こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

6年生が校舎内を・・・

 6年生が校舎内を歩き回っています。何をしているのか聞いてみると、国語の学習でした。
本校は委員会活動とSDGsを関連させて取り組んでいます。6年生は、委員会の最上級
生として委員会活動で資源や環境を大切にするためにできることはないか調べていたのです。「図書室の本の破損状況は?」「放送室は整理整頓されているか?」「水道の蛇口はちゃんとしめられているか?」「各学年でのSDGsの取り組み状況は?」今日調べたことをまとめて全校生に今後紹介する予定だそうです。国語の学習とからめての取り組み、さすが6年生です。

まちたんけんに行こう パート2

 今日の、2年生のまちたんけん2回目は公民館探検でした。
公民館の中にはどんな物があるのか。いろいろな部屋を探検しました。「ホールには何があるのかな?」「調理室には?」「これは何だ?」興味津々の5人でした。
 探検の後は、公民館で働いている方々に質問コーナー。
「公民館ではどんなことを行っているのですか?」
「公民館にはどんな人たちが来るのですか?」
「公民館のお仕事をしていて嬉しいのはどんなときですか?」等々
 3名の方のわかりやすい答えで、子どもたちは公民館のことについてしっかりと学習することができたようです。ありがとうございました。

体力テスト

4月から体育の授業や朝のマラソンをがんばっています。今日はそんなみんなの体力テストです。1・2年生は4~6年生とペアになってがんばっていました。全員が最後まで頑張りぬきました。

調理実習の計画&手縫いにトライ 家庭科5・6年

 5・6年生は5・6校時と家庭科でした。5校時目は「朝食のおかずを作ろう」の学習で、ニンジン・ピーマン・タマネギ・ハムを使ったいろどりいための調理実習の計画を立てていました。それぞれの班とも計画はバッチリ。後は実習ですね。おいしいいろどりいためができるといいですね。6校時目は、手縫いで、本返し縫いの練習です。「玉結びは?」「玉どめは・・・」6年生に教えてもらいながら作業を進める姿も見られました。さすがです。

プール開きをしたよ 

 先週全校生で一生懸命に掃除したプールに水も入り、とてもきれいな状態です。後は、機械の点検と水温・気温が高くなるのを待つばかりです。
 今日は、全校朝の会でプール開きを行いました。
各学年の代表児童が
「魚拾いをがんばります。」
「〇〇メートル泳げるようにがんばります。」
「今年はヘルパーなしで泳げるようになりたいです。」
「いろいろな泳ぎ方に挑戦したいです。」等、今年の水泳学習のめあてを発表しました。
 水泳の期間は限られていますが、たくさん泳いで、めあてが達成できるように、みんながんばりましょう。

まちたんけんにいこう 生活科 2年生

   これまで学校周辺にあるさまざまな場所について調べてきた5人。今日は、郵便局とJAの見学でした。
「どんな仕事をしているのですか?」
「何時から何時まで開いてるんですか?」等々
これまで、話し合いで疑問に思っていたことを直接聞いてきました。
メモをしながらも、お店にある物にも興味津々。見学で分かったことをこれからまとめて地域について理解を深めていこうね。
 郵便局・JAの皆さんありがとうございました。
 来週は、公民館に出かけます。公民館の皆さんお世話になります。

 

野菜と仲良しに 1年生

1年生は市の学校給食共同調理場の渡部陽子栄養教諭と食育の授業を行いました。
「野菜を食べるとどんないいことがあるのかな?」
「体が健康になる。」「背が大きくなる。」子どもたちからたくさんの考えが出されました。「野菜を食べるといいことが三つあるんだよ。」(写真をご覧ください。)
「でも、好きな野菜一つじゃだめなの。」
「いろんな野菜を食べないといけないんだよ。野菜と仲良くなるための作戦会議だよ。」子どもたちはグループになって一生懸命考えました。そして、「これからは、残さないで食べます。」「好きなものだと思って食べます。」など、これから野菜と仲良くなるためにがんばることを考えて発表しました。給食の時間に教室をのぞいてみると、みんながんばって食べていました。いろんな野菜と仲良しになろうね。

読み聞かせ 4年生

 今日は、司書の太田先生による4年生への読み聞かせがありました。6月の食育月間に合わせて「食べる」ことがテーマで、「たべるたべるたべること」という絵本の読み聞かせでした。
「たべるたべるたべること たべることは命をはぐくむこと」
「たべるたべるたべること 食べることは・・・・」とお話は続いていきます。子どもたちはこの絵本から「食べることことにはたくさんの意味があること。」「食べることでいろんなものをつないでいること。」を感じ取ることができました。「食べる」って本当に大切なことなんですね。

外国語 5年

 今日の外国語の授業で、5年生はペアになって、友だちの誕生日やプレゼントで欲しいものを尋ね合って、バースデーカードを送る活動をしていました。英語でのやりとりに不安もあるかもしれないけれど、間違ってもいいから「やってみよう」ですよ。これからも「聞くこと」や「話すこと」などを通して、外国語でのコミュニケーション力を高めていきましょうね。

クルクルランド 図工3年

今日は、3年生の図工の様子を紹介します。「クルクルランド」という工作の時間です。紙を重ねてわりピンで止めて、クルクル回る仕組みを動かすと、どんな世界が出てくくるのでしょうか?一人の子に聞いてみると「これは、友だちのお部屋が出てくるんですよ。」と答えてくれました。どんな世界がでてくるのか、考えたこと、表したいことを見つけて形や色、材料などを生かしながら作品作りに取り組んでいました。