こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

見学学習(4年)!

 4年生が社会科の学習で、熱塩浄水場を見学しました。係の方の話を聞い
たり、施設を案内していただいたりしました。水をきれいにする仕組みや働く
人たちの工夫などをとらえることができました。さあ今日から、浄水場で働く
人たちの願いである『水道の水を大切に使いましょう』…。
 
 
 
 

ついに100000アクセス!ありがとうございます。

 まずはこちらをご覧ください。



 昨日ついに、アクセス数が10万に達しました。
 多くの皆様に見に来ていただいたおかげです。
 これからも、学校の出来事や子どもたちの様子などについて発信して
参りますので、どうぞよろしくいお願いいたします。

宿泊学習速報⑪

 アクアマリンふくしまの続報です。



 モニターを通して観察できる生き物のようです。



 楽しかった宿泊学習も終わりが近づいています。アクアマリンを出る前の集合写真です。
みなさん、2日間お疲れ様でした。帰りのバスはぐっすりでしょうか?

宿泊学習速報⑩

 アクアマリンふくしまでの様子です。



 水族館職員の方から説明を聞いています。



 下から見上げられる大きな水槽です。中にいるのはどんな魚なんでしょう?

宿泊学習速報⑨

 いわき海浜自然の家での活動が全て終わり、アクアマリン水族館へ向けて出発しました。
その前に、全員で集合写真を撮りました。

宿泊学習速報⑧

 今回は「磯遊び特集」です。



 ついに始まりました。生き物を探しているのでしょうか?



 手にしているのは「ウニ」ですね。食べられるのかな?



 このような岩場のようなところもあるんですね。



 砂の中にも何かいるのかな。



 子どもたちが見ているものはいったい何でしょう。とても気になります。



 天気がいいので、水は気持ちいいでしょうね。
 子どもたちの土産話が楽しみです。

宿泊学習速報⑦

 2日目午前中のプログラムは、「磯遊び」です。波打ち際というと砂浜を連想しますが、
石がゴロゴロしている「磯」という場所もあるんですよね。さて、どのような活動になる
のでしょうか?



 自然の家の先生から「磯遊び」の説明を聞いています。日差しも出て、
天候にも恵まれているようです。では、楽しんできてください。(続く)

宿泊学習速報⑥

 一夜明けて、宿泊学習も2日目に入りました。
 子どもたちの朝食の様子をお伝えします。





 しっかりと、バランスよく!?食べていますね。この様子だと、昨夜はぐっすり
眠れたようですね。2日目の活動もがんばってきてください!(続く)

宿泊学習速報⑤

 夕食を済ませた後の活動は、「ナイトハント」です。内容については、紙面の都合上、
ぜひお子さんからお聞きください(!?)




 先生から説明を聞いています。ルールは分かったかな?

宿泊学習速報④

 みんなで協力して取り組んだ砂の芸術もいよいよ完成です。作品の前で記念撮影です。



 2班の作品「竜宮城」



 3班の作品「お城」



 1班の作品「城の要塞」
 どの班も力作です。天候にも恵まれ、絶好の砂の芸術日和となりました。(続く)

宿泊学習速報③

 午後の活動は、砂の芸術に取り組みました。



 バケツやスコップも使っての大がかりな制作です。



 この角度からでは、何を作っているのかまでは分かりません。
何ができるのでしょう?(続く)

宿泊学習速報②

 あっという間に午前中が終わり、昼ご飯の時間となりました。バイキング形式での食事で
す。栄養のバランスを考えながらチョイスできたでしょうか。



 すごく広そうな食堂ですね。



 カメラには目もくれず、夢中で食べていますね。午後の活動に向けてのエネルギー補充も
ばっちりです。(午後の活動に続く)

宿泊学習速報①

 子どもたちは無事にいわきに着きました。
 まずは、お世話になる自然の家の先生方に挨拶します。



 代表で大翔君が挨拶の言葉を述べています。話す内容を暗記して臨んだようです。
さすが、5年生ですね。



 続いて、自然の家の先生方からのお話をお聞きします。



 次に、ベッドの作り方についての説明を聞いています。実際にやってみると
難しいかもしれませんが、がんばってください。続く。

それぞれの出発

 本日6/22(木)は、4・5年生の宿泊学習と1~3年生の遠足の日です。予定の時間通り
に元気に学校を出発しました。
 4・5年生の出発の様子から。



 出発式開始直前の様子。役割のある子どもたちが、先生方から最後の指示を聞いています。



 校長先生のお話。校長先生の問いかけに、元気よく手を挙げています。




 いよいよバスに乗り込みます。



 出発前から大変な盛り上がりを見せています。わくわくしている様子が伝わってきます。
 
 一方、こちらは1~3年生の遠足への出発の様子です。



 3年生の班長さんを先頭に、整列ができました。



 バスに乗るため、児童館へ向けて出発します。
 では気をつけて。行ってらっしゃい。

図書委員会の読み聞かせ

 昨日6/21(水)は雨の一日でした。そんなとき、昼休みに図書委員会で読み聞かせ
をしてくれることになり、みんな大喜びで図書室に集まりました。そのときの模様がこちら。



 下学年の子どもたちが真剣に耳を傾けています。
 図書委員会の皆さん、すてきな企画をどうもありがとう。

歯みがき指導(1年)!

