出来事
R5最後の読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせがありました。
今回は1~3年生それぞれにボランティアの方が3人おいでになり絵本を読んでくださいました。
ボランティアの方が、「何を読もうか」「これは楽しめるかな」など学年に応じた本を探すのも楽しんでいるとおっしゃっていました。本当にありがたいことです。
いつも楽しみにしていた読み聞かせですが最後となり子どもたちも残念そうでした。
読み書かせボランティアの皆様、1年間大変ありがとうございました。
緑の少年団退団式
1年間の緑の少年団活動のまとめとして退団式を行いました。
春には、花壇の整備とプランターへの花植え、プランターを荻野駅に贈呈し、訪れる人に楽しんでもらいました。
また、雷神山の植樹をしたり、秋には落ち葉掃き、花壇へチューリップの球根植えなどをしてきました。
育成会長(PTA会長)さんにも参加いただき、活動について感謝の言葉もいただきました。
中心になって活動してくれた6年生へ感謝の気持ちを込め、鉢植えもプレゼントしました。
手洗いは上手にできる?
4年生が養護教諭の先生と上手な手洗いの仕方について学習しました。
上手な手洗いの仕方を確認してから、チェッカーを使って洗い終わった手の状態を調べました。
チェッカーに手をかざしてみると、きれい洗ったと思っていた手に青白い色が見え、洗い残しが確認されました。
指先や手首が特に洗えていなかったようです。そこで、もう一度上手な手洗いの仕方を映像で確認して、いつも以上にていねいに洗いました。普段から石けんでていねいに洗うことが大切だと学ぶことができました。
6年生も移杖式にむけ
6年生が鼓笛移杖式にむけ練習をしていました。
最後の演奏となるので真剣に練習していました。
さすが6年生です。大変息の合った上手な演奏になっていました。
折り紙で正三角形を
3年生が算数の図形の学習をしていました。
折り紙で正三角形を作るには・・・
中央で折った線に頂点を合わせて折ると正三角形になりました。
3年生は真剣に折り紙を折って正三角形を作っていました。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133