こんなことがありました!

出来事

朝のボランティア活動

 12月18日(水)6年生の児童が朝のボランティア活動で、通路の雪かたしをしていました。

 寒い中ですが上着も手袋もしないで活動している子供達に「寒くないの」と声をかけると、「大丈夫です」「寒くないです」との返答。凄すぎます心配・うーん

書写指導

 12月17日(火)今日も特別非常勤講師の先生による書写指導を行いました。

 今日は6年生の指導をしていただきました。「雪の連山」ととても難しい字で、みんな苦労していました。特に「しんにょう」の書き方など丁寧に教えてもらい、一生懸命取り組んでいました。

委員会活動

 12月16日は月曜日なので委員会活動の日です。6校時が始まる前の20分間それぞれ活動します。

 校庭の雪を片づけたり、読書カードを整理したり、放送内容を考えたりといろいろ工夫して活動していました。

難しいなぁ

 12月16日(月)5年生の外国語の授業の様子を見に行きました。ALTやデジタル教材の発音を聞いて答えたり書いたりしていました。

 日本語では和製英語で「ウルフ」と言ったり書いたりすることが多いですが、実際英語で書くと「wolf」ですし、発音は「ウ」ではありません。難しいですね興奮・ヤッター!

これ以外にも同じようなことがたくさんあるので子供達は大変です。

 

 

目標目指して

 12月13日(金)1、2年生はが体育科の学習で縄跳びを一生懸命跳んでいました。

 自分の目標回数を決めてそれぞれ頑張って跳んでいました。

 体育館の中は冷蔵庫のように寒いですが、子供達は全く気にしないで頑張っています。すごいですね興奮・ヤッター!

 

 

1~4年生のマイブーム

 12月になり熱塩地区は雪が結構積もりました。今日も降り積もった雪で1~4年生は「かまくら」つくりに夢中です雪

 休み時間や昼休みを毎日使って作っているのですが、なかなか完成しません。しかし子供達は楽しそうにみんなで協力してかまくらを作っています。いつ完成するのか楽しみですにっこり

国語科の授業

 12月12日(木)1、2年生の国語科の授業の様子です。

 1年生は昔ばなしの学習で、自分の選んだ昔話を楽しそうに読んでいました。

 2年生は、言葉の学習で、冬の言葉集めをしていました。雪やクリスマスなどをもとにカード作りをしていました。

※スマホから写真がうまく送れないので、後で掲載します。 

書写指導

 12月10日〜12日までの3日間、特別非常勤講師の先生による書写指導を行います。

 書初めの字を中心に教えてもらいました。一人一人丁寧に教えていただけるので、みんなとっても上手になっていきます。

 今日は3〜5年生が教えてもらいました。みんな集中して丁寧に字を書いていましたよ笑う

3、4年生の様子

5年生の様子

瓜生岩子刀自の功績をたどる事業

 12月10日(火)5年生が瓜生岩子刀自の功績をたどる事業について、最後の体験学習をしました。

 今日は、今まで育てた大麦やサツマイモを基に、水あめを作ったり、水あめをなめたりする活動でした。

 煮出したサツマイモ(今回はもち米)を絞ったり、絞った汁を煮詰めたりしながら水あめを作っていました。初めての体験で、子供達も興味津々な様子でした。

 水あめを作ったりなめたりする以外にも、瓜生岩子刀自の紙芝居を聞いて瓜生岩子さんについて深く学んだようでした。

 

たくさん降りました

 12月9日(月)週末に降った雪がたくさん積もりました。

 先週の積もった量とは比べものにならない程降ったので、子供達が雪合戦をしていました。

雪遊び

12月6日(金)雪が降って校庭に積もりました。

 子供達は早速雪合戦をして遊んでいました。寒さもなんのそのです!

 週末にはまとまった雪が降る予報です。来週は雪だるまができるかな雪

新しい運動着

 来年開校の熱塩加納小学校の新しい運動着ができました。

 販売は来年の3月になります。

 校章はひめさゆりの花を基にデザインされていて、とってもいい漢字です!

