出来事
高郷町運動会 No.263
9月2日(日) 好天の下、高郷町運動会が行われました。小学生も地区の代表としてたくさん参加していました。そして、運動会のメインレース、地区対抗リレーでは、バトンを持ってしっかりと走る子ども達の姿が見られました。地域の行事に参加し、地域の方々から優しい眼差しで見守られている、高郷の子ども達は幸せだなぁと改めて感じました。
とり肉の香草焼きとかぼちゃサラダ No.262
8月31日(金) 今日の献立は「ご飯・牛乳・鶏肉の香草焼き・かぼちゃのサラダ・トマトと卵のスープ・りんごジャム」です。香草焼きは、とても良い香りで子ども達にも大人気でした。かぼちゃのサラダは、かぼちゃの甘さが程よくとても美味しかったです。
どのくらい大きくなったかな? No.261
新学期が始まり、身体測定を行いました。子ども達は、どのくらい身長が伸びたのか、興味津々です。結果を聞いて
「やったー!」と喜ぶ子、ちょっと残念そうな子、様々でした。測定の結果、4月から5cm近く伸びている子どももいました。子どもの成長に、思わず嬉しくなりました。
沖縄料料理 No.260
8月30日(木) 今日の献立は「ゴーヤチャンプル・にんじんしりしり・もずくスープ・牛乳」です。暑い夏らしく沖縄料理が並びました。ゴーヤの苦さに子ども達は、苦戦するのかなと思ったのですが、どんどんおかわりしていました。あまり苦さがないように料理してあったせいかもしれませんが、すごい食欲に、暑さにも負けずに頑張れそうだなと感じました。
素敵な思い出でいっぱい! No.259
校舎内を回ってみると、教室前の掲示板に各クラス夏休みの思い出が掲示されていました。魚釣りや、ひまわり畑に行ったこと、地域のお祭りなど、様々な体験をしてきたことが分かりました。「夏休みだからこそできることを」と、1学期の終業式で話しましたが、子ども達それぞれに「夏休みだからこそ」の体験をしてきたようです。
2学期最初の読み聞かせ No.258
8月30日(木) 今日は、2学期初めての読み聞かせの日です。読み聞かせの方々が校長室で待っていると、大きな声で「読み聞かせお願いします。」と、1年生がお迎えに来ました。みんな、とても楽しみにしているのです。今日は、1.3.5年生が話を聞く順番でしたが、どのクラスも、とても楽しそうに、そして、真剣に聞き入っていました。
高郷産 ノコギリクワガタ誕生 No.257
1学期、高郷小学校に飛んできたカブトムシやクワガタムシを展示して子ども達に見せていましたが、夏休み中、事務の小島先生が家に持ち帰り、産卵させて幼虫まで育てて学校に持ってきてくれました。中には、昨年度から飼育しサナギになっているものもいます。子ども達は、カブトムシの幼虫は、時々目にしますが、ノコギリクワガタの幼虫やサナギを目にして「え~~~!すご~~~い!」と、感動です。本当に、すごいですね。
冷やしめんと塩昆布の浅漬け No.256
8月29日(水) 今日の献立は「冷やしめん・牛乳・鶏肉の天ぷら・塩昆布の浅漬け・とうもろこし」です。冷やしめんのスープの中には、「ねぎ・干し椎茸」などが入っていて、とても深い味で美味しくいただきました。
全校マラソン再開!なぜかバトン? No.255
8月29日(水) 昨日・一昨日と雨だったので、全校マラソンができませんでしたが、今日は、2時間目の休み時間雨がやんでいたので、久しぶりに全校生でマラソンをしました。すると、6年生が手にバトンを持って走っています。担任の先生に聞くと、自分たちから、「マラソンの時にバトンパスの練習をしながら走っていいですか?」と言ってきたそうです。めあてをもって、頑張ろうとする姿素晴らしいですね。
新学期、新しい食器で! No.254
8月28日(火) 2学期最初の給食です。今日の献立は、「夏野菜カレー・牛乳・海藻サラダ・フレッシュポンチ」です。高郷中の2年女子生徒が考えたメニューです。そして、食器に目をやると見たことのない食器が!フレッシュポンチと海藻サラダが盛られている食器が、2学期から新しく入りました。2つ別々に入れられるので、味も混ざることがありません。大切に使います。
雨の日でもPart2 No.253
本校では、毎日2時間目の休み時間に、体力向上をめざして全校マラソンを親子なっています。しかし、今日のような雨の日は、外で走ることができないので、体育館で運動します。今日は、高学年が外周を使ってランニング。低学年は、ラダーを使ってのすばやい動きづくりです。1年生も上手に取り組んでいました。
学校だよりNo.17 アップしました No.252
雨の日でも No.251
8月28日(火) 今日も昨日に引き続き雨です。集団登校してくる子ども達も、傘を差し水たまりを避けながらの登校です。登校終了後、体育館わ見てみると5.6年生がリレーの練習をしています。少しでも、バトンパスが上手にできるように真剣に練習しています。がんばれ 高郷!
