出来事
学校だより23号 アップしました。 No.313
図工で神社の絵かいてます! No.312
今、6年生は塩坪にある神社に来ています。きらり夢まつりに展示する絵で高郷町に昔から残る伝統のある建物を描くことがねらいです。子どもたちは細部までよく観察しながら、真剣に描いています。これからも大切にしながら、残していってほしいです。
給食メニュー総選挙第2弾 No.311
10月4日(木) 給食の時間に、高郷給食センター栄養士の山口先生がいらっしゃいました。そして、給食の様子を見ながら食べ方等のご指導をしてくださいました。そして、連絡の時間になったとき山口先生から「第2回 給食メニュー総選挙を行います。」と伝えられとても盛り上がりました。今回は、「主菜総選挙」で、自分の好きなおかずを選んで、上位2種類からセレクトするという内容でした。さてさて何が選ばれるのか楽しみです。
すばらしい作品 No.310
10月4日(木) 校舎内を見て歩くと、1.2年生の教室の前に素晴らしい作品が展示してありました。1年生も、2年生も1学期と比べて、とても成長したことがうかがえるものばかりです。子ども達の成長に、またまた感動しました。
今月のテーマは「ハロウィン」 No.309
今月の図書コーナーのテーマは「ハロウィン」です。魔法や魔女といった本が並んでいます。先日、学校だよりでもお知らせしたとおり、「読書の秋」ですので、ぜひ、たくさんの本に触れさせていきたいと思います。ご家庭でも、一声かけてください。
秋の味覚 ぶどう! No.308
10月3日(水) 今日の給食は、「サンマーめん・牛乳・大根サラダ・ぶどう」です。秋の果物の代表格「ぶどう」糖質が高く、今日、持久走大会で全力を出した子ども達の栄養補給には、もってこいのメニューです。秋の味を十分堪能しました。
「ほん木」で走り抜きました No.307
10月3日(水) 2.3校時目に「校内持久走大会」を行いました。昨日までの天候が嘘のように晴れ渡った空のもと、子ども達は、途中歩いてしまう子どももなく、ほん木(本気)で走り抜きました。また、新記録まで、あと数秒というレースが数多く見られ、子ども達の成長がとても感じられた大会でした。全員「ほん木」で、よく頑張りました。
子ども議会 高齢者の住みやすい社会を! No.306
10月1日(月) 喜多方市市議会議場において、喜多方市子ども議会が開かれました。市内の24校の小中学校の代表の児童、生徒が集まって、普段感じていることや困っていることなどについて質問したりお願いしたりしました。本校からも、6年の渡部君が参加し、「障がい者や高齢者でも住みやすい社会づくり」について質問しました。とても、堂々とした大きな声で、しっかりと質問することができました。
今日から後期、折り返しです No.305
10月1日(月) 今日から後期の始まり、1年の折り返しです。高郷小学校では、給食や清掃など全て縦割り班で行っています。そして、今日から新しい班での活動が始まるので、朝の時間、顔合わせの会が行われました。新しい班になって、ちょっとドキドキ、そして、とてもワクワクした顔がたくさん見られました。
たすきを繋いで、またまた輝きました。 No.304
9月29日(土) 喜多方市子ども駅伝が、喜多方市スポーツ公園を舞台に開催されました。本校からは、全校児童の約半数にあたる5チーム28名の児童がエントリーしました。そして、どの部門に参加した児童も、自分の力を十分発揮して力強い走りを見せてくれました。また、1.2年生男女混合の部と5.6年生女子の部では、なんと2位に入賞というすばらしい成績を収めました。そして、応援もどの学校よりも、まとまって大きな声で走る選手を励ますことができました。これも、高郷小学校の子ども達の素晴らしさだと思います。とても、すばらしい1日でした。
学校だより22号 アップしました。 No.303
5年生の授業研究を行いました No.302
9月28日(金) 第2校時目に、5年生の授業研究を行いました。単元は算数科の「平均」の学習です。各項の数字が大きいとき、仮の平均を立てて考える場面でした。子ども達は、自分にとって分かりやすい、仮の平均を見つけてどんどん解いていきます。そして、友達に自分の考えを説明するときには、「〇〇〇〇になるでしょ。ここまでは大丈夫?」と、聞いている側の理解を確認しながら進めていきます。そして、聞いている子ども達も、大きく頷きながら説明をいていきます。何か、心の温まるとても楽しい、素敵な授業でした。