新しい校歌練習

 12月5日(木)音楽室から熱塩加納小学校の新校歌が聞こえてきました。

 先生と一緒に一生懸命に歌う子供を見てにっこりにっこり

 みなさんに披露する日が待ち遠しいです喜ぶ・デレ

消防署見学学習

 12月4日(水)3、4年生が加納小学校と合同で消防署に見学学習に行きました。

 いろいろな場所を見せてくれたり、防護服を着させてもらったり、救急車やポンプ車に乗せてもらったりと、普段できない体験をたくさんさせていただき、子供達は大満足!!とてもよい体験学習となりました。

 喜多方広域消防署の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

三角形の面積は?

 12月4日(水)5年生が算数科の学習で、三角形の面積を求めました。

 タブレットで図形を操作して、三角形を今まで学習した形にしながら面積を求めました。

 タブレットの操作も慣れたもので、どんどん学習が進みました。

失敗した考えもありますが、この失敗がとても大事なことです!

感謝の会

 12月3日(火)熱塩加納の誇る、まごころ野菜生産者の方々への感謝の意を表す、感謝の会を行いました。

 今日は、まごころ野菜生産者の会を代表して、2名の方においでいただきました。会では代表の子供達から感謝の手紙を読んだり、感謝状を渡したりしました。その後一緒に給食を食べました。

 5、6年生では好きな野菜や苦手な野菜を話していました。1~4年生では、今日の給食の中に来てくださった方の作った野菜があるので、それをクイズにしていました。

 生産者の方々に直接お礼ができるとてもよい機会で、子供達も生産者産もとっても嬉しそうでした。

ドリル検定

 12月3日(火)2学期のまとめの学習として、ドリル検定を今週から始めました。

 各学年が国語と算数の検定試験を受けます。みんな真剣に検定を受けています了解

平行四辺形の面積は?

 12月2日(月)5年生の算数科の学習で、平行四辺形の面積の求め方を考えました。

 考え方を説明したり、公式を友達と考えたりしました。いろいろな考え方が出てきて、みんなの考えが広がったようでした。

自分の考えを説明している場面

どんな言葉で公式を作るか?3人で考えました

 

みんな分かったかな

 12月2日(月)2年生の算数科の授業の様子です。

 かけ算九九の7の段の学習で、7✖️4と4✖️7が同じになることや、7は5と2に分けられるので、答えは5と2の答えを足したのと同じになることを、友達に説明していました。

 教えられるだけでなく、自分で説明したり友達に教えたりする学習がとても大切です。

 

授業参観

 11月29日(金)授業参観を行いました。

 2学期に学習した内容を発表したり、おやつの大切さを一緒に考えたり、実験を一緒にしたりなどいろいろ工夫して保護者の方々に見てもらっていました。子供達もはりきって授業を受けていました。

 

給食試食会

 11月29日(金)授業参観に合わせて給食試食会を行いました。

 たくさんの保護者の方が参加してくれ、子供達と一緒に給食を食べていました。子供達も嬉しそうに食べていました。

朝の体力タイム

 11月29日(金)雨で寒い朝ですが、子供達は体育館で元気に縄跳びをしていました。

 上級生は二重跳びやはやぶさなどいろいろな技を跳んでいました。1年生も二重跳びに挑戦するなど頑張っていましたにっこり

学力テスト

 11月28日(木)全校生が学力テストを受けました。

 国語と算数のテストになります。みんな全問正解を目指し、一生懸命に問題を解いていました。

全校集会

 11月27日(水)全校集会を行いました。

 今日の内容は表彰と1、2年生の発表でした。

 1、2年生の発表は国語科で学習した詩や早口言葉や算数のかけ算九九の暗唱でした。

 早口言葉は発表の後に、上級生にも言ってもらうなど工夫した内容となって、みんなが楽しめました興奮・ヤッター!

