2014年10月の記事一覧
学習発表会に向けて
10月24日(金),今日は第4金曜日で表彰朝の会でしたが,学習発表会が1週間後に迫っているため,表彰を切り上げて全校合唱の時間をとるようにしました。
今年の曲目は,復興支援ソング「花は咲く」です。1学期から,朝の会の時間を活用して,少しずつ練習してきました。今日初めて,6年生とその他の学年に分けて,二部合唱をしました。伴奏もCDではなく,6年生の猪俣さんが行いました。ようやく歌がはもるようになってきました。1年間を通して,練習を続けていきたいと思います。
学習発表会でも,これまでの成果としてたくさんの方に聞いていただきたいと思っています。
ちなみに指導担当は教頭先生です。教頭先生は,学習発表会当日指揮もするそうです。
今年の曲目は,復興支援ソング「花は咲く」です。1学期から,朝の会の時間を活用して,少しずつ練習してきました。今日初めて,6年生とその他の学年に分けて,二部合唱をしました。伴奏もCDではなく,6年生の猪俣さんが行いました。ようやく歌がはもるようになってきました。1年間を通して,練習を続けていきたいと思います。
学習発表会でも,これまでの成果としてたくさんの方に聞いていただきたいと思っています。
ちなみに指導担当は教頭先生です。教頭先生は,学習発表会当日指揮もするそうです。
弁当
10月21日(火)。今日は年間計画で収穫祭(11月11日に変更)を予定していたため,弁当の日でした。6生は4月に校長室で私と一緒に弁当を食べたので,今日は5年生の女の子と一緒に弁当を食べました。
5年生も10月末にもなると,4月とは比べものにならないぐらい,しっかりとしてきました。あと5カ月で最上級生になるという意気込みが感じられます。5年生の子どもたちも,「6年生がしっかりとする」という慶徳小学校のよき伝統を引き継いでくれそうです。約40分様々な話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
ついでに,来年の陸上競技大会も頑張るように話をすると,まかせてくれよと言わんばかりに,「はい。」と応えてくれていました。今から楽しみにしています。
素敵な6年生になってください!(by校長)
5年生も10月末にもなると,4月とは比べものにならないぐらい,しっかりとしてきました。あと5カ月で最上級生になるという意気込みが感じられます。5年生の子どもたちも,「6年生がしっかりとする」という慶徳小学校のよき伝統を引き継いでくれそうです。約40分様々な話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
ついでに,来年の陸上競技大会も頑張るように話をすると,まかせてくれよと言わんばかりに,「はい。」と応えてくれていました。今から楽しみにしています。
素敵な6年生になってください!(by校長)
エダマメの収穫~TUFで取材に来ました~
10月20日(月),収穫祭が延びた関係で食べ頃になっていたエダマメを今日収穫しました。
夏休み前に植え付けした「ひでん」というエダマメです。前回収穫したエダマメはあと一歩という感じでしたが,今日収穫したエダマメは甘くてしっかりとした味のエダマメでした。
1校時目に収穫し,2校時目に教頭先生と支援員の猪俣さんにゆでていただき,2校時の休み時間に体育館で,縦割り班ごとに食べました。
美味しくて,いくらでも食べることができそうです。
朝から,TUFの方が取材に来ていました。放送は,10月29日(水)の午後6時15分の「スイッチ」という番組の中で紹介されるということです。
ぜひたくさんの皆様に見ていただきたいと思います。
取材の様子です。
夏休み前に植え付けした「ひでん」というエダマメです。前回収穫したエダマメはあと一歩という感じでしたが,今日収穫したエダマメは甘くてしっかりとした味のエダマメでした。
1校時目に収穫し,2校時目に教頭先生と支援員の猪俣さんにゆでていただき,2校時の休み時間に体育館で,縦割り班ごとに食べました。
美味しくて,いくらでも食べることができそうです。
朝から,TUFの方が取材に来ていました。放送は,10月29日(水)の午後6時15分の「スイッチ」という番組の中で紹介されるということです。
