喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
2023年4月の記事一覧
明日から大型連休!
4月29日(土)の明日からゴールデンウィークが始まります。飛び石連休ではありますが、子供達はとても楽しみにしていることと思います。
担任より、連休中に気をつけてほしいことについて、いろいろ指導を行いましたが、ご家庭でも交通事故、水の事故等いろいろ気を付けていただき、楽しい休みにしていただければと思います。よろしくお願いします。
なお、下記にリンクさせ内容を参考にして子供とお話しください。
きれいになりました
熱塩小学校では朝の時間を活用して、いろいろな活動をしています。
4月28日(金)は校庭の草むしりを全校児童で行いました。
来月行われる運動会に向けて、一生懸命草をむしっていました。ある男の子の呟き、「どうしてこんなに草が生えているんだろう」心に残りました。
草むしりの様子です。
屋根より高い鯉のぼり
4月27日(木)セイコーエプソン株式会社様より寄贈していただいた、喜多方の染型紙「会津型」を用いたオリジナル鯉のぼりを掲揚塔に上げました。
風もあり、元気よく泳ぐ鯉のぼりのように子供達ものびのびと元気よく育ってほしいですね。
連休が終わるまであげておきますので、ぜひ見にきてみてください。
授業を工夫しています
熱塩小学校では今年度、5、6年生の国語と算数の授業で、教科担任生を導入しました。5年生の担任と6年生担任を入れ替えて授業を行なっています。それぞれの教員の得意分野を活かした授業を行うことができることや、中学校の教科担任制への準備など、メリットがあります。直ぐに成果が出ることは難しいかもしれませんが、子供達の理解力の向上に努めてまいります。
また、複式学級では、複式補正の教員をあてながら、授業を行なっております。全ての授業ではできませんが、子供にとってはとてもよいことだと思っております。
担任を入れ替えた授業
1年の国語の授業
熱塩のいいところは?
4月26日(水)3、4年生の社会科の授業で、4年生が熱塩の自然のいいところを探していました。
タブレットを使って探すのですが、思ったようなページが見つからず、苦労していました。普段熱塩で生活していると、なかなか気が付かないようですが、熱塩の自然にはよいところが沢山ありますよね!
一方3年生は、地図帳を使いながら福岡市について学習していました。行ったことのない土地の勉強はなかなか難しいのですが、教科書や地図帳でしっかり勉強してほしいですね!
命を守る学習パート2
4月21日(金)避難訓練を行いました。先日行った交通安全教室と同じく、命を守る大切な授業を行いました。喜多方消防署の方にもお越しいただき、訓練の様子を見ていただいたり、指導をしていただいたりしました。子供達はとても真剣に避難したり、消防士の方の話を聞いたりしていました。また、6年生による、消火訓練も行いました。
避難することがないことが一番よいですが、もしもに備えての訓練を生かして、自分の命は自分で守るようになって欲しいです。
訓練の様子です
体力タイム
熱塩小学校では、毎週木曜日に体力タイムという、体力向上に向けた取り組みをしています。
20分ほどの短い時間ではありますが、チリも積もれば何とやらで、1年間実施すると、20分×約35週=700分となるのです。
コロナで低下した体力を高めるために、楽しく全校生で運動していきます。
今日は第1回目で、担当教諭から、これからの進め方や方法などの説明を聞いた後、学年を分けて増やし鬼を行いました。みんな汗だくになって楽しく運動していました。
仲良くなれたかな?