絵の表彰

作文の学校賞表彰

1、2年生の発表の様子

 

読み聞かせ

 11月27日(水)今日水曜日は学校司書の先生が来る日です。

 給食の時間や昼休みに読み聞かせをしてくれます。みんなこの時間をとっても楽しみにしています。

 また、学校図書館も大盛況します。みんなたくさん本を借りに来ていました笑う

大盛況の学校図書館

冬場のトレーニングに最適

 11月26日(火)3、4年生が体育科の授業で縄跳びをしていました。

 縄跳びは冬場の体力を高める運動として、最適な運動です。

 3学期には縄跳び記録会もあります。今からコツコツ練習していきます。

嬉しい来室者

 11月25日(月)2年生の4人が今日も校長室に来て、かけ算九九や作文の発表をしてくれました。

 今日の九九は4の段でした。みんなしっかり覚えていて間違えずに暗唱できました。

 また、国語科で学習した「みきのたからもの」の要約やお気に入りの内容などを書いた作文を発表もできました。作文だけでなく、想像した絵も見せてくれましたよ笑う

 

焼き芋パーティー

 11月21日(木)焼き芋ができあがるまで、お世話になった支援員さんと用務員さんを囲んで、焼き芋パーティーをしました。

 お礼の言葉をいったり、感謝状を渡したり、全員がクイズを出して楽しんだりしました。今年一番大きなサツマイモを採った人はだれか、何本の苗を植えたか、何月何日に苗を植えたかなど、いろいろ工夫したクイズがあり、とても盛り上がりました。

 その後、少し時間はかかりましたが、おいしく焼き芋ができあがり、みんなでできたての焼き芋を食べました。熱々でアルミと新聞紙を剥がすのも大変そうでしたが、一口食べるとみんな「おいしーーー」「あまーーーーい」と大歓声!!

 とっても楽しい時間となりました。

焼き芋パーティー準備

 11月21日(木)1〜4年生が朝から焼き芋パーティーの準備をしていました。

 芋を水で洗ってから、新聞紙に包み、それをアルミホイルで更に包む作業を繰り返し行っていました。

 冷たい水を我慢してみんな頑張って作業していました。

美味しい焼き芋ができそうです期待・ワクワク

用務員さんも焼く準備をしてくれています。ありがとうございます

 

冷え込みが厳しい朝ですが

 11月20日(水)今季一番の寒い朝を迎えましたが、子供達は厳しい寒さのなか、朝の体力タイムで校庭を元気に走っていました。

 子供は風の子といいますが、寒さに負けず、走っている姿を見ていると、こちらも元気をもらったように思えますねにっこり

リハーサル

 11月19日(火)今週木曜日に行う予定の焼きイモパーティーのリハーサルを1〜4年生で行っていました。

 感謝状を読んだり動きを確認したりと4年生を中心に行っていました。

 21日は焼きイモを食べみんなで収穫の喜びを味わいます笑う

 

マイ弁当の日

 11月18日(月)今日はマイ弁当の日でした。

 子供達が自分で好きなコースを選んで、お弁当を作って食べることをしています。完璧コースなどを選ぶ子供も増えてきていました。

 おにぎりを握ったり、たまご焼きを焼いたりなどみんな朝からがんばったようでした家庭科・調理

 

今日も嬉しい来室

 11月14日(木)校長室に素敵な来室者が来ました♪

 1年生が国語科の時間に書いた自作の物語を聞かせに来たのです。丁寧に大きな声で自作の物語を読んでくれました。

 最近とっても多忙なので、子供達の発表を聞いて心が癒されました期待・ワクワク

収穫祭

笑顔の赤飯届けが終わった後は、収穫祭です。先ほど作った赤飯と、これも自分たちが育てて収穫した野菜をたっぷり入れた豚汁をみんなで食べました。食べ終わった後は、これまでお世話になった農業科の支援員さんや協力員さんに、手作りの感謝状を渡しました。こんなに美味しい食事、素晴らしい学習体験ができたのは、支援員さん・協力員さんの方々のおかげです。本当にありがとうございました。

笑顔の赤飯届け

 11月13日(水)熱塩小学校として最後となる「笑顔の赤飯届け」を行いました。

 地域の民生委員の方々に協力していただき、熱塩地区に暮らす一人暮らしのお年寄りの方々に赤飯を届けました。自分たちで育て、収穫したもち米と小豆を使い、自分たちで調理した赤飯を届けるという、地域と学校を結ぶ大切な行事です。