晴天の下 交通安全鼓笛パレード No.301
9月28日(金) 晴天の下、交通安全鼓笛パレードを実施しました。高郷支所長さん、町の交通安全協会の方々、交通安全母の会の方々、駐在さんのご協力のを得て、高郷子ども園の5名の年長さんと一緒にパレードしました。沿道には、たくさんの地区の方々が応援に出ていてださいました。高郷町で交通事故が発生しないように、しっかりと呼びかけることができました。
たわわに実りました No.300
9月27日(木) 5.6校時目に、5月に植えた田んぼの稲刈りを5.6年生が行いました。当初の予定は、9月25日だったのですが、あいにくの雨で、今日に延期になっていました。そして、今日も午前中は雨模様だったのですが、午後から雨が上がったので実施しました。6年生にとっては2回目、5年生は初めての体験でした。農業科支援員の武藤さんご夫妻の指導の下、上手に行うことができました。この後、天日干しをして精米することになります。美味しいお米を食べる日が待ち遠しいです。
芸術の秋 芸術鑑賞教室 No.299
9月26日(水) 3.4校時目に芸術鑑賞教室を行いました。「長谷川ファミリー」の皆さんをお迎えして、とても楽しい時間を過ごしました。子ども達は、普段目にすることのない「ハーフ」や「チェロ」「バイオリン」の音色に聴き入ったり、バレエダンサーのすばらしい動きに見入ったりしていました。やはり、「百聞は一見にしかず」の言葉どおり、子どもの時期に、本物を目の前で体験することは、とても大切なことだと改めて感じました。
学校だより21号アップしました。 No.298
日本列島味巡献立 ~東京編~ No.297
9月25日(火) 今日の献立は、「日本列島味巡り献立 ~東京編~」です。「深川飯・五目卵焼き、おひたし、味噌汁、牛乳」でした。アサリを入れて炊き込む深川丼、アサリの出汁がよくきいてとても美味しかったです。
明日の芸術鑑賞教室に向けて No.296
9月25日(火) 今日の朝の時間は、明日行う芸術鑑賞教室で、全校生で歌う「ドレミの歌」の練習をしました。全校生で合わせるのは、初めてで最初はなかなか合いませんでしたが、最後は、とてもきれいに合唱することができました。明日の、3.4校時目(午前10時35分から)に行います。時間に都合がつく保護者の方は、ぜひ、ご覧ください。
連日 輝いています! No.295
9月22日(土) 会津陸上競技場で、全会津小学生リレーカーニバルが行われ、本校からも5年生6名、6年生10名が参加しました。午前中は、あいにくの雨模様でしたが、6年生の平野舞紘さん、石山心音さんが選手を代表して選手宣誓を行いました。とても立派な堂々とした宣誓でした。陸上競技協会の会長さんからは「100点満点の宣誓でした。すばらしい。」とお褒めの言葉もいただきました。レースでは、全員が持てる力を発揮してがんばることができました。特に、4×100mリレーは、男女ともに大規模校に負けないすばらしい走りを見せてくれました。女子は、惜しくも0.1秒差の9位で決勝進出を逃しました。また、個人でも、4名の入賞者があり、高郷の子が、連日輝いてくれました。
入賞者は以下の通りです。
5年男子100m走 第2位 清野 翔 君
男子80mハードル 第5位 佐藤 圭 君
6年女子100m走 第2位 清野咲希 さん
女子走り高跳び 第5位 平野舞紘 さん
高郷の子 輝きました! No.294
9月20日(木) 喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会が開かれました。本校からは、6年生10名、5年生2名が参加しました。春からずっと練習してきた成果を発揮する場として、子ども達は、持てる力を精一杯発揮することができました。結果としては、悔しくて涙する子もいましたが、競技を終えた後は、どの子もすがすがしい顔でした。女子のリレーは、あと一歩のところで3位に追いつけませんでした。男子のリレーも惜しくも8位でした。明後日、全会津リレーカーニバルもあるので、また、がんばってほしいと思います。保護者の皆様、朝早くから、準備・応援ありがとうございました。結果は以下の通りです。