第2学期初日 各学級では・・・ No 250
8月27日(月) 始業式が終わって各学級の様子を覗いてみると・・・ さっそく2学期のめあてを立てている学級や、夏休みの課題を集めている学級、プリンを使って夏休み中の学習の成果を確かめている学級と様々でした。でも、どの学級からも、やるが感じられました。
元気な顔が揃いました NO.249
8月27日(月) 今日は、2学期の始業式です。58名一人の欠席もなく、元気な顔が揃いました。でも、中には少し眠そうな顔の子も・・・・ 2学期は、一番長い学期。めあてをもって、いろいろなことにチャレンジして大きく成長してほしいです。始業式の後は、生徒指導の先生から、事故防止についてお話がありました。
奉仕作業ありがとうございました。 No.248
8月26日(日) 早朝より、PTA奉仕作業を行いました。あいにくの雨交じりの中での作業でしたが、保護者の皆様の素晴らしい作業で、短時間で終えることができました。明日から、2学期です。子ども達全員が、元気に登校してくることを教職員全員、心待ちにしています。
陸上練習開始! No.247
お盆が明けて、今週の月曜日から陸上の練習が再開しています。午前中の涼しい時間を選んでの練習ですが、それでもやはり暑いです。熱中症等にならないように、15分ごとに休憩と水分補給をしながら行っています。
市民水泳大会 大健闘! No.246
8月19日(日)に、喜多方市市民プールで行われました、市民水泳大会に本校からも5.6年生4名が参加しました。そして、それぞれ、自分持てる力を十分発揮して泳ぎ切ることができました。また、混合リレーでは、6年生の圭君、菜央さんが、他校に差をつけてリードをして、5年生の蓮伽さんつなぎ、最後は、賢也君が、必死に逃げ切り、見事2位入賞を果たしました。高郷の子が、また「きらり」と輝いた時でした。暑い中、応援くださいました保護者の皆様ありがとうございました。
水泳活動中止について No.245
8月17日(金)に緊急メールでお知らせし、また、新聞等で報道がありましたように、日中ダムの貯水量が水道水を確保することが状況であり、8月19日(日)をもって、市内の小中学校全て、今年度の水泳活動を中止するように市教育委員会より指示がありました。つきましては、本校の水泳活動も、8月20日(月)以降、水泳活動を行いません。水泳記録会など子ども達も、保護者の皆様も楽しみにしていたことと思いますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
学齢簿照合! No.243
8月2日(木) 今日は、暑い中、教育委員会の方々がおいでくださり、学齢簿照合を行ってくださっています。学校に備え付けている指導要録に記載されている、児童一人一人、「氏名・生年月日・住所・保護者名」に間違いがないか、丁寧に確認してくださっています。大変お世話になりました。
夏休み前半終了! No.242
夏休みの前半に予定していた、水泳指導、陸上練習がが終了しました。プールの監視にご協力くださった保護者の皆様ありがとうございました。今日から8月15日(水)までは、子ども達は、家庭で過ごすことになります。熱中症等にならないように、水分をこまめに採り長時間外にいることのないようにご指導ください。8月16日(木)から、後半の水泳指導が始まります。また、ご協力のほどよろしくお願いします。
熱中症予防のためプール実施の基準について No.241
連日、30度を超える猛暑日が続いています。子ども達は、プールで泳ぐことを楽しみにしてることと思います。しかしながら、あまりの猛暑のため、プールの水温とプールサイドの気温が高くなりすぎて、熱中症の心配が出てきました。そこで、市教育委員会からプールの実施についての判断基準が出されましたので、それに伴い、高郷小学校では、以下のとおり実施していきます。
気温が35度以上もしくは水温が30度以上の時には、プールを実施いたしません。
プール中止の時には、悪天候の時と同じように緊急連絡メールでお知らせいたします。
ご理解くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
夏休みプール指導初日 No.240
7月23日(月) 夏休みプール指導の初日です。水温30度と、まるで温水プールのような状況ですが、全校生58名中、52名が来ています。プールからとても楽しそうな声が聞こえてきます。プールの監視協力に保護者の方5名もおいでいただきました。暑い中、ありがとうございます。
先生方も頑張っています! No.239
