こんなことがありました!

出来事

10月18日(木) 1・2年生 サツマイモ収穫

10月18日(木)、1・2年生がサツマイモを収穫しました。

当日、なんと校長は出張!!(「大事な1・2年生のさつまいも収穫なのに!!出張なんか行ってる場合じゃないのに!!」とは、誰にも言えない心の声)

今年のサツマイモは、焼きいもにすると黄色くて甘ーい、ほくほくタイプのベニアズマ、なめらかでとろりとした上品な甘さの、しっとりタイプのシルクスイートです。(シルクスイートは初めてだけど、あんまりみんながおいしいっていうもんだから、もう楽しみでしかたがありません!!)

結果は、もう何も言うことはないです。

子どもたちの「とびっきりの笑顔」が、すべてを物語っています。

かわいい表情を存分に楽しんでください。

いいぞ!!1・2年生!!

いいぞ!!サツマイモ!!

 

10月10日(水) 6年生 森林環境学習

10月10日(水)、今度は、6年生が森林環境学習に中山森林公園に行きました。

森の案内人の渡部正幸さんと橋谷田洋之さんの案内で、早速森の中へ。

漆や松の木の特徴などについて教えていただきました。

学校ではできない学習でも、まじめさを発揮した6年生でした。

いいぞ!!6年生!!

 

10月9日(火) 6年生「じゃがじゃがパーティ」

10月9日(火)、6年生が「じゃがじゃがパーティ」を開き、校長と教頭を招待してくれて楽しい時間を過ごしました。

今年の6年生が作ったジャガイモは、すごい収穫。大きなジャガイモがゴロゴロ。それを記念して計画したパーティの名前は「じゃがじゃがパーティ」!!(ナイスネーミング!それほどたくさんジャガイモが取れたのです。)

それに、市陸上大会で頑張ったお祝いも兼ねての、6年生全力のパーティ。

まず、3時間目から頑張って作ったカレーとポテトサラダ、味噌汁をおいしくいただきました。

できは、最高!!

クールな6年生は「うまい!!最高!!」の声を心の中で叫びながらも涼しい顔。

代わりに先生方が「うまい!!最高!!」としっかり叫びながらいただきました。

その後は、クイズ。

面白い内容に、「なるほど!そうきたか!!」と、思わず本気になり、大人げなく答える校長と教頭でした。

その後は、頑張った友達にメダルをあげるなどして、互いに健闘をたたえ合ったそうです。

いいぞ!!6年生!!

いいぞ!!じゃがじゃがパーティ!!

10月9日(火) 1・2年生 森林環境学習

10月9日(火)に、1・2年生が森林環境学習で中山森林公園に行きました。

森の案内人の渡部圭介さんと菅家壽一さんからごあいさつをいただいた後、まずは木工クラフトです。

木を輪切りにした材料を上手に使って形を作り、目の部品やひもをつけ、きれいに色を塗ったらできあがり。

あっという間に、かわいい熊などの動物やピカチュウ・アンパンマンなどのキャラクターが顔をそろえました。

その後、森林観察をしてお弁当を食べ、楽しく遊びました。

子どもたちにとって、自然の中での活動は楽しく、いつも以上に元気が出た、楽しい一日となりました。

いいぞ!!1・2年生!!

かわいいぞ!!ピカチュウ!!

10月3日(水) 伝承語り9

10月3日(水)の朝、第9回目で今年度最後の伝承語りがありました。

今回は、遠藤善啓さんと齋藤公子さんがおいでになりました。

遠藤さんは、1~3年生に「カッパの恩返し」を語ってくださいました。

齋藤さんは、4~6年生に「唐獅子からもらった宝物」を語ってくださいました。

今日も、子どもたちは本当に聞き方が上手と、褒めていただきました。

遠藤さん、齋藤さん、ありがとうございました。

今年度も、子どもたちは「楽しかったあ。」と大変喜んでいました。

昔話伝承館の皆様方、本当にありがとうございました。

 

10月3日(水) 1・2年生 丸ポップコーンの収穫

10月3日(水)、1・2年生が丸ポップコーンの収穫を行いました。

今年のポップコーンは、セブ〇イレブ〇で売っているような、まるーく膨らむ丸ポップコーンです。

夏の日照りやカラス、ハクビシンから穴澤さんに守ってもらったおかげで、すくすく育ち、いよいよ、いよいよの収穫です。(「あれーっ?なんだか子どもたちよりも楽しみにしているのは、自分だったりして?」とは、誰かの声。)