男子80メートルハードル ・・・・ 佐藤 君 4位
女子100メートル ・・・・・・・・ 清野 さん 1位
女子走り幅跳び ・・・・・・・・ 小林 さん 5位
女子走り高跳び ・・・・・・・・ 平野 さん 6位
女子4×100mリレー ・・・・・・ 4位
5年生から応援メッセージ No.293
5校時終了後に、明日、市小学校陸上大会に向かう6年生に対して、学校で応援している5年生から、応援メッセージが贈られました。突然のプレゼントに6年生は、驚いたり、思わずニコニコしたり嬉しそうでした。きっと、5年生の気持ちが、6年生に届き、明日は、今まで練習してきたことを全力で発揮してくれることと思います。保護者の皆様、お時間がありましたら、ぜひ、応援をよろしくお願いします。
お月見献立 No.292
9月19日(水) 今日の献立は「お月見献立」です。「月見めん・磯辺あえ・牛乳・みたらし団子」でした。月見めんは、たくさんの具が入っていて、とても心の温まる味でした。また、みたらし団子は、手作りのミツが絶妙で、とても美味しかったです。明日、明後日は、市小学校陸上大会のため給食がありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。
ハヤシライス No.291
9月18日(火) 今日の給食は「ハヤシライス・牛乳・セサミサラダ・ヨーグルト」でした。ハヤシライスは、優しい酸味で、とても美味しかったです。子ども達も、大きな口で、どんどん食べていました。美味しかったです。
みんなの応援を力にかえて! No.290
9月18日(火) 今日の給食の時間、明後日行われる市小学校陸上大会の選手壮行会を行いました。5年生の児童が、先週から準備を進めてきました。また、今日は、5年生の担任の先生が出張のため、自分たちだけの力で会を進めなくてはいけなくて、ちょっぴり不安そうでしたが、しっかりと会を進めることができました。また、応援してもらった6年生は、少し恥ずかしそうでしたが、一人一人、自分のめあてをしっかりと発表していました。全校生からのエールを力にかえて、きっと、大会当日は、活躍してくれることと思います。
学校だよりNo20 アップしました。 No.289
全校生の前で! No.288
9月13日(木) 今日の2時間目の休み時間に、通常行っている全校マラソンをお休みにして、来週、市小学校陸上大会に出場する男女のリレーチームの練習を、全校生で見て応援しました。当日、見ることができない1年生から5年生は、大声で声援を送ります。その声援を受けて、選手の子ども達も、いつも以上に気合いを入れて走りました。結果は、男女ともに今までの記録を更新しました。本番に向けて、緊張感と集中力を高めるとてもよい練習になったようです。
読み聞かせ No.287
9月13日(木) 今日は、読み聞かせの日です。そして、今日は特別に「紙芝居」を全校生で聞きました。昨年まで、体育館で行っていましたが、今年は、音楽室で行いました。お話は「サルカニまごがっせん」です。白井ツネ子さんと、佐藤仁子さんが、軽妙な掛け合いでお話を進めていくと、子ども達は、どんどん引き込まれていきました。とても楽しい時間でした。
図書コーナーリニューアル No.286
9月12日(水) 司書の小澤先生から、子ども達が、本を取りやすいように本棚を増やしたいと申し出がありました。教育委員会に余っている本棚がないか確かめたところ、今のところ見つからないとの回答。そこで、「旧高郷第三小学校にあるのでは!」さっそく行ってみると、残念ながら使える本棚はありませんでした。しかし、サイズ的に丁度良いスチール棚があったので、高郷支所の方に協力していただき運び入れ、さっそく小澤先生に配置していただき、図書コーナーをリニューアルしました。子ども達に本を読んでもらうには、「本が、常に目にに入ること」「本までの距離が近いこと」「本が(本棚も)、きれいにたもたれていること」が大切です。子ども達が、今まで以上に、本をたくさん読んでくれることを楽しみにしています。
フルマラソン達成 No.285
2学期に入り、全校で取り組んでいるマラソンの「フルマラソン達成(42.195Km完走)」の児童が、どんどん増えています。夏の暑さも過ぎ、過ごしやすい季節になってきたので、10月に行われる校内持久走大会に向けて、より一層がんばってほしいですね。
