こんなことがありました!

2024年9月の記事一覧

久しぶりのALT授業

 9月30日(月)久しぶりにALTの先生が来校し、外国語の授業がありました。

 子供達も久しぶりすぎて、なんだか授業も少し元気がない感じでした。

 久しぶりは難しいですね我慢

サツマイモの収穫

 9月27日(金)1~4年生の子供達が、サツマイモの収穫をしました。

 今年は残念な事に、夏休み中のある日、サツマイモがイノシシ被害に遭い、ほぼ全滅してしまったのです。

 しかし、その後も葉などが生長していたので、もしかすると少しでも収穫できるか?と思い、そのままにしておき、今日の収穫日となりました。

 子供達もイノシシ被害に遭ったことを知っているので、「サツマイモ採れるかな?」「大きいの採れるかな?」など心配しながら掘っていました。

 大きいサツマイモは殆ど採れませんでしたが、少し太めのサツマイモが思ったよりもたくさん収穫できて、子供達も大喜び笑う

 自然の厳しさ、農業の難しさを学んだ子供達でした。

脱穀作業

 9月20日(木)先週稲刈りした稲を、脱穀しました。

 熱塩小学校で行う田んぼの作業としては、最後の作業となりました。

 一生懸命に刈った稲を、協力しながら5、6年生が運びました。また、今日できた餅米で、この後赤飯を作り地域の方に届ける予定です。

 学校に田んぼを貸していただいてる方に、何年前から借りているのか聞いてみると、役30年前程から貸しているとの事でした。本当に長い期間貸していただき、ありがとうございました。

希望献立

 9月24日(火)今日の給食は熱塩小学校の3、4年生の希望献立の日でした。

 鮭のマヨネーズ焼、シチュー、トマトなどのメニューでした期待・ワクワク

 美味しくいただきました音楽

素敵なご招待

 9月24日(火)1、2年生から招待され、国語科の授業を見に行きました。

 1年生は、隠れて動物クイズでした。とても難しい問題で、とっても苦労しましたが、何とか見つけることができました。

 2年生はことばあそびをしようと言う単元で、数歌やいろはにほへとなどを暗記して発表してくれました♪

とても楽しい時間でしたにっこり

授業支援訪問

 9月24日(火)子供達の理解力と教員の授業力向上を目指して、市教育委員会の先生が、学校に来てくださり、算数の授業を教えてくれました。

 子供達もいい経験になりましたが、教員にとって、とてもよい勉強になりました。

 このような機会をいただきありがとうございました。

苦手な動きにも挑戦

 9月20日(金)3、4年生が体育の授業をしていました。

 準備運動の後にする運動プログラムをやっていました。

あざらし、くも歩き、などいろいろな動きをします。中には苦手な動きもある様ですが、励まし合って頑張っていました。

6年生頑張れ!!

 9月19日(木)来週行われる耶麻地区陸上大会に参加する6年生に向けて、壮行会を行いました。

 5年生が何度も練習を重ね、6年生が頑張れるよう心を込めてエールをおくりました。また、1~4年生も5年生の応援に合わせて、大きな声でエールをおくっていました。

 少ない人数ですが、一生懸命に応援する子供達をみて、改めて子供達のよさを感じることができました。

現地練習

 9月18日(水)陸上大会に向けての現地練習を、急遽日程を変更して行ってきました。

 天気予報で明日19日が大雨となっていたので、明日の練習を今日に変更しました。

 リレーと幅跳びに出る子供だけの限定でしたが、何とか無事に現地練習ができてよかったです。

 来週の天候もあまりよくないですが、25日(水)に実施できることを祈ってます。

 

給食中のお楽しみ

 9月18日(水)今日は恒例の学校司書の先生による、給食中の読み聞かせの日です。

 子供達は給食を食べながら、静かに耳をすませながら、読み聞かせを聞いています。

 

稲刈りを行いました

 9月17日(火)全校児童と、支援員さん協力員さん、保護者さん、教職員一同みんなで協力しながら稲刈りを行いました。

 天候があまりにもよすぎて、みんな汗だくでの作業となりました。上級生が稲を刈り、4年生がそれを束ね、1~3年生が運ぶように分担して作業しました。

 今年は、稲の発育も良かったのですが、雑草の発育も非常に良く、稲を刈るのに非常に手間がかかりました。残念ながら時間内には終わらせることができませんでしたが、みんな本当に一生懸命頑張りました。おいしいお米ができたと思います。

 自分の家の稲刈りや用事がある中、たくさん支援員さん協力員さんに手伝っていただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。

先生方の勉強会

 9月13日(金)先生方の授業力向上ために、5、6年生で研究授業を行いました。

 複式学級の授業はとっても教えるのが大変で、先生方もとても苦労します。そのためこの様に研究を重ねています。

 今日は算数科の授業でした。先生がいない時は自分達で考えたり教えたりしています。そのため自分で考える力が付きます。複式学級も悪いことだけではないのです。

 

外でのお弁当は美味しい

 森林学習が終わったあと、待ちに待ったお弁当タイムです。

 雨も上がり、外で食べることができました。シートを敷いて輪になって美味しくお弁当をいただきました家庭科・調理

森林環境学習

 9月12日(木)全校生で中山森林公園に行き、森林学習を行いました。

 木工クラフトと森林散策の2つに別れ、それぞれ体験しました。

 森の案内さんの話をよく聞いて、活動していました。

 家の周りにも森林がたくさんある、熱塩小学校の子供達ですが、なかなか経験する機会がないので、よい機械となりましたにっこり

朝の全校奉仕作業

 9月12日(木)朝の活動で、全校児童による花壇の草取りを行いました。

 今年は花の生育も長くて、まだまだ綺麗に花を咲かせています。草をとって、さらに花を綺麗に見えるようにみんな頑張って草取りをしていました。

授業の様子から

 9月11日(水)今日の子供達の授業の様子をお伝えします。

 5年生は、公倍数や公約数などを求める問題に挑戦していました。たくさんの言葉を覚えて、区別しながら問題を解かなければならないので、みんな苦労していました。

 4年生は理科で水の重さについて考えていました。蒸発すると重さはどうなる?蒸発を防ぐには?などいろいろ悩みながら考えていました。

 1、2年生は図工で絵を描く授業でした。何を描こうかなぁ?これはどうかなぁ?など先生に相談したり、自分で悩んだりしていました興奮・ヤッター!