7月23日(月) 午前中、陸上の指導をしていた先生達が、指導終了後、校庭の除草作業をしていました。この暑い中、子ども達が、少しでも走りやすいようにと頑張っています。高郷の先生方のやさしさが、とても感じられる姿です。
素晴らしい発表でした No.238
7月21日(土) 喜多方市少年の主張大会が、喜多方プラザで行われました。本校からは、6年生の佐藤圭君が参加しました。家業の味噌造りにかける母の思いを感じ、自分なりにどうしていこうか考えた、とてもよい内容でした。また、発表の声の大きさ、態度ともにとても素晴らしく、どの発表にも負けない素晴らしい発表でした。
夏休み中も・・・ No.237
7月23日(月) 夏休み3日目、今日も暑い1日が始まりました。校庭では、陸上部の児童が練習をしています。気温の上がらない午前中の早い時間に行います。それでも、やっぱり暑いです。十分な水分補給と休憩を取りながら進めていきます。
通知表をもらって笑顔? 集団下校です No.236
7月20日(金) 4校時に通知票を受け取って、にこにこ顔の子。ちょっと困った顔の子。いろいろです。そして、今学期最後の集団下校です。みんな、とても元気に挨拶して下校しました。
夏休みを元気に過ごすために! No.235
始業式後、夏休みを元気に過ごすために大事なことを、生徒指導の根本先生と、養護教諭の出田先生から、以下のことについてお話がありました。
<根本先生から>・・・5つの気をつける文字
「車」・・・飛び出しをしない 自転車に乗るときにはヘルメット着用
「水」・・・川・沼・池では遊ばない
「火」・・・火遊びをしない 花火は大人の人と一緒に
「金」・・・お金やもの(ゲームソフトなど)の貸し借りはしない
「人」・・・「いかのおすし」を守って
<出田先生から>
「8.9」・・・睡眠時間、下学年は「9時間」 上学年は「8時間」
「200」・・・1日のおやつの量は「200Kcal」まで
「2(30)」・・・1日のテレビやパソコンの時間「2時間」 ゲームの時間「30分」
熱中症にならないように、外出時は必ず帽子を被り、水分をしっかり取ること。
ご家庭でも、子ども達と確認して、夏休み期間中、安全に、元気に過ごせるようお願いいたします。
明日は、少年の主張大会! No.234
明日、7月21日は、午後1時より喜多方プラザで少年の主張大会が行われます。本校からも、6年の佐藤圭君が代表として参加します。始業式終了後、明日のリハーサルを兼ねて、全校児童の前で発表しました。とても落ち着いてしっかりとした発表ができました。
明日、お時間のある方は、ぜひ、足を運んで応援してください。
1学期終業式 立派な態度でした No.233
7月20日(金) 3校時目に第1学期の終業式を行いました。暑い中でしたが立派な態度で臨むことができました。校長からは、1学期を振り返ってと夏休みの過ごし方について話しました。特に、「夏休みだからこそできることにチャレンジすること」を宿題に出しました。どんなことにチャレンジしてくれるか楽しみです。また、各学年の代表児童が1学期の反省と2学期頑張ることを発表してくれました。
明日からの夏休み、元気に事故なく過ごして、第2学期の始業式には全員揃って真っ黒に日焼けした顔を見せてほしいです。ちなみに、今日も欠席児童のいないラッキーデーです!
学校だより16号アップしました No.232
夏休みを迎える前に! No.231
7月20日(金) 今日は、1学期最後の日です。明日からの夏休みを迎える前に、各学級、畑の手入れを行っています。朝の時間や1校時目の涼しい内に作業進めます。いろいろな発見もあったようです。
七夕展学校奨励賞 No.230
6月に全校生で出品した福島県七夕書道展で、学校奨励賞をいただきました。とても光栄なことです。
休み前にきれいに! No.229
7月19日(木) 「今日は、夏休み前最後の縦割り清掃の日です。夏休み前に校舎をきれいにしましょう。」週番の先生の話が放送から流れます。だれ一人としておしゃべりをしている人はありません。お話をよく聞いて、掃除が始まります。重い机を協力して運ぶ子、モップで隅々まで掃除する子、水道周りをきれいに掃除する子。どの子も一生懸命です。さすが高郷の子ども達。最後までしっかりと仕事をしています。
フルマラソン達成! No.228
毎日、全校生で取り組んでいるマラソン活動ですが、1学期中にフルマラソン達成(42.195km)できた児童は、16名でした。特に、1年生のがんばりは、素晴らしく10名の児童が達成しました。朝、学校に着くと直ぐに着替えて、校庭に飛び出し走る姿が見られました。2学期も頑張って!
