喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
こんなことがありました!
出来事
おいしい野菜をいつもありがとうございます
今日は給食の時間に
「まごころ野菜供給者招待給食」がありました。
まごころ野菜の会の皆さんは、いつも
子ども達のために、野菜を無農薬、有機栽培で育てて下さっています。
これからも感謝して良く味わっていきたいと思います。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1445/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1446/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1447/)
「まごころ野菜供給者招待給食」がありました。
まごころ野菜の会の皆さんは、いつも
子ども達のために、野菜を無農薬、有機栽培で育てて下さっています。
これからも感謝して良く味わっていきたいと思います。
水戸黄門に挑戦!
明日は、「次代を担う子どもの文化芸術体験事業(講談)」本公演です。
代表の子ども達は、公演中に水戸黄門の講談に挑戦します。
短い期間ですが、昼休みに講談の練習に取り組んできました。
どんな講談になるか、今から楽しみです。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1432/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1433/)
代表の子ども達は、公演中に水戸黄門の講談に挑戦します。
短い期間ですが、昼休みに講談の練習に取り組んできました。
どんな講談になるか、今から楽しみです。
おたまリレー大会開催!
昼の児童集会活動で、集会委員会が考えた「おたまリレー」を清掃班対抗で行いました。
1~6年生が協力しながら、1つのピンポン球をリレーしながら競争しました。
優勝は8班です。おめでとう!
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1408/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1409/)
1~6年生が協力しながら、1つのピンポン球をリレーしながら競争しました。
優勝は8班です。おめでとう!
心を1つになわとび集会
3校時目になわとび集会があしました。
初めに短縄跳びで体を温めた後は、学年対抗長なわとび大会(ハンデ有)です。
どの学年も、体育や休み時間に練習してきました。
結果は次の通りです。
さすが、6年生!がんばりました。
第1位 6年生
第2位 4年生
第3位 5年生
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1372/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1373/)
初めに短縄跳びで体を温めた後は、学年対抗長なわとび大会(ハンデ有)です。
どの学年も、体育や休み時間に練習してきました。
結果は次の通りです。
さすが、6年生!がんばりました。
第1位 6年生
第2位 4年生
第3位 5年生
明日はなわとび集会
明日は児童会活動でなわとび集会があります。
なわとび集会では、学年対抗なわとびの種目があります。
学年ごとにハンデがあり、どの学年も、優勝目指して一生懸命に練習しています。
結果については明日報告します!
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1367/)
なわとび集会では、学年対抗なわとびの種目があります。
学年ごとにハンデがあり、どの学年も、優勝目指して一生懸命に練習しています。
結果については明日報告します!
熱塩小学校へようこそ!
2校時に新入生一日入学がありました。
4月から入学する「すぎっこ幼稚園」「ひめさゆり保育園」の園児のみなさんが来校し、一年生の学校紹介と校舎内の見学を行いました。
4月からお兄さん、お姉さんになる1年生のみんなは、今からとても張り切っています。
早く4月になるといいね!
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1355/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1356/)
4月から入学する「すぎっこ幼稚園」「ひめさゆり保育園」の園児のみなさんが来校し、一年生の学校紹介と校舎内の見学を行いました。
4月からお兄さん、お姉さんになる1年生のみんなは、今からとても張り切っています。
早く4月になるといいね!
給食もソチオリンピック!
今日からソチオリンピックが開幕します。日本選手の皆さんには、是非がんばって欲しいですね。
本日の給食ですが、熱塩加納共同調理場では、ソチのあるロシアにちなんだ給食を献立に取り入れて下さいました。ロシアの代表的な料理である「ボルシチ」です。
ジャガイモのたくさん入ったおいしいボルシチを食べて、心も体も温かくなりました。
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1292/)
![](https://kitakata.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/1293/)
本日の給食ですが、熱塩加納共同調理場では、ソチのあるロシアにちなんだ給食を献立に取り入れて下さいました。ロシアの代表的な料理である「ボルシチ」です。
ジャガイモのたくさん入ったおいしいボルシチを食べて、心も体も温かくなりました。
スキー学習がありました!
今日はスキー学習がありました。
学区内にある三の倉スキー場で、3~6年生が元気いっぱいにスキーを楽しみました。
ご指導くださった保護者の方、インストラクターの皆様ありがとうございました。
鼓笛練習がんばってます!
昼休みに鼓笛練習を行いました。
来月の鼓笛移杖式、新年度の運動会に向けて心を1つにがんばっています。
アクセスカウンター
1
2
5
1
9
1
学校の連絡先
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612
QRコード