喜多方市立 あつしおしょうがっこう
熱塩小学校
|
出来事
見学学習に行きました
11月17日(金)5年生が本田金属さんに見学学習に加納小の5年生と一緒に行きました。
車のエンジンなどいろいろな部分について見学し、とても勉強になりました。実際に見て学ぶとてもよい機会となりました。
工場の中は写真禁止なので、詳しくはアップできませんが、撮影できる場所での少し様子をアップします。
今日の集会は読み聞かせ
11月15日(水)の全校集会は、図書委員による読み聞かせでした。
図書委員が3人づつに分かれ、上学年と下学年にそれぞれ読み聞かせをしました。
一生懸命読む子供達とそれを一生懸命に聞いている子供達。とてもいい感じでした。
瓜生岩子さんのことを学びました
11月15日(水)5年生が「瓜生岩子刀自の功績をたどる事業」の最後の事業に参加しました。
今回は、瓜生岩子刀自が貧しい人や飢えている人に無償で分けていた「水飴」を実際に作る体験をしたり、お墓がある示現寺や生家の山形屋さんを訪れてきました。
水飴作りでは、地域の社会福祉協議会の方々にいろいろ教えてもらいながら、実際に作りました。サツマイモ、大麦を原料として作ることを知らなかった私は、とてもびっくりしました。子供達もどうやってサツマイモと大麦でできるのか分からなかったようで、作り方を真剣に聞いていました。
また、示現寺に行って瓜生岩子刀自の話を聞いたり、山形屋さんの若女将さんに「紙芝居」をやっていただいたりしてきました。熱塩小学校にも瓜生岩子刀自の自画像や写真があるので知っていたようでしたが、どのような活動をしていたのか詳しく知らなかったので、今回の「瓜生岩子刀自の功績をたどる事業」は素晴らしい体験となりました。
自分達の生まれた地域に、このような偉人がいることを知り、子供達の地域愛も増したことでしょう。このような機会をくださった、社会福祉協議会や瓜生岩子刀自顕彰会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
今日の様子です。
示現寺での様子
山形屋さんにて紙芝居を聞く様子
笑顔の赤飯届けその7
5、6年生が一生懸命ににぎったおにぎりをみんなでいただきました。
田植えから始まり、田の草取り、稲刈り、脱穀して玄米に。精米して白米に。そして、赤飯作りの前日に、水に浸しすなどの準備。
たくさんの方々の協力があって初めて食べることができた、赤飯のおにぎり。「おいしい」「最高~」など感想は様々でしたが、自分達で育てた作物を食べることの大切さ、尊さをみんなそれぞれに感じながら食べていました。
いろいろご支援ご指導いただいた、農業支援員、協力員さんをはじめ、民生児童委員のみなさんに心より感謝申し上げ、「いただきます」。そしてありがとうございました。
笑顔で赤飯おにぎりを食べている様子です。
1、2年生です
3、4年生
5年生
6年生
笑顔の赤飯届けその6
地域の一人暮らしの方に「笑顔の赤飯届け」が終わったとは、今度は自分達の食べる分を、みんなで協力しておにぎり作りです。
とても大きなおにぎりや、ごま塩をかけ過ぎたおにぎりがあったり、方が三角?みたいなできばえだったりするおにぎり作りでしたが、みんなとても楽しそうにおにぎりを作っていました。
全ての赤飯をおにぎりにして、作業はこれで終了となり、閉会式をしました。
学校だけでは絶対にできないこの「笑顔の赤飯届け」民生児童委員さんの協力があってからこその活動でした。本当にありがとうございました。
閉会式の様子です
最後にみんなで記念撮影
おにぎりを下級生に笑顔で届けました
福島県喜多方市熱塩加納町
山田字堂ノ下1613
TEL 0241-36-2022
FAX 0241-23-6612