こんなことがありました!

出来事

持久走大会は明日へ延期

今朝(7:15)の校庭はなんとか走れそうな感じでしたが、7時30分過ぎから雨が降ってきて

校庭の状態が悪くなってしまいました。本日は雨の予報もあるので、明日、2校時目に

低学年、3校時目に高学年、4校時目に中学年を体育の授業として行います。

それに伴い、全体での開閉会式行事はございません。度重なる変更になり申し訳ございませんでした。

立体的に見せるには

6年生が図工で校舎やブランコ、廊下など、立体的に見えるように絵を描いています。

全体と部分を合わせて形をとり、手前に好きなものを大きく描き、遠近感も出しています。

色づくりも、いろいろな色を混ぜて似た色になるまで試行錯誤を繰り返しています。

完成が楽しみです。

夢まつりにむけて

1年生が10月21日(土)のきらり夢まつりにむけて練習を頑張っています。

初めての経験ですが、それぞれが一生懸命自分の役割を覚え、声を出しています。

これからもっともっと上手になります。当日が楽しみです。

持久走大会延期のお知らせ

10月6日(金) 本日予定していました持久走大会は校庭の状態が悪く、雨が上がったとしても

難しいと判断しました。予備日の10月10日(火)に延期します。なお、週間予報では10日も雨の予報になっていますので

天気や校庭の状態を確認し実施の有無は検討いたします。急な変更になり大変ご迷惑をおかけしました。

それぞれの昼休み

雨の日の昼休みに校舎を回ると・・・

本を借りる人だかりがありました。

学校司書の先生の放送もあり大賑わいでした。

1年生教室の中には、たくさんの学年の子が1年生と遊んでいました。

その他にも、風船バレーをしたり、おはじき、けん玉などしたり楽しんでいました。