こんなことがありました!

出来事

高郷小学校へようこそ

  先週の水曜日に新入学生保護者説明会と一日体験入学を行いました。荻野保育所と西羽賀保育所から、4月に入学してくる年長さん8名が学校に来てくれました。1年生の子供達はこの日に向けて一生懸命に準備してきたので、張り切ってお世話をしました。学校案内やゲームを一緒に行い、とっても楽しい時間を過ごしました。新入生の子供達みんなが笑顔で帰って行った後で、「ちょっとどきどきした」「楽しそうだった。」と1年生の子供達は感想を話していました。「みんなの気持ちが伝わったかな?」と担任が聞くと、「多分、大丈夫。」「にこにこしてたから。」との返事が返ってきました。1年生の子供達も、お兄ちゃん、お姉ちゃんになる4月が待ち遠しいですね。

卒業式のコサージュが贈られました

 2月24日(月)に西海枝地区のひまわりグループの代表の方が来校され、11名の卒業生全員と担任に、卒業式で胸を飾るコサージュを贈って下さいました。繭玉を美しく染め、一つ一つ手作りで作られたコサージュは温かで上品な雰囲気があり、まさに卒業式に華を添えてくれるようです。ひまわりグループのこうした活動は20年以上も続けられており、平成7年の福島国体の際には、漕艇競技に出場した選手にも贈られたそうです。卒業式ではぜひ卒業生の胸元にも注目して下さい。地域の皆さんの温かさが伝わってくると思います。

スマホやインターネットの使用に注意して下さい

            
学年末のこの時期、進学や進級のお祝いとしてスマートフォンやインターネットにアクセスできるコンピューターなどをお子さんに買い与えるご家庭も多いかと思います。お子様に携帯電話等を持たせる際には、単なるプレゼントやご褒美ではなく、まず必要かどうかを確認し、何のために、どのように使うかを話し合うことが大切です。「緊急連絡のため」「所在確認のため」など目的をご家庭で決めましょう。インターネットには、お子様が有害サイトや悪意のある人と接触する可能性が潜んでいます。子どもに「携帯電話等を持つ必要性と責任」を自覚させるためにも、有害情報に対する危機意識を持たせ、家庭で決めたルールを守った利用をさせて下さい。先日、子供達を通じて各家庭に福島県教育庁が作成した「インターネットを安心・安全にりようするために」の通知を配付しました。ご家族でよくお読み頂き、大切な子供達が悪質な事件に巻き込まれることにないようにお願い致します。

 

 

かたくり荘を3年生が訪問しました

2月20日(木)の5校時目に、3年生の子供達が総合的な学習の時間に「かたくり荘訪問」を行いました。「音楽の発表」や「ふれあいタイム」を子供達は事前に計画し、わくわくドキドキで訪問しました。かたくり荘にはたくさんのお年寄りの方がいらっしゃいました。「あんまりよく聞こえないなあ。」と言われて、もう一度元気にあいさつをし直したり、「どこの子なの。自己紹介して。」と言われて、急きょ自己紹介をしたりといろいろハプニングはありましたが、みんな一生懸命取り組むことができました。「ふれあいタイム」では、子どもたちがトランプなどの遊びのルールを教えたり、お年寄りの方に独楽回しやあやとりのコツを教わったりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの熱気で、ホールはかなりにぎやかでしたが、子どもたちの元気がお年寄りの方へ元気を届けていたと思います。充実感いっぱいでかたくり荘を後にした子どもたちでした。 

鼓笛隊の移杖式に向けて頑張っています

 3月10日の鼓笛隊移杖式に向けて、新メンバーによる鼓笛隊練習が毎日続いています。2学期の終わりから、朝の時間やお昼休みにそれぞれのパート毎に練習を続けてきました。昨日行った全体練習では、合格までもう一歩というところまで上達しています。5年生の子供達は、これまで6年生のサポートが主な役目でしたが、これからは鼓笛隊のリーダーとなって演奏をしていくことになります。その責任の重さをひしひしと感じながらも、移杖式では6年生に安心してもらえるように「最高の鼓笛演奏をしたい」という目標をもって練習に励んでいます。高郷の伝統をしっかりと引き継ぐことができるよう励ましていきます。

