こんなことがありました!

2016年10月の記事一覧

カイギュウランドの見学学習(6年生)

高郷のカイギュウランドに6年生が見学に行ってきました。



今から6500万年前にメキシコのユカタン半島に巨大な隕石が衝突しました。
このときの衝突のエネルギーは広島型原爆の10億倍、この衝撃で起こった
津波の高さは約300m。これにより恐竜は絶滅してしまったと言われています。
写真は、ちょうどこの説明を聞いているところ。子どもたちの興味関心も最高潮でした。
1時間以上にわたって、地球の生命の歴史や地層のでき方、カイギュウについて
熱くお話しいただいた鈴木さん、本当にありがとうございました。
カイギュウランドの魅力を再発見した1日でした。

「侘び・寂び」とは?

  日本の伝統文化である「茶道」を体験しました。本校では毎年3年生~6年生
がクラブ活動の時間を利用して実施しています。子ども達にとって作法を身に付
けたり長時間正座をしたりすることは大変なことですが、日本の伝統文化を学ぶ
絶好の機会です。宗偏流の講師の方々、本当にありがとうございました。
 
 
 

野菜の摂取量は?

  共同調理場の細野先生が5・6年生に「食育」の授業を行いました。ねらいは
1日(一食)に必要な野菜の量を考える授業でした。食物の栄養素などについて
説明があった後、各班毎にキャベツやほうれん草をはかりで計測して予想しまし
た。一食に必要な量は120㌘だそうです。みなさん、好き嫌いをしないで必ず野
菜を食べるようにしましょう。
 
 
 
 
  

鼓笛の練習!

  8日(土)に実施される喜多方市交通安全鼓笛パレードに向けて鼓笛の練習を
しました。2学期当初の町民運動会で演奏して以来なので、一ヶ月以上が経過し
ています。それでも演奏が始まると校舎内いっぱいに楽器の音色が響き渡ってい
ました。当日は長い距離になりますが、一生懸命にがんばってください。ご家族の
みなさん、応援をよろしくお願いします。
 
 

家庭教育講座!

  就学時健康診断時の家庭教育講座がありました。講師は家庭教育・親業
訓練インストラクターの木村真由美さんでした。「親業とは?」「「子どもの心の
声を聴く」「親の気持ちを率直に話す」等、子育てに役立つ多くの話を聴くこと
ができました。ありがとうございました。
  

子ども議会!

  喜多方市の子ども議会があり、6年生の長谷部さんが参加しました。質問者
ではなかったので、他の子ども議員の質問や答弁についてメモを取りながら聞
いていました。長時間でしたが、おつかれさまでした。
 
 

喜多方市子ども駅伝大会に初出場!

10月1日(土)には、第3回喜多方子ども駅伝大会がありましたが、
これにも今年度初出場してきました。



まずは準備運動。6年生の指示を聞きながらみんなでやりました。



スタートが刻々と迫ってきます。期待と緊張とでドキドキの表情です。



終わった後の記念撮影。やりきった後のさわやかな笑顔です。
結果は、惜しくも入賞は逃してしまいましたが、初出場ながら大健闘でした。
選手の皆さんお疲れ様でした。応援に駆けつけてくださったお家の方々、
どうもありがとうございました。