 名前の通り、児童が書いた手紙と赤飯をもらったお年寄りの方々が、みんな笑顔になっていました。

明日の準備

 11月12日(火)明日実施予定の笑顔の赤飯届けの準備を朝からしていました。

 今日だけでなく、以前から感謝状など準備していましたが、今日は最終確認などしていました。

みんな一生懸命取り組んでいました。

本田金属工場見学

 11月11日(月)5年生が加納小学校と合同で本田金属工場に見学学習に行ってきました。

 5年生は社会科で工場や流れ作業に関して学習します。その中で特に日本の主要産業である車について学習します。地元産業である本田金属さんには以前から見学学習をさせていただき、大変お世話になっております。本当にありがたいことです。

 帰ってきた子供達に感想を聞くと「ロボットが200台ほどあってすごかった」「ロボットの動きがすごすぎて、怖

いくらいだった」など、ロボットが作業していることがとても心に残ったようでした。

内部の見学の様子は、企業秘密保持などのため撮影できませんでした。

中学校体験入学

 11月8日(金)会北中学校への体験入学を行いました。

 小学校とはいろいろ違う中学校進学に向けて、子供達は、勉強や生活面でいろいろ不安に思っているようです。

 今回の体験入学で少しでもその不安が減ればいいと思います。

明日の本番に向けて

 11月7日(木)明日すぎっ子こども園の園児たちが熱塩小学校に交流会で来ます。それに向けて1、2年生がリハーサルをしていました。

真剣に取り組んでいる子供達にっこり明日の本番が楽しみです♪

素敵な来室者

 11月6日(水)今日も素敵な来室者がありました期待・ワクワク

 2年生がかけ算九九の2の段の暗唱をしてくれました。楽しい時間でした笑う

マット運動

 11月6日(水)3、4年生が体育科の授業でマット運動をしていました。

 ロンダートや開脚前転、開脚後転などいろいろな技に挑戦していましたにっこり

大成功の学習発表会

 11月2日(土)熱塩小学校最後の学習発表会を行いました。

 来賓の方々や保護者、祖父母などのご家族、卒業生など、本当に多くの方々に参加していただき、盛大に行うことができました。

 熱塩小や熱塩地区への思いが溢れる、とても感動的な内容の発表が多く、胸が熱くなりました。本当によい最高の学習発表会となりました。

 ご多用の中お越しいただいたみなさんにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 発表の様子は写真ではあまり伝わりませんが、少しでも雰囲気が感じられればと思います。

1年生による初めの言葉

1、2年生の発表

3、4年生の発表

5、6年生の発表

6年生による終わりの言葉

朝モヤの中を

 11月1月(金)ついこの前まで暑かった日々でしたが、一気に寒くなり、熱塩では、朝モヤが発生しています。

 そんな少し肌寒い中、子供達は朝の体力タイムで元気に校庭を走っています。朝モヤの中走っている子供達はどこか幻想的な感じがしました笑う

準備完了

 10月31日(木)3〜6年生が学習発表会の会場準備をしました。

 椅子を並べたり、ステージを飾ったり、掃除をしたりとみんな進んで動いていました。

 そのおかげで、時間内に会場準備がお終わりました。

準備万端で土曜日本番を待つばかりです喜ぶ・デレ

 

学習発表会に向けてその2

 10月30日(水)土曜日の学習発表会に向けて、今日は5、6年生の発表を見ました。

 こちらも内容はお伝えできませんが、最後の学習発表会を盛り上げよう、いい発表をしようといろいろ工夫して頑張っています笑う

 土曜日の発表をお楽しみに了解

学習発表会に向けて

 10月29日(火)今週の土曜日11/2日土曜日に行われる学習発表に向けて、校長と教頭に様子を見せてくれました。

 1、2年生も3、4年生もしっかりした声で堂々と発表できていました。

 内容は本番をお楽しみにしてください!