理科自由研究がんばりました No.284
夏休みの課題の一つ、「理科自由研究」の審査会が9月5日、喜多方第二小学校で行われました。本校からも優秀な作品11点を出品しました。審査の結果入選に、6年生の小林真子さんが入りました。今日、お昼の時間に賞状を伝達しました。よく頑張りました。
秋の味覚 No.283
9月12日(水) 今日の献立は「麻婆めん・牛乳・ナムル・梨」です。秋の代表的な果物「梨」とても、みずみずしく、そして、とっても甘かくて美味しかったです。これからの季節は、「食欲の秋」を支える、美味しい果物がたくさん出てくるときです。秋の味を十分感じながら、給食をいただきたいと思います。
今月の図書コーナー No.282
今月の図書コーナーのテーマは、「ま く ら」です。「まくら」つまり、本の巻頭の部分を友達に紹介して読んでもらおうということです。 いろいろな「まくら」が紹介されていて、どれも、とても楽しそうです。
感謝の手紙 No.281
2年生の教室を覗いてみると、1年生がいました。どうしたのかと思ったら、入学してから今まで2年生に、たくさんお世話をしていただいたので、お礼の手紙と手作り栞のプレゼントを渡しに来ていたのです。1年生からプレゼンを渡されると、2年生からは、「わぁ~~~!!!!」と、歓声が上がります。喜んでもらえた1年生も、ニコニコ顔です。とっても素敵な時間でした。
シェイクアウト訓練 No.280
9月11日(火) 今日は、福島県全体で行っているシェイクアウト訓練に、高郷小学校も参加しました。教頭先生が、午前11時に地震発生の放送を流し、全員、机の下に身を隠す訓練を行いました。
感謝! No.279
9月10日(月) 学校に来てみると校庭から草刈り機の音が、慌てて見てみると用務員の小澤先生が、休みの日にもかかわらず、ご自宅から大型の草刈り機を持ってきて、除草してくださっていました。子ども達の学習環境を整えてあげようと、進んで活動してくださる姿に、ただ、ただ感謝です。
学校だより19号アップしました No.278
勉強も頑張っています! No.277
9月7日(金) 今日の4校時目に、6年生の授業研究が行われました。単元は算数科の「比と比の値」です。「ドーナツを美味しく作るためには、小麦粉7に対して砂糖5で混ぜます。小麦粉が140グラムの時、砂糖は何グラムあればいいですか?」という問題です。子ども達は、どんどん解いていきます。途中で担任が「ちょっとみんな速すぎるね。」と言ってしまうほどでした。そして、フレンドタイムでの話し合いも上手に進めていました。さすが、高郷小学校で6年間学んだ子ども達です。
2年生の発表 (詩) No.276
9月7日(金) 今日の全校集会は、2年生の発表でした。2年生は、2学期が始まると直ぐに全校集会での発表に向けて大きな声で話す練習をしていました。そして、みんなで話し合って、いくつか候補があった中から「詩」を発表しようと決めたそうです。発表では、①「大きな声」②「動作もしかっりと」③「息を合わせて」④「笑顔で」⑤「ゆっくりと」発表することができました。とても、素晴らしかったです。
保健室からメーセージ No.275
「いよいよい2がっきのスタートです!なつやすみはたのしくげんきにすごせましたか?2がっきも58にんのえがおがたくさんみられますように」
これは、夏休み前に養護の先生から子ども達に、夏休みの生活調べとともに出された課題をまとめたものです。子ども達一人一人は1文字だけ書いてくることになっていたので、何ができるのか分からずに書いてました。ところが、保健室前の掲示板に貼っていくと、上のメッセージができあがりました。メッセージに書いてあるとおり笑顔がたくさん見られる2学期にしましょう。
鼓笛パレードに向けて! No.274
来る9月28日(金)に、行われます交通安全鼓笛パレードに向けて練習を開始しました。春に運動会で披露しているので今回は、もう一度、思い出しながら仕上げています。当日は、素晴らしい演奏をお聴かせすることができることと思います。応援よろしくお願いします。
まめみそ No.273
