アクセスカウンター
4
7
5
0
8
1
こんなことがありました!
出来事
優秀賞
農業作文コンクールで3年生の佐藤さんが優秀賞を取りました。
「がんばって作ったニンジン」という題で育てた苦労を作文にしました。
イモムシがついたのを割り箸でとっていたのが大変で、インターネットで調べた
枝豆を一緒に植えると虫が来なくなることを見つけ実践しました。見事に
イモムシがいなくなりました。このような努力を作文にしたことが評価されたようです。
おめでとうございました。
鼓笛の移杖にむけ
鼓笛の移杖式にむけ、1~5年生が練習を頑張っています。
伝統を引き継ぐために6年生から教えてもらったことを生かそうと昼休みに練習を続けています。
手作りコサージュ
6年生に繭で作った手作りのコサージュが届きました。
ひまわりの会の方たち4人で作ったそうで、卒業おめでとうの文字と一人ひとりの名前が入ったものです。
手作りコサージュは30数年間前から続いているそうです。
心のこもったコサージュを胸に卒業式での晴れ姿を楽しみにしています。
ひまわりの会の皆様大変ありがとうございました。
ひな人形
ランチルームの前にひな飾りができました。
5・6年生が写真を見ながら並べてくれました。
昭和の終わり近くに卒業記念として送られた物だそうで、30数年間飾られている物だそうです。
ソフトバレー
4~6年生がソフトバレーの学習をしています。
4年生はビニールの軽いボールで、5・6年生はゴムのソフトバレーボールで
ゲームを行っています。どちらもファーストタッチはレシーブで、2回目の子は
キャッチOK,3回目の子がアタックするという三段攻撃というルールです。
初めはうまくいかなかった子どもたちですが、回を重ねる打ちに作戦を考えるほどになりました。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133
QRコード