どちらの発表もとてもいい感じに仕上がっています期待・ワクワク

 

早口言葉

10月29日(火)1年生が国語科の学習で早口言葉を習っていました。

 今日はそれを2年生に聞いてもらう授業でした。

 たくさん練習してきたので、教科書を見ないで、しっかりと発表できていました。また、聞いていた2年生も去年を思い出してお互いに発表していました。

素敵な来室者

 10月28日(月)今日も校長室に素敵な来室者がありました。

 今日の来室者は。1、2年生の子供達でした。

 2年生は、かけ算九九の5の段の暗唱、1年生はたし算の計算方法の説明でした。

 みんなしっかり覚え九九を下からと上から全部暗唱していました。

 1年生は、8+5などのたし算方法の説明です。「8は2を足すと10、5から2引くと3。10と3を足すと13」と全員がしっかり説明できました。

 

最後の持久走記録会

 10月25日(金)熱塩小学校最後の持久走記録会を行いました。今日は半袖でもよいほどの晴天に恵まれ、天候も熱塩小学校最後の持久走記録会を祝福してくれているような気持ちになるほどでした。

 子供達も、「最後にいい走りをしたい」「自己ベストを出したい」など普段より気合いが入っていました。

 開会式が終わり、1、2年生からスタート。子供達の応援やたくさんの保護者の声援を受け、最後まで走りきることができました。3、4年生もしっかりペースを守り走りきっていました。5、6年生は校庭を10周しました。とても長い距離でしたが、今日まで体力タイムで鍛えた体で走りきっていました。みんな本当によく頑張っていました。

 たくさんの保護者の方々や、おじいちゃんおばあちゃんまで応援に来て、拍手や声援をおくってくれていました。ありがとうございました。みなさんのおかげで子供達は普段よりも速く走ることができました。

どうすれば楽に持ち上げられる?

 10月24日(木)6年生の理科の授業で、「てこ」について学習していました。

 今日は最初の授業だったようで、砂袋を楽に持ち上げる方法を試していました。ヒントも何も教えて貰わずにいろいろ考えて実験していました。

丁寧に丁寧に

 10月24日(木)1年生が丁寧に丁寧に漢字の書取りをしていました。

 漢字を覚えるだけではなく、書き順や止め、はね、はらい、全部に注意して丁寧に丁寧に書いていました。先生も一つ一つ丁寧に教えていました。

 

化石が出たぞ

 10月23日(水)6年生が、加納小の6年生と一緒に高郷町にあるカイギュウランドに行ってきました。

 地球の歴史を学んだり、カイギュウについて教えてもらったりしてきました。そして、最後は自分で化石発掘をしました。石をハンマーでたたき、化石を見つけていました。貝や葉っぱなどの化石をみんな見つけることができました。

サツマイモ菓子パン作り

 10月23日(水)1~4年生がサツマイモを使った菓子パン作りを行いました。

 今年はサツマイモがイノシシ被害にあい、大きなサツマイモが採れなかったので、細く小さなサツマイモを使って、菓子パンをみんなで作りました。

 子供達は、手際よく先生方に細かく切ってもらったサツマイモとホットケーキの素をよく混ぜてカップに入れていました。それを蒸しあげて完成です。

 できあがったサツマイモ菓子パンを見ると大喜び!!

 とっても素敵な笑顔で食べていました興奮・ヤッター!

予告なしの避難訓練

 10月22日(火)予告なしの避難訓練を行いました。

 昼休み遊んでいる子供達は、非常ベルを聞くと話をやめ、しっかりと放送を聞き、自分で考えて避難していました。

 少ない人数ですが、避難完了までかかった時間は、2分以内でした。とても短く避難できました。

食育指導

 10月22日(火)5、6年生が共同調理場の栄養士の先生よる食育指導を受けました。

 以前食べた給食を基にしながら、三大栄養素を学んだり、マイ弁当の日の献立を考えたりしました。

 これからの健康に関わる大切な知識を専門の栄養士の先生に教えてもらい、とってもいい勉強になったようです期待・ワクワク

爽やかな朝の中

 10月21日(月)気温もだいぶ下がり、少し肌寒い朝でしたが、走るのにはちょうどよい、爽やかな朝となりました。

 子供達は、今週金曜日に行う予定の持久走記録会に向け、朝の体力作りを頑張っていました。

 太陽の光を受け走る姿は、とってもいい感じでしたよにっこり

校外学習に行ったよ

 10月18日(金)1、2年生の子供達が、熱塩地区にある「カントリーロード」さんへ校外学習に行きました。

 カントリーロードでは、店主の方にいろいろインタビューをしたり、パンを自分で購入したりしました。なかなか自分で買い物をする体験が少ない現代の子供達にとって、よい経験となりました。