4月20日(木)1年生を迎える会をおこないました。
いろいろと忙しい中、6年生が準備を進め、本日開催できました。
会では1年生に一人一人インタビューして、好きな食べ物や頑張りたいことなどが分かりました。1年生は質問をよく聞いて、しっかり答えることができていました。
また、クイズやだるまさんがころんだ、ジャンケン列車などのゲームを通して、全校児童で触れ合いました。1年生だけでなく、みんなとても楽しみました。
会を準備、運営してくれた6年生、ありがとうございました。
会の様子です。
今年もよろしくお願いします
4月19日(水)農業科支援員さんとの顔合わせ会をおこないました。
熱塩小学校は昨年度、米の全国品品評会で金賞を頂くなど、とても農業科に力を入れています。
会では支援員さんから挨拶をいただいたり、代表児童によるめあての発表をおこないました。
今年も昨年同様、米や野菜を育てていきます。児童や学校だけでは難しいので、地域や保護者の方々の多大なるご支援をいただきながら、頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
子供達もそれぞれに思いをもっており、農業科に取り組んで参ります。
顔合わせ会の様子です。
お茶をいれました
4月19日(水)5年生が家庭科の授業で、お茶をいれる授業をおこないました。
ヤカンでお湯を沸かし、急須でお茶をいれる方法を学びました。最近は家にガスコンロがなく、火のつけ方や、ヤカンでのお湯の沸かし方も初めて体験する児童もおり、改めて授業の大切さを感じました。
学習したことを家庭でも実践させてみてください。
今年初めての音合わせ
4月18日(火)今年初めてとなる鼓笛隊の音合わせを5、6年生でおこないました。
みんな一緒懸命に音を合わせようとして、頑張っていました。少し音が合わないところもありましたが、運動会まで練習して、さらに素晴らしい演奏をみなさんに届けられるように頑張ります。
学校探検
4月18日(火)1年生が学校探検をしました。
2年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、職員室や校長室、保健室といろいろな教室を探検しました。
名刺を渡しながら自己紹介をしたり、2年生の教室の説明を聞いたりしながら、楽しく活動していました。
名前や趣味、好きなものなどはっきりと話ができていて、素晴らしい自己紹介ができていました。
探検の様子です。
ドキドキの授業参観
4月14日(金)今年度初めての授業参観をおこないました。
年度初めのご多用のおりにもかかわらず、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。子供達はドキドキしながらも、嬉しそうに授業に取り組んでいました。普段と少し違った環境で授業をするのも、いいですね。
今日はPTA総会や学級懇談会も行う予定です。
鉄棒運動
4月13日(木)3、4年生が体育科の授業で、鉄棒運動を行っていました。
少し風が強く吹き、桜の花びらが舞い散る中、元気に鉄棒運動をしていました。
逆上がりや前まわりなど、いろいろな技に挑戦していました。たくさん練習して、もっと多くの技ができるように頑張っています!
今日の給食
今日は入学、進学お祝い献立でした。こづゆ、ちらしずし、いちごのムースなどとても美味しい給食でした。
令和5年度初めての給食
4月11日(火)今年初めての給食を食べました。
1年生にとっては、初めての給食となり、全てが初めての体験で、みんなドキドキしながら当番の仕事をしていました。
運ぶところから、配膳まで見ていましたが、初めてとは思えない程落ち着いてしっかりできていました。一年生とは思えないほどでした。また、2年生もしっかりと教えていて、こちらもとても頼もしかったです。
明日からも自慢の給食をしっかり食べ、体を作っていきます。
今日の給食と1、2年生の様子です。
交通安全教室を行いました
4月11日(火)交通安全教室を行いました。指導員として熱塩加納駐在所の警察署の方や、交通安全指導員の方に来ていただき、全校生で行いました。
晴天にも恵まれ、少し暑い中での実施となりましたが、子供達はみんな最後まで真剣に取り組むことができました。
会では、警察官の方から、6年生に委嘱状の交付や宣誓を行いました。
その後、1、2年生は道路の歩き方を学んだり、信号機のある交差点の渡り方を実際の道路で行いました。
3年生以上は、校庭に作った模擬道路などを自転車に乗って練習したり、スラロームや八の字などのコースで実技練習を行いました。
4月1日よりヘルメットが義務となりました。交通ルールをしっかり守って、自分の命を守って欲しいです。
様子を載せますのでご覧下さい。
お花見日和
4月10日(月)校庭の3本桜が満開となり、6年生がお花見をしながらお弁当を食べていました。
いつもと違った場所で食べるため嬉しそうでしたが、それ以上に満開の桜の下で花見をしながらのランチがとっても楽しそうでした♪
学級様々
入学式が終わり、今日から本格的に学校生活が始まりました。
校庭の3本桜も満開を迎え、子供達を見守ってくれているようです。地元の方によると、入学式で桜が咲くことは、今までになかったと話していました。
1年生は学校の使い方を学んんでいたり、2年生は国語で詩を写して絵を添えたり、3、4年生は係や委員会を決めたり、5年生は学級の掲示物を作るために手形を絵の具でつけたりしていました。
6年生は流石です。国語の勉強をしていました。みんなそれぞれですね!
今日から1年生
4月6日(木)熱塩小学校に4名の1年生が入学しました。
緊張しながらもとても立派な態度で入学式に参加できました。6年生の代表児童による歓迎の言葉も大変立派でした。
コロナ禍のため参加を見合わせていました、地域代表の方や保護者に見守られながらの入学式を行うことができ、大変うれしく思います。ご参加ありがとうございました。
これから、やさしい上級生と一緒に勉強や様々な活動を通し、心と体を大きく成長してほしいですね。
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612