2014年11月の記事一覧
ほけんだより11月号
遅くなりましたが、ほけんだより11月号を,校長あいさつ,学校だより等のコーナーに掲載しましたのでご覧ください。
2年生が図書館を見学しました
今日、2年生が、生活科の校外学習で喜多方市立図書館を見学しました。
はじめは、図書館の方から図書館での仕事や本の借り方、本の探し方などのお話をお聞きしました。図書館の本が11万冊もあると聞いて、子ども達は大変驚いていました。
次に、図書館の中を案内していただきました。勉強したり読書をしたりする部屋や絵本の部屋がありました。書庫の中にも入り、本当にたくさんの本があることがわかりました。その際、検索機の使い方も詳しく教えていただきました。
最後に、自分の借りたい本を選び、カウンターで借りる体験もしました。子ども達は、自分で借りた本を早く読みたくてうずうずしていました。
学校に戻ってきてからは、「楽しかった」「また行きたい」などの声が聞かれました。
昔語りを聞きました
11月19日(水)、特別非常勤講師で「昔話伝承館」の山内アイ子さんが、1・2年生を対象に昔語りをしてくださいました。「見知らず柿」や「手長足長」をはじめ、たくさんの会津の昔話をお聞きしました。いつも元気でにぎやかな1・2年生も、真剣に聞き入っていました。どの子も「また聞きたい。」という感想でした。山内さん、ありがとうございました。
けいとくはこめ(慶徳は米)
「「
「けいとくはこめ(慶徳は米)」で 明るく元気な慶徳の子どもになろう と7つの約束ができました。米どころの慶徳らしく「けいとくはこめ」の語呂合わせで、○○はしないという否定的な表現よりは、○○しますと前向きな表現でつくりました。
け・・・元気にあいさつします(挨拶)
い・・・一日一善を行います(善行)
と・・・年上の人を敬います(尊敬)
く・・・口に出します「ありがとう」「ごめんなさい」(感謝・謝意の表現)
は・・・はっきり「はい」と返事します(返事)
こ・・・心から人に親切にします(親切)
め・・・めいわくかけず自分でします(自立)
この7つの心を育むように教育活動を進めていきます。
一枚一枚ラミネートして、全児童に配付しました。下敷き代わりに使って、早く覚えて身につけてほしいと思います。
「けいとくはこめ(慶徳は米)」で 明るく元気な慶徳の子どもになろう と7つの約束ができました。米どころの慶徳らしく「けいとくはこめ」の語呂合わせで、○○はしないという否定的な表現よりは、○○しますと前向きな表現でつくりました。
け・・・元気にあいさつします(挨拶)
い・・・一日一善を行います(善行)
と・・・年上の人を敬います(尊敬)
く・・・口に出します「ありがとう」「ごめんなさい」(感謝・謝意の表現)
は・・・はっきり「はい」と返事します(返事)
こ・・・心から人に親切にします(親切)
め・・・めいわくかけず自分でします(自立)
この7つの心を育むように教育活動を進めていきます。
一枚一枚ラミネートして、全児童に配付しました。下敷き代わりに使って、早く覚えて身につけてほしいと思います。
第4回PTA奉仕作業(雪囲い)
11月22日(土)はPTA奉仕作業でした。今年度4回目です。
朝7時の時点では、霧が深く、気温2度ほどの寒い朝でした。
今回の作業内容は、冬囲いです。
雪に備えての準備を進めることができました。
プール脇のマサキの雪囲いや校門近くの樹木の雪囲いでは、
チームプレーで、力を合わせて行いました。
また、旧給食室南側の雪囲いでは、
板を入れ込む作業を、流れ作業で行いました。
さらに、築山南側の側溝にたまった落ち葉を
すくい上げる作業も行いました。
鍬やスコップを使いすくい上げた落ち葉を、
一輪車で運び、バックネット裏の草捨て場に積み上げました。
たくさんの保護者の皆さんと教職員で1時間もかからずに終了することができました。
いつ雪が積もっても大丈夫の環境となりました。
ありがとうございました。