こんなことがありました!

出来事

東日本大震災から10年!

3月11日(木)

福島県知事からのメッセージを全校生に伝えました。

今年度は3年生が修学旅行で南三陸町に行き、語り部さんからの話や被害の様子を目の当たりにしてきました。そして、自分たちで調べたこととともに文化祭で1,2年生に伝えました。

 社会科で国際理解の本を活用して学習したときには、「福島をフクシマにしない」などの感想もありました。

 東日本大震災について意識を高めてきた年です。全校生が真剣に知事からのメッセージに耳を傾けました。亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、大震災の記憶を風化させずに未来へつないでいくという気持ちを再認識しました。

 

伝統を引き継いで!

3月10日(水)

 飯豊権現太鼓の演奏で、3年生が大きな感動を経験しました。聞く側にも、演奏する側にも感動がある、そういうかけがえのない経験ができる取り組みです。

 その飯豊権現太鼓を、2年生が練習し始めました。3年生が昼休みに教えに行く場面もありました。卒業する3年生から、まさに伝統を引き継いでいます。その姿にも感動があります。

受験応援壮行会!

2月22日(月)

 山都中学校のすばらしい伝統の一つに「受験生応援壮行会」があります。以前は電車で試験会場へ向かう先輩のために陸橋の下から、横断幕を持って激励していたそうです。入試の方法が変化したこともあり、今年は体育館で高校受験をする3年生に対しての壮行会という形で実施しました。来週は県立高校前期試験があります。3年生全員の合格を期待します。

1,2年合同合唱練習!

2月19日(金)

 今年から金曜の放課後に委員会や合唱練習を行うことにしました。感染症対策として、体育館で距離を取り、マスクをしたままの合唱練習でしたが、卒業式で大好きな3年生に感謝の気持ちを伝えようと、気持ちを込めて練習しています。

最後の授業参観!

2月19日(金)

 3年生が最後の授業参観を行いました。入学した頃と比べ、大きく成長した3年生が「20歳の自分へ」という題の作文を発表しました。

 5年後の自分を想像し、それぞれに自分へと思いを伝える様子を多くの保護者の皆様が見守ってくれました。5年後にさらに大きく成長した姿が楽しみです。

初めての……!

2月16日(火)

 2年生は現在、技術の授業で「ダイナ・モランタン」の製作に取り組んでいます。電気について学習したあとの製作なので、熱心に作業を進めています。中でも、ほとんどの生徒が初めての体験となる「はんだごて」による作業には、興味深く取り組んでいます。集中した、とてもいい表情が見られました。

まさに全集中!

2月15日(月)

 今年度最後の定期テストに1,2年生が臨みました。テストの様子を見に行きますと、まさしく“全集中”状態でした。一足先に定期テストを終えている3年生は、入試に向けて一段上の集中力で学習に励んでいます。集中してがんばった先に、自分なりの型が身につくのでしょう。

 がんばりました!山都中生!

国際感覚を養おう!

2月12日(金)

 山都町の国際交流協会様より本を寄贈していただきました。国際社会をテーマに選書されておりますので、ずらっと並んだ本の表紙を見ただけでも気持ちが変わってきます。図書室を訪れる生徒も早速手にとって読んでいました。

 ありがとうございます。