2022年5月の記事一覧
修学旅行1日目③ 遊覧船・五大堂
遊覧船と五大堂です。
デッキで感じる風も気持ちよく、遊覧船観光を楽しみました。
五大堂と瑞巌寺観光を終え、本日最後の震災記念館に向かっています。
どこに行っても五人で協力、相談しながら順調に見学しています。
修学旅行 1日目② うみの杜水族館
入場してすぐに20,000尾のマイワシの音楽に合わせた群れを成した泳ぎに感動。
見学の最後はイルカとアシカと大きなオウムのパフォーマンスに大喜びでした。
修学旅行 1日目① 八木山ベニーランド
貸切状態のベニーランドで思い切り遊べました。
お昼のカツカレーも美味しくいただきました。
これから水族館へ向かいます。
ひき算の仕方 2年生
2年生の算数は今日から、2桁-2桁のひき算の学習が始まりました。「47から15をひくには・・・」友だちの発表を真剣に聞く姿勢・目はすてきでした。「今の〇〇君の考え方、もう一度いえるかな?」「えーと・・」こうして理解が深まり、2桁のひき算の仕方は、10のまとまりどうしとばらどうしに分けて考えることに気づきました。今日の勉強が筆算の学習につながっていきます。
早乙女踊りの練習が本格的に
2回目の早乙女踊りの練習を行いました。今回初めての挑戦となる4年生。「難しくて、覚えられるか心配。」「横笛の音が出るようになるかな。」といいつつも、一人一人の顔は真剣です。5・6年生も、「忘れちゃった。」でも、少し練習すると思い出してきたようです。限られた練習時間ですが、本番でのかっこいい姿をめざしてがんばろう。