不審者による被害防止について

 日頃より子ども達の事故防止並びに安全の確保につきまして,各家庭でご注意いただいておりますことに感謝いたします。さて,昨日,喜多方市教育委員会より不審者に関する情報提供がありました。詳細については、本日子供達を通じて各家庭にプリントを配付しましたのでお読み下さい。本校ではこの事案を受け,不審者による被害防止について各学級で指導しましたが,ご家庭でもご注意下さいますよう宜しくお願いします。

縄跳び集会を行いました

 2月21日(金)の朝の活動の時間に、全校児童が体育館に集まり、縄跳び集会を行いました。本校では冬期間の運動量確保と体力づくりのために、体育の時間や休み時間に縄跳び運動を取り入れ、子供達に練習させてきました。今回は、持久跳びを共通の種目とし、低学年は1分間、中学年は2分間、高学年は3分間と時間を設定して行いました。子供達はこの日に向けて熱心に練習を続けてきたことにより、つまずくことなく最後まで跳び続ける子がたくさんいました。まだまだ寒い日が続き、校庭にもたくさん雪が積もっています。縄跳び集会の後も、進んで練習を続けて欲しいと思います。

学校保健委員会連絡協議会が開かれました

 
 2月20日(木)に「中学校区学校保健委員連絡協議会」が開催され、高郷小・中学校を代表して本校校長と養護教諭が出席しました。協議会の中で、喜多方市の健康課題として小児期からの肥満予防や食生活等の改善の必要性が話題になりました。本校では全校児童の8割以上がスクールバスにより通学していること、家に帰ってからの外遊びが少ないこと、食事前にカロリーの髙いスナック菓子などのおやつを摂っていることなどの理由から、肥満傾向の児童がここ数年増加傾向にあります。子供達は業間運動や体育の授業での全力走、休み時間の体を動かす遊び、特設陸上部の活動などに取り組んでいますが、運動の絶対量が足りず、また冬期間は特に運動する機会が少ないようです。生活習慣病が低年齢化しています。危機感を持って子供達の肥満抑止に学校と家庭が協力して取り組んでいきましょう。

きたかた将棋教室が開かれます

  来る3月22日(土)の午前10時から昼12時30分まで、熱塩加納会館において「きたかた将棋教室~将棋は脳を育てる」のイベントが開催されます。これは、第72期名人戦が今年、喜多方市の熱塩温泉の旅館で開催されるのを記念して、小中学生とその保護者及び一般の方150名の参加を募り、プロ棋士による講演会や将棋教室を行うとのことです。参加を希望する方は3月17日までに事務局の喜多方市教育委員会文化課まで申し込んで下さい。詳しくは事務局(TEL0241-24-3821)までお問い合わせ下さい。こうした機会はめったにありません。将棋好きな小学生やご家族のたくさんの参加をお願いします。

緑の少年団退団式を行いました

 2月20日の朝の活動の時間に「平成25年度緑の少年団退団式」を行いました。高郷小学校は緑豊かな地域にあり、子供達にとって森林は見慣れた風景です。ともすると森林の役割や大切さについて見逃してしまいがちになるとの考えから、本校では、学校林手入れや下草刈り、高郷の花咲き山とも呼ばれる雷神山の植樹活動、そのほか地域の自然公園の散策など、森林とふれあう活動に取り組ませています。卒業式までちょうど一ヶ月となる今日、6年生11名が緑の少年団を退団し、緑の帽子とマフラーを返還しました。式にはご多用の中にもかかわらず育成会長様が出席され、6年生の子供達にはなむけの言葉をかけて下さいました。式の終わりには退団の記念に5年生から6年生一人一人にサイネリアの鉢植えが贈られました。中学生になっても緑を愛する心を忘れないで欲しいと思います。