こんなことがありました!

出来事

休み時間の様子から

 休み時間に1〜4年生が体育館で氷鬼やキャッチボールをしていました。様子を見に行って、写真を撮るだけのつもりだったのですが、子供達から「校長先生鬼ね!」と言われ、鬼役に!

 先週金曜日のスキー教室の筋肉痛がまだ残っていましたが、楽しく氷鬼をして一緒に遊べて楽しい時間を過ごしました喜ぶ・デレ

クロスカントリーに最適

 1月29日(月)5、6年生が体育科の授業でクロスカントリーを行いました。

 先週降った雪も落ち着き、朝の冷え込みで雪が締まりクロスカントリーを行うには最高のコンディションとなりました。気温が上がり雪が溶ける前にと1校時に行っていました。

 スキーとは要領が異なり、転ぶ子供達もたくさんいましたが、みんなとても楽しそうに滑っていました。私も挑戦したいのですが、残念ながらクロカンスキーのセットが無く見ているだけでした。残念ニヒヒ

スキー教室その3

 おいしいカレーライスを食べ、エネルギー満タンになった子供達。

 後半の滑りを頑張りました。インストラクターの先生や保護者の方の話しっかり聞いて、みんな上手になっていきました。初めてスキーに挑戦した1年生もリフトに乗り、滑り降りてくることができました。

 インストラクターの先生、ご協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

第2部の始まりです。

閉会式の様子です

各学年の感想発表

代表児童によるお礼の言葉

最後に三ノ倉スキー場からの景色です。晴天で最高の眺めでしたにっこり

スキー教室その2

 午前部がおわり、レストハウスでみんなでカレーライスを食べました。

 たくさん動いたので、とってもおいしかったです。

スキー教室その1

 1月26日(金)スキー教室を行いました。昨日の大雪とは異なり、最高のコンディションでスキー教室ができました笑うこれも、みんなの行いがよいからでしょうかね!

たくさん写真をアップします雪

長い長さの学習

 2年生が長さの学習をしています。

 cmより長いmの学習です。1=100cmを覚えたり長い紙テープの長さを測ったりしながら学習していきます。

 今日は実際に長さを1m定規を使いながら計測していました。

 

スキー教室に向けて

 1月25日(木)3、4年生が明日のスキー教室に向けて校庭で練習をしていました。

 一度無くなった雪も昨日からの大雪で、スキーができるようになりました。

 明日のスキー教室も大丈夫そうで、一安心です。

鉄が溶ける?

 1月24日(水)6年生が理科の授業で、水溶液の学習をしています。

 いろいろな水溶液に鉄やアルミニウムを入れるとどうなるか実験していました。薄めた塩酸水を入れると、鉄やアルミニウムが溶け始め、子供達はビックリ衝撃・ガーン酸性、アルカリ性の性質を実験から学習していました。

授業の様子から

 1月23日(火)の授業の様子をアップします。

 図工や理科、体育などさまざまな授業中の子供達の様子です。

図工ではありません。電磁石の学習で使うキッドを作っています

今日も新記録が出ました興奮・ヤッター!