こんなことがありました!

出来事

1月11日(金) 1年生 団子さし

1月11日(金)、1年生が団子さしを行いました。

講師として、善ちゃんそば道場の野辺善市さん、主任児童員の棚木ミツイさん、民生児童委員の横澤久美子さんが来てくださり、団子さしの指導をしてくださいました。

まず、棚木さんに、団子さしは小正月という女の正月に行われる行事で、ミズキの木にだんごを刺して花が咲いたようにし「豊作」や「無病息災」を祈願することを教えていただきました。

次に、野辺さんと横澤さんにこねていただいた団子を丸めたり、思い思いの形にしたりして木にさす分を作りました。さすが、いまどきの子どもたち、ヘビやイチゴやお花だけでなく、ハンバーガーなど我々が考えつかないものも作ってくれました。

その後、団子をゆでると、いよいよ団子さしです。

子どもたちは、ミズキの木の枝先に深く丁寧に団子をさし、上手に飾ることができました。また、最中の鯛やまゆ玉、打ち出の小槌、大判・小判などのお飾りを下げて、きれいにすることができました。

熱塩小の廊下が、すてきなお祭りになりました。

最後に、みたらし団子を作っていただき、みんなで食べただけでなく、他の学年にも配って幸せのおすそ分けをし、楽しく団子さしを終えることができました。

1年生の笑顔を見ると、伝統的な行事を伝えることが、子どもたちにとって地域のよさを味わわせることになることをつくづく実感した素晴らしい時間となりました。

お忙しい中、子どもたちのために準備・指導してくださった野辺さん、棚木さん、横澤さん、本当にありがとうございました。

いいぞ!!1年生!!

いいぞ!!団子さし!!

1月10日(木) フッ素洗口 開始

1月10日(木)、3学期いっぱい実施されるフッ素洗口が、今日から始まりました。

学級ごとに一人一人配付された洗口液を口に含み、1分間ブクブクうがいを行います。

「♪~ ピピピロピロリロピロリロリ ♪♪~ さあみんな コップの中に うがいの 水は入ったかい? ♪♪ それでは元気よく ブクブクうがい はじめー ♪♪~」の楽しい音楽とともに、あんまり大変でなく、どの子も上手にうがいができています。

「スッキリしたー」「まずいー」など、感想はそれぞれありましたが、無事1回目のフッ素洗口を終えることができました。

これで歯が強くなり、むし歯の減少になるといいと思います。

 

1月8日(火) 第3学期始業式

1月8日(火)、いよいよ平成30年度の締めくくり、第3学期が始まる始業式です。

と、体育館に入場してきた子どもたち、なんだか眠そうです。

それでも、力を振り絞って、姿勢をよくし、校長の話もしっかり聞いているようなふりをしたけれど、2学期までのやる気満々の子どもたちとは、全然違います。

(「そうだよなー、自分だって4日と7日は仕事したけれど、まだ本調子じゃないもんなー。身体も心もすっかり冬休みモードになってて、子どもたちとたくさん遊ばないと、いつもの調子が出ないよな-。」とは誰かの心の声。)

それでも、3年生の横山大翔くんと1年生の鵜川美麗さんは、3学期の目標をしっかりと発表することができました。

校歌も、5年生の渡部直斗くんと山口花音さんの上手な伴奏で、いつもの80%の元気で頑張って歌うことができました。

本当に正直な熱塩小学校の子どもたち。

きっと、学校での日常が戻るにつれ、元気いっぱいで全力を出してくれることでしょう。

保護者の皆様、地区の皆様、3学期もご支援よろしくお願いいたします。

 

12月21日(金) 第2学期終業式

12月21日(金)、第2学期終業式が行われ、長く充実した2学期が無事終わりました。

(「2学期、たくさんの行事があったけど、全部大成功で楽しかったなあ。子どもたちの成長も素晴らしいし、毎日遊んで、あっという間でした。」とは、誰かの心の声。)

まず、校長から2学期の子どもたちが頑張ったこととその成長を知らせて賞賛し、さっとお話終わり。

(校長、常々「面白くない・長い話」は子どもたちの集中を切らし頭に入らない、と思っているので、話を「面白く・短く」しようと、実は頑張っているのです。なので、運動会も学習発表会も、ちょこっと人とは違うことを話しているのです。)

その後、2学期の反省を3人の子どもたち、6年生の遠藤真菜美さん、4年生の檜沢琴音さん、2年生の飯塚龍登くんが堂々と発表し、みんなから大拍手。

最後に、5年生の渡部直斗くんと山口花音さんのかっこいい伴奏で校歌斉唱し、終了。

式の後、JA共済の書道コンクール奨励賞の6年遠藤愛里さんの表彰をするとともに、最後は生徒指導と保健指導のお話もおまけして、熱塩小学校の全力の2学期が終わったのでした。

いいぞ!!熱塩小学校の子どもたち!!

ありがとう!!保護者や地域の皆さん!!


12月14・18・20日 棚木ミツイ先生による3~6年の書写指導

12月14・18・20日、特別非常勤講師の棚木ミツイ先生による3~6年の書写指導がありました。

棚木先生は、熱塩小学校の子どもたちがあちこちでお世話になっている、熱塩小のことを我々教職員よりも誰よりもよく分かっていらっしゃる方です。

あるときは主任児童委員、あるときは放課後子ども教室「すぎのこ」の先生、あるときは公民館の職員、あるときは熱塩小の学校評議員、あるときは農業科協力員、あるときは書写の先生、と、まるで七変化のごとく姿を変えながら、いつも子どもたちを優しく見守ってくださる方です。

なので、子どもたちも、毎年お世話になっている先生の書写指導だから、とっても楽しみにしていて、やる気はいつもの120%。

今回も、県書きぞめ展に出品する作品の書き方と名前の書き方を教えていただきました。

ちなみに、課題は、3年「お年玉」 4年「初日の出」 5年「平和な里」 6年「雪の連山」です。

どの学年も、先生の教えをしっかり守り、いつも以上に集中して取り組んだのでした。

いいぞ!!子どもたち!!

いいぞ!!棚木先生!!