になるよう仕上げていきたいと思います。
縦割り班なわとび集会 No.456
2月21日(金) 児童会体育委員会主催「縦割り班での長縄跳び集会」が行われました。係の児童からルール説明等があった後、班に分かれての競技が行われました。11月から取り組んできたなわ跳びですが、1年生も間を開けることなくスムーズに縄に入って跳ぶことができるようになりました。また、縄を回す高学年の子ども達は、低学年の児童が入りやすいように回したり、声をかけたりする姿が見られました。とても良い集会でした。
新入生保護者説明会 No.455
2月20日(木) 令和2年度入学予定の児童の保護者説明会・体験入学を行いました。次年度の入学予定数は13名なので、全校児童数は今年度より4名増えて59名になります。ちょっとにぎやかな学校になるのが楽しみですね。新入生は1.2年生と交流活動をして楽しみました。とても、行儀の良い子ども達でした。
今日の給食 No.454
2月20日(木) 今日の給食は高郷中3年生が考えた「最強朝食 これが受験勝ち飯だ!」でした。メニューは「ごはん・牛乳・鯖の味噌煮・ほうれん草の和え物・豚汁」です。頭の回転をよくすると言われる青魚の代表「さば」寒さに対応できるあったか豚汁。まさに最強朝飯ですね。
最後の練習! No.453
2月20日(木) 子ども達は、この1ヶ月の間縦割り班対抗なわとび大会に向けて練習してきました。そして、体育委員会から「今日が最後の練習です。皆さん頑張りましょう。」という放送が入り、体育館を覗いてみると、どの班も一生けんめい練習に取り組んでいます。明日、どんな記録が出るのか楽しみです。
輝いた高郷っ子 No.452
2月19日(水) 賞状の伝達をしました。2月に入り全校朝会がなかったので、たくさんの賞状を渡しました。3学期も高郷っ子は輝いています。
◆喜多方市農業科作文コンクール優秀賞 4年 小林 愛奈さん
◆県書き初め展特選 1年 中島 陽輝 君 2年清野 苺菜 さん 宮澤 一吹 君 3年 塩澤 脩 君 小林 怜央 君
4年 大竹 風美 さん 5年 高久 芽依 さん 6年 後藤 風寧 さん
◆瓜生岩子さんへの絵手紙コンクール 佳作 5年 高久 芽依 さん
◆ふくしまを17字で奏でよう絆ふれあいコンクール 入選 1年 小林 美緒 さん
◆福島ジュニアチャレンジ 銅賞 6学年
緑の少年団退団式 No.451
2月19日(水) 朝の時間に「緑の少年団退団式」を行いました。6年間緑の少年団の活動に取り組み、今年度は、最高学年として全校生の中心となって活動してくれた6年生の退団式です。式では育成会長さんから今年1年間の活動についてお褒めの言葉をいただきました。そして、団長挨拶として高久賢也君が活動を振り返りました。また、渡邊蓮伽さんが帽子とスカーフを育成会長さんに返還しました。5年生からは6年生に感謝の言葉と鉢植えの花が渡されした。
シャーネル先生と No.450
2月18日(火) 火曜日は外国語活動の日です。5校時外国語活動の教室を覗いてみると6年生がシャーネル先生と勉強しています。6年生にとってシャーネル先生との学習は3年目で、すっかりやり取りも慣れてスムーズに会話をしています。中学校でも、きっとまたお世話になり楽しく学習できること思います。
今日の給食 No.449
2月18日(火) 今日の給食は「大すき!喜多方の日」です。メニューは「ニンジンごはん・牛乳・野菜サラダ・鶏肉のマーマレード焼き・栄養たっぷりカボチャのスープ」でした。鶏肉のマーマレード焼きは、柔らかく口の中にオレンジの香りが広がりとても美味しかったです。栄養たっぷりカボチャのスープは、喜多方の野菜がたっぷりで美味しくいただきました。
読み聞かせ No.448
