こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

宿泊学習⑤

 アクアマリンふくしまでは昼食を食べた後、班ごとに館内を見学したり、マリンシアターで震災復興の学習をしたりしました。たくさんの生き物に大喜びです。

宿泊学習④

波立海岸で磯遊びです。所員から注意事項を聞いて網を持って生き物探しです。アメフラシやカニを捕まえていました。

宿泊学習③

昨日の夜と朝の様子です。

1日目の最後の活動は「ナイトハント」です。地図を頼りにフィールド内に隠された看板を見つけて行きます。地図を読む人、懐中電灯で照らす人、時間を見る人。班で役割を分担して協力することが大切な活動です。チームワークを活かして時間内にどれだけ多くの看板を見つけることができるかな。夜まで活動が続き疲れたようで、就寝時間になると寝息が聞こえていました。
朝、部屋を訪ねると、起床時間まで思い思いの時間の過ごし方をしていました。

宿泊学習②

昼食のバイキング、自分で食べられるだけの量をとっておいしくいただきました。そして、自然の家での最初の活動「砂の芸術」2時間ほどですてきな作品が完成しました。みんなの笑顔から楽しさが伝わってきますね。各班何を作ったのでしょうか?帰宅後の話題としてみてください。

【昼食】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【砂の芸術】

宿泊学習①

出発式を終え、公民館を出発して2時間ほどでいわき海浜自然の家に到着しました。全員元気です。
バスから自然の家が見えた途端、拍手が・・・。楽しみにしているのが伝わってきました。
天気も良く、これからの活動が楽しみです。
「出会いのつどい」を行い、所員から自然の家の生活について説明を受けました。

1~3年生も全員元気に出発。11時30分、少し早めに文化センターに到着し昼食をとり、午後の活動に入ります。