 また、子供達は、インタビューで売れるパンや来客数、名前の由来などしっかり聞きメモしていました。聞いたことをメモするなど、これからも必要な大切な学習を体験していました。

 

 

素敵な来室者

 今日も校長室に素敵な来室者がありました。

 1年生が国語科の学習で調べた生き物について書いた作文を、伝えにきていました。

 しっかりと大きな声ではっきりと作文を読む1年生。とっても立派でした。

 

持久走記録会に向けて

 10月17日(木)1、2年生が来週25日に行われる持久走記録会に向けて、一生懸命に校庭を走っていました。

 今日は走るには気温が高くて、暑い日でしたが、子供達は自己ベストを目指して、走っていました。

 

どう考えた?

 10月17日(木)6年生の算数科の授業で、円の面積を求めるには、どう考えるか?の授業をしていました。

 自分の考えを友達に伝える活動の場面です。

 考えをみんなに分かりやすく伝えたり、みんなで考えたりして、深い学びに繋げています。

花壇をきれいにしたよ

 10月16日(水)全校児童と職員で花壇の整理をしました。

 今年は花の咲いている時期が長かったので、今日まで抜くのを待っていました。

 例年より遅い花壇の整理でしたが、この作業が終わると、ここ熱塩にもいよいよ冬がやってきます。

地域のみなさんありがとう

 10月16日(水)5、6年生の家庭科の授業に、ボランティアとして、地域のみなさんに来ていただき、子供達へのミシンや裁縫の手伝いをしていただきました。

 今日は4名のボランティアの方にお手伝いをいただきました。

 普段は、一人で指導している家庭科の授業ですが、たくさんのベテランの方々に見ていただけたので、子供達の作業もどんどん進みました。

 特に6年生はほぼ一人に一人ボランティアの方が付いて指導していただいたため、トートバッグを完成させていました。本当にありがたいことです。

閉校記念学校行事

 10月12日(土)閉校記念として、全校生で学校行事を行いました。

 卒業生や転校した子供達も参加してくれて、盛大に行うことができました。

 全校かくれんぼや、宝探し、鼓笛パレード、ドローン撮影、芸術鑑賞会など盛りだくさんでおこないました。

 全校かくれんぼでは、子供達がかくれ、先生や保護者が鬼役をしました。宝探しでは、点数カードを保護者が校内に隠し、それを子供達が見つける内容で行いました。

 鼓笛パレードでは、保護者だけでなく、地域の方も見に来てくださり、たくさんの人の前で、熱塩小学校最後の鼓笛演奏ができ、子供達は満足していました。

 子供達も保護者のみなさんもみんな楽しく取り組んでいて、本当にやってよかったと思いました。

 企画や様々な準備をしていただいた役員のみなさんに感謝いたします。

全校かくれんぼ

宝探し

景品は何に使用かな~

特別賞は地元旅館の日帰り温泉県や、地元食堂の食事券です。

最後の鼓笛パレード

ドローン撮影

 

宿泊学習 帰校式

帰校式を終え、加納小学校と合同で行った宿泊学習が終わりました。保護者の皆さま、これまでの準備等ありがとうございました。ぜひ、家庭でたくさんの楽しかった思い出を聞いていただければと思います。2日間、応援ありがとうございました。

宿泊学習 退所式

楽しかった会津自然の家での生活も、終わりとなります。始めは緊張していた子供達も、すっかり仲良くなり、熱塩小、加納小の五年生が絆を深めた、あっという間の2日間となりました。予定より少し早いですが、これから、バスに乗って学校へ帰ります。お迎え、よろしくお願いします。

 

 

モルック

昼食後、午後のプログラムまで少し時間があったので、スキマ時間を使ってモルックをやりました。みんな、時間の使い方が上手ですね。

宿泊学習 宇宙大作戦

いよいよ、みんなが楽しみにしていた宇宙大作戦です。班のみんなと協力しながら、数々のミッションをこなしていきます。勝つのは、どっちの班かな?