2月18日(火) 今日は、今年度最後の読み聞かせの日です。1年生は紙芝居で「いいのかな?」というお話しでした。4年生は、「朝焼けの富士」というお話しでした。そして6年生は「きみたちにおくるうた」というお話しで、オバマ大統領が主人公となるいろいろな偉人のお話でした。6年生は小学校生活の中で読み聞かせ・昔語りを合わせて90回以上お話しを聞かせていただいたことになります。これは、大きな財産です。感謝しても仕切れないものですね。
⒍年生を送る会に向けて No.447
2月17日(月) 昼の放送を聞いていると「6年生を送る会の準備をするので、昼休みランチルームに集まってください。」と5年生の声が響きます。いよいよ、6年生からバトンを受け取って5年生が中心となって活動を始めました。5年生は教室でも、6年生を送る会の準備を着々と進めています。初めて中心となって進める活動うまくいくといいですね。
高郷美術館 No.446
今日の高郷美術館は、3.4年生の作品です。3年生は「扉を開けると・・・」とびらの中から不思議な世界が出てくる作品でした。また、4年生は、木の枝を使った楽しい作品です。個性豊かな作品が数多く見られました。
今日の給食 No.445
2月17日(月) 今日の給食は「私のおすすめ朝食味噌汁」です。メニューは「ごはん・牛乳・じゃこネギ納豆・卯の花炒り・ミソミソミソミソ汁」です。じゃこネギ納豆は、香り食感ともとても良かったです。また卯の花炒りはとても優しい味でした。そして、高郷中3年伊藤君の考えてくれた「ミソミソミソミソ汁」は、具材も豊富で身体が温まりとても美味しかったです。
学校だより38号 アップしました。 No.444
今日の給食 No.443
2月14日(金) 今日の給食は、「バレンタイン献立」です。メニューは「バンズパン・牛乳・メンチカツ・ボイルキャベツ・修学旅行スープ・手作りココアムース」です。修学旅行スープは、具材が豊富で美味しかったです。(でも・・・
なんで修学旅行スープ???) また、手作りココアムースは、口当たりが滑らかでとても美味しくいただきました。
銅賞受賞報告 No.442
2月13日(木) 第1回ふくしまジュニアチャレンジでの銅賞受賞を喜多方市教育長様に報告に行きました。初めて入る教育長室にちょっと緊張気味の子ども達でしたが、教育長様から「パフォーマンスカーもパンフレットも良くできていたよ。」と褒められて顔がほころびました。また、「これから先の人生の中で、今回の経験はきっと生きてくるよ。」と励ましの言葉もいただきました。1年間の活動の良いまとめになりました。
今日の給食 No.441
2月13日(木) 今日の給食は「私のおすすめ朝食味噌汁」で、メニューは「ごはん・牛乳・具だくさん味噌汁・三色和え・鮭のマヨネーズ焼き」です。私のおすすめ朝食味噌汁は、高郷中1年佐藤さんが考えてくれました。野菜たっぷりの味噌汁で食べ応えのある料理でした。また、鮭のマヨネーズ焼きは、香ばしく食欲をそそる味でした。
高郷フォーカス開始 No.440
2月13日(木) 子ども達の読む力の向上をめざして、新聞を使った学習「高郷フォーカス」を始めました。「新聞記事を読んで、書いてある内容を簡単にまとめ感想を書く。」活動です。この活動を繰り返すことで、書いてあることを短時間で理解しまとめる力が高まります。これから、各学年で取り組んでいきたいと思います。
長縄跳び頑張っています! No.439
2月13日(木) 冬場の体力づくりとしてなわ跳びに取り組んでいますが、ここに来て、長縄に取り組む姿が多く見られます。縦割り班での長縄跳び大会が近いこともありますが、学年毎に記録にもチャレンジしているようです。朝の時間や2校時目の休み時間になる我先にと体育館に足を運び、練習する姿が見られます。高郷小学校の子ども達は今日も元気です。
今日の給食 No.438
2月12日(水) 今日の給食は、「酸辣湯麺・牛乳・かむかむビーンズ・ナッツ入り野菜サラダ」です。酸辣湯麺は、酢の加減も良く身体が温まる味でした。かむかむビーンズは、コンソメ味でとても美味しく、豆嫌いな子どもでも喜んで食べそうな料理でした。
