2016年1月の記事一覧
団子さし
1月13日(水),小正月の行事の団子さしを1・2年生で行いました。今日は,1年生の佐藤さんのおばあちゃんと2年生の荒川君のお母さんに手伝っていただきました。
まず,団子の粉にお湯を入れ練ります。適当な硬さになったら,それをちぎってまるめて団子にします。
次に,沸騰したお湯の中に団子を入れ,茹でます。団子が浮き上がってきたら,中まで火が通った証拠です。浮いた団子をすくい冷たい水に入れ,ぬめりをとります。その団子をミズキの枝にさして,ふながしと一緒に飾ります。
残った団子に砂糖入りのきな粉をまぶし,今日は1・2年生だけでおいしくいただきました。
1・2年生合同の調理も今回で3回目になります。自主的に洗いものをしたりてきぱきと作業を進めたりしていました。1・2年生だから・・・・・・・等とを言えない,しっかりとして取り組みでした。
まず,団子の粉にお湯を入れ練ります。適当な硬さになったら,それをちぎってまるめて団子にします。
次に,沸騰したお湯の中に団子を入れ,茹でます。団子が浮き上がってきたら,中まで火が通った証拠です。浮いた団子をすくい冷たい水に入れ,ぬめりをとります。その団子をミズキの枝にさして,ふながしと一緒に飾ります。
残った団子に砂糖入りのきな粉をまぶし,今日は1・2年生だけでおいしくいただきました。
1・2年生合同の調理も今回で3回目になります。自主的に洗いものをしたりてきぱきと作業を進めたりしていました。1・2年生だから・・・・・・・等とを言えない,しっかりとして取り組みでした。