宿泊学習 夕食

天気が心配されましたが、午後のプログラムも無事に終わり、お楽しみのバイキング夕食になりました。みんな元気いっぱいです。

カヌー体験

午後は、カヌーに挑戦中です。最初は怖くて思うように出来ませんでしたが、だんだん上手くなって来ました。順番を待っている時の応援も素敵です。

カレーを食べてます

野外炊飯が終わり、みんなで昼食。雨は上がりましたが、外のテーブルが濡れているので、コテージに運んで食べています。自分たちで作ったカレーは最高です。

火起こし 野外炊飯

火起こしを体験した後、野外炊飯が始まりました。熱塩小、加納小の五年生が協力して、カレーを作っています。だいぶ、打ち解けてきたみたいです。

宿泊学習 出発式

いよいよ、五年生が楽しみにしていた宿泊学習が始まります。バスの到着を前に体育館で、出発式を行いました。これから、自然の家での様子を、どんどんアップしていきますので、楽しみにお待ち下さい。

土曜日に向けて

 10月8日(火)土曜日の鼓笛演奏に向けて、最後の全体練習を行いました。

 雨のため、残念ながら外で行うことが出来ませんでしたが、体育館でしっかり練習することができました。

 今週の土曜日に熱塩小学校最後の鼓笛演奏を行いますので、多くの方に聞いていただければと思います。

 よろしくお願いします。

スーパーマーケット見学学習

 10月7日(月)3,4年生が加納小学校の子供達と一緒にスーパーマーケット見学学習に行きました。

 今回は、旧市内にあるリオンドールさんの協力で実施することができました。ご協力ありがとうございました。

 普段は入れないバックヤードを見せてもらったり、自分で買い物をしたりととってもよい学習になったようでした。

瓜生岩子刀自功績事情でサツマイモ掘り

 10月7日(月)5年生が瓜生岩子刀自の功績をたどる事業でサツマイモ掘りを行いました。

 今年は、公民館近くのサツマイモ畑にもイノシシ被害があったそうでしたが、大きなサツマイモが収穫できて子供達は大喜びでした。しかし、植えた半分ほどしか収穫できなかったので、自然の厳しさを5年生も実感していたようでした。

 この後、は収穫した大麦とサツマイモで水飴を作る予定です。

最後の鼓笛演奏

  熱塩小学校最後の鼓笛演奏を10月12日(土)の10:20~ごろから本校校庭で行います。雨天の場合は11月2日(土)に延期となります。

 基本的には保護者向けの演奏ですが、地域の方や、熱塩小学校関係の方であれば、どなたでも参観可能です。たくさんの方々に聞いていただければと思います。よろしくお願いします。

※写真は春の大運動会の様子です

みんな待ってるよ!おこないました

 10月4日(金)来年の熱塩加納小学校に入学予定の子供達の健康診断を、加納小で行いました。

 少し緊張していた子供達ですが、慣れてくると笑顔で検診など受けていました。

 新しい学校の新入生になる予定の子供達!みんなで待ってますにっこり

地域の方々に感謝

 10月4日(金)地域の方々が朝早くから学校に来てくださり、あいさつ運動をしてくださいました。

 「おはようございます」と声をかけてもらうと、子供達も元気よく挨拶を返していました。

 朝早くからありがとうございました。

持久走記録会に向けて

 10月3日(木)朝の活動で、今月25日に行われる持久走記録会に向けてみんなで元気に走っていました。

 自主的に走る子供も多くいて、記録会が今から楽しみです期待・ワクワク

全校集会

 10月2日(水)全校集会を行いました。

 表彰と9月のめあての反省をしました。また、校長の話で、「こんなに暑いけどもう10月になったこと、寒暖差があるので体調管理に気をつけること、◯◯の秋を見つけること」を話しました。

表彰とめあて発表の様子です。

 

