こんなことがありました!

2024年11月の記事一覧

学校への欠席・遅刻連絡について

 次のいずれかの方法で、欠席・遅刻の連絡をしていただきますようお願いします。

 1 あんしんメールアプリ 又は メールによる連絡

  *当日8:00までにお願いします。

  *兄弟姉妹が一緒に欠席等の場合は、各兄弟姉妹分の届け出をお願いいたします。

 2 電話による連絡

 *当日7:30以降、できるだけ8:00までにお願いいたします。

 なお、令和7年1月より、メールアプリ等での対応と考えております。

 ご協力、ご理解のほどお願いいたします。 

241025欠席・遅刻届け出

 

 

関柴小 安心メール登録のお願い(11月30日まで)

 11月30日までに登録をお願いいたします。

 急を要する情報をお知らせできない場合がありますのでご理解、ご協力

お願いいたします。

 登録については、スクールインフォメ ーションから 所属、学年、児童名、

PTA等も、あわせてお願いいたします。

  なお、令和7年1月より、お便りなど関柴小 安心メールで配信予定で

す。

 

スポーツマンである前に

 バンコク日本人学校(以後 日本人学校)でのこと。私(佐藤)は、サッカ

ー部の担当でした。日本人学校5年生とタイのナショナルチーム(以後 

タイチーム)5年生が試合を行うことになりました。そのタイチームは、かな

り強いということを聞いていました。しかも、そのタイチームは次の週、ヨー

ロッパ遠征が予定されているそうで、日本人学校の子どもたちにとって

は、相手が強ければ強いほど、サッカーの技術面で勉強になると思って

いました。でも、試合以上に勉強になることがありました。 

「サワッディーカップ(こんにちは)」

「サワッディーカップ(こんにちは)」 

 試合会場に入った瞬間でした。タイチームの子どもたちが次々に大きな

声であいさつをしてきます。このとき、

(今日の相手は本当に強い。)

 と肌で感じました。しかも、動きは機敏、集散が速い、まるで、すでに試

合が始まっているかのようでした。

 試合結果:0-8 

 日本人学校の完敗でした。おそらく、試合会場に入った時から勝負は

決まっていたのかもしれません。私は、試合内容よりタイチームから学ん

だことがたくさんありました。相手が『ナショナルチーム』だから、ではありま

せん。やはり、強いチームはサッカーの技術以外にもあいさつ、かけ足で

集合、話を目で聴く、整列の速さなど、ひとつひとつのことがしっかりでき

ているのです。 

「サワッディーカップ(さようなら)」

「サワッディーカップ(さようなら)」 

 帰り際に、タイチーム全員がビシッと整列し、大きな声であいさつしてき

ました。

 今、やるべきことをきちんとできるタイチームの子どもたちに「スポーツマ

ンである前に」を教えられた一日でした。

今日の給食

 

県産米粉パン

鶏肉のハニーマスタード焼き

ほうれん草サラダ

かぼちゃのポタージュ

県産りんごジャム

牛乳

 

子どもの好きな遊び

 肌寒くなってきましたが、子どもたちは、たいへん元気です。

 昼休みの子どもたちは、野球、バスケットボール、ドッジボール、一輪

車、鬼ごっこ、卓球、トランプ、読書などそれぞれ、好きな遊びをしていま

す。

 子どもたちは、よく外で遊んでいます。元気いっぱいの子どもたちに、元

気をもらっています。関柴小学校ならでは、の光景で喜ばしく思います。

 私の小学校時代は、なんといってもラケットベースボール。テニスラケッ

トでゴムボールを打つだけで、ルールはランナーにボールを当てるとアウ

トになるくらいで、ソフトボールと全く同じでした。三振などめったになく、

誰でも遠くまでボールを飛ばせるので最高に面白い遊びでした。家に帰

っても、近くの田で、そればっかり陽が暮れるまで、思いっきりやっていま

した。

 では、関柴小の子どもたちはどんな遊びを好んでいるのでしょう。学校

や家庭を問わず、アンケートをしてみたところ、次のような結果が出まし

た。 

第1位  ドッジボール

第2位  鬼ごっこ

第3位  TVゲーム

*その他、多かった順にトランプ、一輪車、野球、絵描きでした。

               (関柴小学校 調べ) 

 この結果を見ると、その遊びで子どもの性格が判断できるということに気

がつきます。スポーツを好み、外に出たがる子どもは外交性かつ社交性

で、自分をうまく集団に溶け込ませる方法を知っています。そして、リーダ

ー的存在になってみんなを引っ張っていくタイプも、この中から育ってい

くようです。