ぜひたくさんの皆様に見ていただきたいと思います。
取材の様子です。
子ども「ふるさと福島」魅力発見その2
10月18日(土),慶徳の猪俣さん宅と山内さん宅に農泊した子どもたちの今日の活動は,男子は落花生とリンゴの収穫,女子は薪割りです。
リンゴ畑は押切川の堤防のすぐわきにあります。1本の木から約100個のリンゴを収穫することができ,現在160本のリンゴの木があるそうです。
斧を使った薪割りと機械を使った薪割りを体験しました。機械を使った薪割りは安全でしかも簡単です。
朝収穫した落花生を蒸していただき,食べさせていただきました。近くにいる3年生も猪俣さんの家に遊びに来ていて,一緒に落花生をいただきました。
猪俣さんご夫妻と記念写真を撮りました。本当にありがとうございました。
追伸
山内さんと猪俣さんには本当に感謝しています。子どもたちが地域で育っていくということを改めて実感しました。また,保護者の皆様のご協力にも本当に感謝しています。
それにしっかりと応える教育をこれからも心がけていきたいと思います。ありがとうございました。(校長)
リンゴ畑は押切川の堤防のすぐわきにあります。1本の木から約100個のリンゴを収穫することができ,現在160本のリンゴの木があるそうです。
斧を使った薪割りと機械を使った薪割りを体験しました。機械を使った薪割りは安全でしかも簡単です。
朝収穫した落花生を蒸していただき,食べさせていただきました。近くにいる3年生も猪俣さんの家に遊びに来ていて,一緒に落花生をいただきました。
猪俣さんご夫妻と記念写真を撮りました。本当にありがとうございました。
追伸
山内さんと猪俣さんには本当に感謝しています。子どもたちが地域で育っていくということを改めて実感しました。また,保護者の皆様のご協力にも本当に感謝しています。
それにしっかりと応える教育をこれからも心がけていきたいと思います。ありがとうございました。(校長)
子ども「ふるさと福島」魅力発掘その1
10月17日(金),平成26年度子ども「ふるさと福島」魅力発掘コンクールのの調査活動を行いました。昨年度の6年生が県知事賞に輝いたこともあり,今年の目標も県知事賞です。
まず,喜多方駅のホームで駅長さんも一緒に「Let`try 喜多方体験ツアー 」という掛け声をかけ,調査活動を開始しました。
次に駅前の佐藤貸自転車屋さんで自転車を借り,木之本で絵付け体験をしました。その後,山中煎餅屋に向かい,煎餅焼きの体験をしました。
3件目は,小澤さんのうちの「こうへいラーメン」です。漆黒ラーメンと餃子2個を食べました。さすが評判のお店です。とても美味しくいただきました。また,お母さんから飲み物の差し入れもいただきました。
この後甲斐本店蔵座敷を見学し,近くの鳴海屋で駄菓子づくりの体験をしました。
夕方,山内さんと猪俣さんのお宅に到着し,ここで農泊します。(子どもたちは2回目の修学旅行と言って喜んでいました)。明日はリンゴの収穫や薪割りの体験をする予定です。
これからもいくつかの調査活動を実施し,1月21日(水)郡山文化センターで行われるプレゼン大会でふるさと喜多方の魅力を たくさんの皆さんに発信していきたいと思います。
まず,喜多方駅のホームで駅長さんも一緒に「Let`try 喜多方体験ツアー 」という掛け声をかけ,調査活動を開始しました。
次に駅前の佐藤貸自転車屋さんで自転車を借り,木之本で絵付け体験をしました。その後,山中煎餅屋に向かい,煎餅焼きの体験をしました。
3件目は,小澤さんのうちの「こうへいラーメン」です。漆黒ラーメンと餃子2個を食べました。さすが評判のお店です。とても美味しくいただきました。また,お母さんから飲み物の差し入れもいただきました。
この後甲斐本店蔵座敷を見学し,近くの鳴海屋で駄菓子づくりの体験をしました。
夕方,山内さんと猪俣さんのお宅に到着し,ここで農泊します。(子どもたちは2回目の修学旅行と言って喜んでいました)。明日はリンゴの収穫や薪割りの体験をする予定です。
これからもいくつかの調査活動を実施し,1月21日(水)郡山文化センターで行われるプレゼン大会でふるさと喜多方の魅力を たくさんの皆さんに発信していきたいと思います。