読み聞かせ、たくさん

 10月2日(水)今日水曜日は恒例の学校司書の先生がくる日です。

 給食を食べながらの読み聞かせ、昼休みの読み聞かせ、読書タイムの読み聞かせと、3回も読み聞かせをしていただきましたにっこりありがたいことです。

 また、昼休みにはたくさんの子供達が図書館を訪問して本を借りていました。

 

 

久しぶりのALT授業

 9月30日(月)久しぶりにALTの先生が来校し、外国語の授業がありました。

 子供達も久しぶりすぎて、なんだか授業も少し元気がない感じでした。

 久しぶりは難しいですね我慢

サツマイモの収穫

 9月27日(金)1~4年生の子供達が、サツマイモの収穫をしました。

 今年は残念な事に、夏休み中のある日、サツマイモがイノシシ被害に遭い、ほぼ全滅してしまったのです。

 しかし、その後も葉などが生長していたので、もしかすると少しでも収穫できるか?と思い、そのままにしておき、今日の収穫日となりました。

 子供達もイノシシ被害に遭ったことを知っているので、「サツマイモ採れるかな?」「大きいの採れるかな?」など心配しながら掘っていました。

 大きいサツマイモは殆ど採れませんでしたが、少し太めのサツマイモが思ったよりもたくさん収穫できて、子供達も大喜び笑う

 自然の厳しさ、農業の難しさを学んだ子供達でした。

脱穀作業

 9月20日(木)先週稲刈りした稲を、脱穀しました。

 熱塩小学校で行う田んぼの作業としては、最後の作業となりました。

 一生懸命に刈った稲を、協力しながら5、6年生が運びました。また、今日できた餅米で、この後赤飯を作り地域の方に届ける予定です。

 学校に田んぼを貸していただいてる方に、何年前から借りているのか聞いてみると、役30年前程から貸しているとの事でした。本当に長い期間貸していただき、ありがとうございました。

希望献立

 9月24日(火)今日の給食は熱塩小学校の3、4年生の希望献立の日でした。

 鮭のマヨネーズ焼、シチュー、トマトなどのメニューでした期待・ワクワク

 美味しくいただきました音楽

素敵なご招待

 9月24日(火)1、2年生から招待され、国語科の授業を見に行きました。

 1年生は、隠れて動物クイズでした。とても難しい問題で、とっても苦労しましたが、何とか見つけることができました。

 2年生はことばあそびをしようと言う単元で、数歌やいろはにほへとなどを暗記して発表してくれました♪

とても楽しい時間でしたにっこり

授業支援訪問

 9月24日(火)子供達の理解力と教員の授業力向上を目指して、市教育委員会の先生が、学校に来てくださり、算数の授業を教えてくれました。

 子供達もいい経験になりましたが、教員にとって、とてもよい勉強になりました。

 このような機会をいただきありがとうございました。

苦手な動きにも挑戦

 9月20日(金)3、4年生が体育の授業をしていました。

 準備運動の後にする運動プログラムをやっていました。

あざらし、くも歩き、などいろいろな動きをします。中には苦手な動きもある様ですが、励まし合って頑張っていました。

6年生頑張れ!!

 9月19日(木)来週行われる耶麻地区陸上大会に参加する6年生に向けて、壮行会を行いました。

 5年生が何度も練習を重ね、6年生が頑張れるよう心を込めてエールをおくりました。また、1~4年生も5年生の応援に合わせて、大きな声でエールをおくっていました。

 少ない人数ですが、一生懸命に応援する子供達をみて、改めて子供達のよさを感じることができました。

現地練習

 9月18日(水)陸上大会に向けての現地練習を、急遽日程を変更して行ってきました。

 天気予報で明日19日が大雨となっていたので、明日の練習を今日に変更しました。

 リレーと幅跳びに出る子供だけの限定でしたが、何とか無事に現地練習ができてよかったです。

 来週の天候もあまりよくないですが、25日(水)に実施できることを祈ってます。

 

給食中のお楽しみ

 9月18日(水)今日は恒例の学校司書の先生による、給食中の読み聞かせの日です。

 子供達は給食を食べながら、静かに耳をすませながら、読み聞かせを聞いています。