9月6日(木) 今日の給食は、「ご飯・牛乳・じゃが豚キムチ・ごまあえ・まめみそ」でした。豆味噌は、子ども達にとっては、新鮮な味。大人にとっては、とても懐かしい味です。噛んでみると味噌の味と豆の味が微妙に調和しとても美味しいです。ごちそうさまでした。
陸上大会に向けて! No.272
9月6日(木) 6年生が、9月20日(木)に行われる喜多方市小学校陸上競技大会に向けて、本番の会場で練習しました。一昨日の雨の影響で、グランドの土が軟らかく湿っている状態でしたが、子ども達は、確かめるように走ったり、跳んだり、投げたりしていました。大会まで練習できる日数もあとわずかです。悔いの残らないように、精一杯がんばってほしいですね。
昔語り No.271
9月6日(木) 今日は、子ども達が楽しみにしている「昔話を聞く会」の日です。今日は、岩崎孝子さんと、生江福子さんにお世話になりました。話は、下学年が「力太郎」上学年が「目洗清水」でした。「目洗清水」は、高郷町の西羽賀地区に伝わるお話です。子ども達は、食い入るように聞いていました。
今日は手作りゼリー No.270
9月5日(水) 今日の給食は、「ジャージャー麺・キュウリの南蛮漬け・手作りオレンジゼリー・牛乳」です。ジャージャー麺めんは、辛みも丁度良く、とても食欲をそそる味付けです。そして、手作りのオレンジゼリーです。人数が少ないからこそ作ることができるのかもしれませんが、やはり、栄養士さんと調理師さんが「手作りのものを提供したい。」と強く思ってくださっているからこそと思います。とても美味しいゼリーでした。ごちそうさまでした。
パソコン学習にチャレンジ! No.269
9月5日(水) 5年生が社会科の学習でパソコンを使っていました。本を使って調べることも多いのですが、できるだけ新しい情報を得ようとする時は、やはり、パソコンにはかないません。子ども達は、キーワードを書き込みながら、どんどん検索していきます。これから先、AIが進んでいく現在、パソコンの活用に十分対応していけることが求められています。本校でも、計画的に取り入れていきます。
素敵な作品がたくさん! No.268
ラーニングスペースに、図工の作品が展示されています。1学期にも紹介しましたが、今回も工夫を凝らした作品がたくさん展示されてます。2年生では、袋(米袋やレジ袋など)を使った作品が、5年生では、粘土の作品が展示されていました。子ども達の個性が垣間見られて、とても心がほっこりしました。
台風21号接近について No.267
本日、大型の台風21号が関西に上陸という情報が入りました。非常に勢力が強く、大きな被害が出ているようです。今後、東北地方にも接近することが予想されますので、明日の朝は、十分注意して登校するようにご指導ください。
特に、以下のことについてご指導お願いします。
◎ 川や側溝などに近づかない。
◎ 傘をさすときには、風に飛ばされないように注意してしっかりと持つこと。
◎ スクールバスを待っているときは、できるだけ風をよけるとができる場所で待つこと。
よろしくお願いします。
応援献立 No.266
9月4日(火) 今日の献立、中体連新人戦、駅伝、陸上大会応援献立です。「ごはん、牛乳、メンチカツ、千草あえ、芋汁」でした。直ぐにエネルギーになって、活躍を支えてくれそうなものが多くありました。ぎっと、明後日の駅伝大会でも活躍間違いなしですね。
避難訓練 ~地震編~ No.265
9月3日(月) 2時間目の休み時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。第1次避難では、校庭の西側に避難しましたが、全員避難完了まで1分02秒でした。その後、大水が押し寄せてくることを想定して、雷神山まで避難しました。全員、交通ルールを守って安全に避難することができました。全体会では、「自分の命を自分で守る」ことについて、話しました。
生命のつながり No.264
9月3日(月) 今日、昇降口を見てみると「クワガタ・カブトの幼虫」の瓶が増えています。事務の小島先生が、新たに幼虫を持ってきてくれました。そして、おそるおそる中を見てみると、今年生まれたはずの幼虫がとても大きく成長していました。卵から幼虫、サナギ、そして成虫と命が繋がれていきます。子ども達にとって、素晴らしい教材で
す。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133