ふくしまジュニアチャレンジコンテスト受賞式 No.437
2月9日(日) 福島市において「福島ジュニアチャレンジコンテスト受賞式」が行われました。本校は「活動部門」で銅賞に入り代表児童が出席しました。当日は県教育長 鈴木様・福島民報社代表取締役社長 高橋様ご臨席の下、壇上で賞状を受け取ることができました。6年生の活動の良い締めくくりになりました。
今日の給食 No.436
2月10日(月) 今日の給食は、「バターチキンカレー・牛乳・海藻サラダ・りんご」です。バターチキンカレーは、いつものカレーと比べてコクがあり、なめらかな感じがしました。また、海藻サラダは、食感がたのしく美味しかったです。
「校歌の額」をいただきました! No.435
2月10日(月) 本校の校歌を作曲された 「薄 忠 様」より校歌の楽譜の額をいただきました。平成19年に高郷村にあった3つの小学校が統合になった時、校歌の作曲を依頼され「子ども達にとって分かりやすく、そして、頭に残る曲」を意識して作られたそうです。校長室に大切に掛けさせていただきます。
今月の図書コーナー No.434
小澤先生が選んでくれた今月の図書コーナーは「ねこ」と「チョコレート」です。1月のテーマだった「ねずみ」に対して今月は「ねこ」ちょっと、ワクワクしませんか?「ねこ」の関係する本はたくさんあります。
また、「チョコレート」は、もちろん「バレンタイン」ですね。楽しそうな本がたくさん展示してあります。ぜひ、読んでほしいです。
今日の給食 No.433
2月7日(金) 今日の給食は「アップルパン・牛乳・コンソメスープ・れんこんサラダ・チキンソテートマトソース」でした。レンコンサラダはシャキシャキした食感が心地よく美味しかったです。チキンソテートマトソースは、トマトソースの味がやさしく食欲をそそる味でした。
楽しい掲示 No.432
校舎内を回ってみると、各教室の前にいろいろな掲示がされています。それぞれのクラスでとても工夫した展示がされています。その中のいくつかを紹介します。
学校だより37号アップしました No.431
中学校体験入学・入学説明会 No.430
2月6日(木) 6年生が高郷中学校に「体験入学・入学説明会」に行ってきました。図書に室に通された時は緊張した表情でしたが、実際の授業見学に入ると顔がほころび中学生との交流もできました。また、入学説明会では、校長先生や教頭先生の話を真剣に聞くことができました。中学校に進学する心構えが高めることができたようです。
今日の給食 No.429
2月6日(木) 今日の給食は、「サンマルちゃん献立」です。メニューは「ごはん・牛乳・鯖の竜田揚げ・美味しくかめる野菜和え・白玉と大根のカミカミ汁」でした。どの料理もしっかり噛めば噛むほど味が口の中いっぱいに広がりとても美味しかったです。
冬に逆戻り 登下校気をつけて! No.428
2月6日(木) 昨夜からの雪で、校庭は真っ白!立春を迎えたのに冬に逆戻りといった感じです。校舎の中にいると屋根から落ちる雪の音が・・・今年初めてと入ってもいいぐらいの積雪です。子ども達も私たち大人も、慣れていない状況ですので、登下校など交通事故や屋根からの落雪に十分注意しましょう。
読み聞かせ No.427
2月5日(水) ひめさゆり学級を覗くと、司書の小澤先生が読み聞かせをしています。いわさきちひろの絵本を優しい声で聞かせたくれていました。ひめさゆり学級の子どもは、じーっと絵本を見つめ聞いていました。とても、素敵な空間でした。
今日の給食 No.426
2月5日(水) 今日の給食は「けんちんめん・牛乳・キムチあえ・手作り餅米肉団子」です。けんちんめんは身体が温まる美味しい味付けでした。手作り餅米肉団子は、まわりに付けられ餅米の食感が楽しい食べ応えのある料理でした。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133