こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

どうつないだら?3年理科

 3年生は今日から「明かりをつけよう」の学習が始まりました。磁石や豆電球などがいろいろ入っている実験セットが配られ、子どもたちは大喜び。まずは、方位磁針が正しく反応するように磁石を使って修正。そして、豆電球と乾電池をどうつないだら明かりがつくのかの学習です。いろいろな線のつなぎ方を考え、確かめていきます。一人で、または友だちと相談しながら明かりのつくつなぎ方を見つけていました。                               

 

だんごさし 1・2年

 今日、1・2年生が小正月の伝統行事「団子さし」を行いました。まず、団子さしは色とりどりの飾りや団子を、みず木にさして豊作や無病息災などの願いを込めて行われていることを教えていただきました。
 そして、団子の粉をこねたり、団子を丸めたり、飾り付けをしたりと楽しく取り組見ました。きれいに飾られたみず木は校舎内と公民館で飾ります。
 今回もコミュニティースクール支援事業で公民館で活動されている方々を講師にお招きしました。講師としてお出でいただいた地域の皆様、子どもたちの貴重な体験を支援していただき本当にありがとうございました。

校舎内には。

 今日は、3学期がスタートし、校舎内に飾られた素敵な掲示物や子どもたちの作品を紹介します。冬休みに書いてきた書き初め、授業で作った手作りのカルタや詩が教室やろうかに掲示されています。職員室前や保健室前には、先生方の作った素敵な新年にちなんだ掲示物も飾られています。じっくりと見て歩くのも楽しいです。

みんなの成長は?

   今日は3学期の発育測定を行いました。 「 お正月食べ過ぎたかな?」 待っている間もドキドキ?
  4月の測定からみんなどれだけ大きくなっているのかな?  きっとこの1年間で、体も心も大きく成長していると思うよ。

3学期スタートしました。

 とても寒く、大雪の日でしたが、久しぶりに登校してきた子どもたちはみんな元気いっぱい。本日、3学期が無事スタートしと成長を進められるよう頑張って参ります。一斉下校時の時に先生方と登班の班長さんで雪道での危険箇所を確認し、先生方は実際にその場所の確認してきました。今後の登校指導に生かしていきたいと思います。
 今学期もご支援・ご協力よろしくお願いいたします。