大好き 喜多方の日メニュー No.227
7月19日(木) 今日の献立は、「大好き 喜多方の日」献立です。「喜多方夏野菜カレー・牛乳・ひじきサラダ・福神漬け・スイカ」 喜多方で採れた野菜がふんだんに入ったカレーは、まさに暑い夏を乗り切るのにぴったりです。そして、カレーを食べた後のスイカは、とても甘く、また、口の中をさっぱりとしてくれます。1学期最後の給食大満足でした。
子ども達の健康を願って! No.226
7月18日(水) 午後から本校で、高郷地区学校保健委員会を行いました。学校医や学校歯科の先生、市の保健師さんにも参加いただき、今年度の定期健康診断・身体測定から見えてきた、課題について話し合いました。高郷地区の子ども達は、全体的に健康に問題はなく、とても良い状態です。しかし、一人一人に目を向けてみるとむし歯が5~6本あったり、視力の低下が著しかったりと課題があります。先生方からいろいろなアドバイスをいただきましたので、今後の指導に生かしていきます。
尚、昨日、他県で熱中症により小学1年生が尊い命を落としてしまうという事案がありました。ここ数日、猛暑が続いています。また、夏休み中も、猛暑が予想されます。子ども達に、適度に休息を取ることと、こまめに水分を取ることをご家庭でもご指導ください。
日本列島味巡り 宮城編 No.225
7月18日(水) 今日の給食は、日本列島味巡り~宮城編~です。「冷やし中華、牛乳、笹かまぼこの磯辺揚げ、ずんだ餅」です。6年生にとっては、修学旅行に行ってきたばかりなので、いろいろな楽しかった出来事を思い出してしまう味かも知れません。
1年生も頑張っています! No.224
6月から始まった水泳の学習ですが、今年、初めて大きなプールに入った1年生。初めは、怖がっている子もいましたが、ここのところの好天で毎日とのようにプールに入ることができるので、ぐんぐん上達しています。夏休みもプールにたくさん来てほしいです。
7月の昔語り No.223
7月の昔語りは、佐藤さんと、清野さんにお世話になりました。お話は、低学年が「ペコになったばっぱ」と「夢」とでした。子ども達は、お話が始まると吸い込まれるように聞き入っていました。メディアではなく、実際に目の前で聞くことが、子どもの心をとらえるようです。
園児とのふれ合い! No.222
7月18日(水) 3校時目に5年生が、高郷子ども園を訪問して園児とのふれ合いをしました。来年度入学してくる園児と、来年度、最上級生として迎える5年生の交流です。5年生も準備を整えて訪問して、とても喜んでもらえたようで充実した活動になりました。
そばの種まきをしました No.221
7月17日(火) 6校時目に、4年生が、農業科支援員の武藤さんのご指導の下、そばの種まきをしました。種をまくには時期的に早いそうですが、夏休みになってしまうので体験をしました。36度の猛暑の中での活動で、みんな汗だくでした。
高郷美術館! No.220
高郷小学校には、寄贈いただいたたくさんの美術品があります。どれも、高郷小学校にゆかりのある方が、贈ってくれたものです。そして、子ども達の情操教育に大いに役立っています。
クラスみんなで! No.219
7月17日(火) 朝、体育館を覗いてみると、6年生がいました。7月21日に行われる喜多方市少年の主張大会に向けての練習をしています。この時期は、どの学校でも見られる光景ですが、高郷小学校と少し違います。発表する児童の練習を6年生全員が真剣な表情で見つめています。その表情からは「圭君、がんばれ!」といった思いが伝わってきます。代表児童だけの取り組みではなく、6年生全員での活動なのです。その光景にとても感動しました。
冷凍ミカン No.218
7月13日(金) 今日の給食は、「パン・牛乳・枝豆の和風サラダ・パンプキンシチュー・キャラメルパテ・冷凍ミカン」です。冷凍ミカンは、この時期、よく給食に見かけますが、急いで食べると頭がキーンとなってしまいます。でも、暑い日には、もってこいのメニューですね。
高郷小学校美術館パート2 No.217
高郷小学校美術館 No.216
授業見回っていると、教室の前に素敵な図工が展示してあります。子ども達ならではの発想で作り出される作品は、どこか心に響いてくるものがあります。純粋な心で表現しているからでしょうか?
きれいになれ! No.215
7月13日(金) 6年生が、家庭科の学習で洗濯実習を行いました。たらいに水を入れ洗剤を計量して、いざ、洗濯開始!汚れているところを確認しながら、つまんで丁寧に洗いました。結果は・・・・・とてもきれいに洗い上がりました。ベランダに干したので、帰りまでには乾きそうです。
ことわざクイズ! No.214
7月13日(金) 今日の全校集会では4年生が「ことわざクイズ」を発表してくれました。例えば、「〇に小判」「〇も木から落ちる」といった感じです。中には、「〇視眈々」といった難しいものもあり、とても楽しく、とてもためになる発表でした。
いじめ防止基本方針の掲載について No.213
「高郷小学校いじめ防止基本方針」を、学校案内に掲載いたしました。ぜひ、ご覧になり確認してください。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133