 保健の先生が先週より各学年毎に歯みがき指導をしています。今日は1年生
でした。丁寧に教えていただいたので、5人の1年生は一生懸命に磨き方を練
習していました。お家でもしっかり歯みがきをして、虫歯をつくらないようにしまし
ょう。
 
 

よい歯の集会!

 学校歯科医の志田先生を講師にお願いして、「よい歯の集会」を実施しました。
校長先生からよい歯の表彰(ダイヤモンド賞やキラキラ賞等)があり、6年生の代
表が賞状を授与されました。その後、志田先生より、食物をよく噛んで食べること
の大切さについてお話がありました。各学年の代表児童がせんべいやスルメ、棒
鱈等の歯ごたえのあるものを食べることにも挑戦しました。
 
 
 
 
 

プール開き!

 肌寒い日が続いていましたが、今日は晴天に恵まれてプール開きを行いました。
6年生の模範泳法に引き続き、各学年毎に初泳ぎをしました。1年生も6年生のお
兄さん、お姉さんと手をつないだりおんぶしてもらったりして、初めてのプールの感
触を楽しんでいました。
 
 
 
 

花いっぱいの学校に…!

 4年生~6年生がプランターや花壇に花の苗を植えました。5年生は
「緑の少年団」としての活動でした。早く根付いて、花いっぱいの学校
で勉強や運動ができるのはすばらしいことです。
 
 
 

図書委員会発表!

 全校朝の会で図書委員会の発表がありました。今自分が読んでいる本の
紹介を一人一人が行いました。その後、6年生の齋藤さんが、ゲームをやめ
て本を読むきっかけになったことや読書によりテストの点数がよくなったこと
などを作文で発表しました。今月は「ブック・ウォーク」です。家でも読書の時
間を少し増やしてはどうですか…。
 
 

防犯教室(5・6年)!

 5・6年生は、町の絵図から危険箇所を見つけ、各班ごとにまとめたり
発表したりしながら、危険から身を守る方法を考えました。ALSOKの方
が身を守る制服の着用体験もしました。危険に遇わないようにするため
にどうしたらよいか?一人一人が考える機会になりました。
 
 
 
 

防犯教室(3・4年)!

 3・4年生は、留守番しているときの対応や注意すること等について各班
ごとに考えたり発表したりしました。不審な電話への対応の仕方も体験し
ました。もしもの時は、「いいゆだな」を思い出してください。
 
 
 

防犯教室(1・2年)!

 ALSOK綜合警備保障による防犯教室を実施しました。1・2年生は
「いかのおすし」をもとにした不審者対応について各班ごとに話し合っ
たり、発表したりしながら教えていただきました。実際に大声を出した
り、助けを求めたり、不審者から逃げたりしました。もし不審者に声を
かけられたら…今日の勉強を生かしてください。
 
  
 

畑の畝立てとジャガイモ植え

先週5月30日(火)には、農業科支援員さんのご協力のもと、
畑の畝立てとジャガイモ植えを行いました。



まるで定規で線を引いたような畝が次々に立てられていきます。
匠の技と言っても過言ではないでしょう。さすがです。

畝が立ったところで、ジャガイモ植えも行いました。



等間隔に切ったジャガイモを置いていき、土をかぶせました。
実は、今回のジャガイモ植えは、本校では初めての縦割り班での作業でした。
今後の作業も、縦割り班が中心となります。
農業支援員の皆様、いつも本当にありがとうございます。

プール清掃!

 3年生から6年生の児童がプール清掃や更衣室掃除、プールサイドの落ち葉
掃き等を行いました。プール開きに向けて協力してきれいにすることができまし
た。児童のみなさん、おつかれさまでした。
 
 

体力向上推進事業!

 会津短期大学の渡部先生を講師にお願いして、体力向上推進事業を実施
しました。身長や体重だけでなく、体脂肪率・筋肉量・基礎代謝量等を測定し、
子どもたちが自分の体格・特徴に関心をもち、肥満傾向出現率の減少を目指
す取り組みです。講師の先生からは「しっかり食べて勉強して、たくさん運動し
てください」という話がありました。秋には2回目の測定をして、成果を検証しま
す。
 
 
 
 

朝の読書がんばっています!

 6月は「ブックウォーク」の月です。一人一人が1ヶ月間の目標冊数を決めて、
読書に取り組んでいます。今朝も静まりかえった教室の中で、真剣に本と向き
合っていました。目標達成に向けてがんばってください。
 
 
 

学習サポ-ター!

 5月から学習サポーターの先生が放課後の学習支援に来校しています。
5日(月)は1年生から3年生の児童が参加していました。廊下で音読の仕
方を教えていただいたり、教室内で真剣に学習に取り組んだりしていました。
自ら進んで学習する姿は素晴らしいです。がんばってください。