まず、穴澤さんから取り方を教えていただいた後、ヨーイ、ドン!で収穫です。

上手にもぎ取って、一枚ずつ皮をむき、ひげを丁寧に取ったら、はい一丁上がり。

金色の真珠のような大粒の丸ポップコーンがぎっしり並んでいる様子は、さながら宝石のステッキを持っているようです。

取るのが初めての1年生も、慎重にとって、大満足の収穫となりました。


10月2日(火) 全力の稲刈り

10月2日(火)、5月にみんなで植えたもち米が大きく育ち、待ちに待った稲刈りです。

1年生から6年生までの全校生43名、農業科支援員の菅井光信さん、遠藤幸一郎さん、仲川トミ子さん、農業科協力員の長井仁さん、棚木ミツイさん、上野さだ子さん、原孝子さん、PTA会長の渡部邦彦さん、永久くんのお母さんの渡部陽子さん、真菜美さんのお母さんの遠藤和美さんと先生方で、準備万端の全力の稲刈りです。

まず開会式では、光信さんから稲刈り鎌の使い方と気をつけることをお話しいただき、みんな真剣に聞きました。

次に、担当の山本先生から、5・6年生がイネを刈り、3・4年生が8束ずつ結び、1・2年生がプールのフェンスまで運ぶ、という分担の話や細かい指示があった後、一斉にスタート。

支援員さんたちが、田に入りやすいようにイネを刈ってくれると同時に、5・6年生が刈り始めましたが、その上手さといったら!!

どんどん、どんどん刈り進み、8束そろったら、今度は3・4年生があっという間にひもで結び、1・2年生がピューっと運ぶという、大変効率的な仕事ぶりでした。

おかげで、1時間半の予定が、1時間で終わってしまうという異例の早さでした。

熱塩産のもち米の苗は、お日様の光を浴び、熱塩のきれいな水と熱塩のきれいな空気と熱塩の土のあふれる栄養を吸収し、熱塩小のみんなの願いと先生方や保護者や地域の方々の愛情をたくさん受けて、大きくおいしく育ちました。

きっと、空から眺めたら金色に光っていたはずです。

今年度の米作りも大成功。

いまから、収穫祭で食べるおもちが楽しみです。

いいぞ!!もち米!!

いいぞ!!子どもたち!!

いいぞ!!熱塩小学校!!

10月1日(月) 喜多方市子ども議会

10月1日(月)、喜多方市子ども議会が開催され、熱塩小の代表として6年の遠藤真菜美さんが子ども議員として参加してきました。

13時30分に喜多方市役所の市議会議場で始まった子ども議会は、議長を第一中の塚田くん、副議長を第二小の穴澤くんが務め、通告質問の議員12名が一人ずつ質問をするという形で進められました。

真菜美さんは、質問をすることはありませんでしたが、議会の雰囲気を味わうとともに、話し合われた内容を学校にいる6年生のみんなに知らせるべく、熱心に記録を行っていました。

市からは、市長さんをはじめ、普段の議会に出ていらっしゃる幹部の皆さんが出てくださり、子ども議員の質問に最大限の答弁をしてくださいました。

議会制民主主義のあり方を体験する貴重な時間となりました。

 

 

9月29日(土) 第5回喜多方こども駅伝大会

9月29日(土)、押切川公園スポーツ広場で、第5回喜多方こども駅伝大会が行われました。

本校からは、チーム「スーパー・ドラゴンズ」として、2年生の福王寺美夢さん、吉田愛翔くん、飯塚龍登くん、峯岸叶さん、1年生の小林秀光くん、渡部永暉くんが参加しました。監督は、美夢さんのお母さんです。

当日は肌寒いくらいでしたが、子どもたちの士気は高く、朝から熱塩パワー全開。早く走りたくてたまらない様子です。

開会式の後のすぐが1・2年生の部で、いよいよレーススタート。

一周400mと、大人でも大変な距離でしたが、毎日、朝や休み時間に練習してきた成果はバッチリ!

スタートから上位を走り、愛翔くん、美夢さん、秀光くん、龍登くん、叶さんと、一人一人が自分の役目をしっかり果たして、たすきを繋ぎ、見事9位でした。

また、その後行われたタイムトライアルでも、永暉くんが力を発揮し見事に3位!!残念ながら表彰は5・6年生だけなので入賞とはなりませんでしたが、素晴らしい走りでした。

自主的な参加、目標に向かって練習、仲間との絆、全力の応援など、子どもたちの熱い思いに、保護者も先生方も熱塩小のみんなも、胸を熱くした子ども駅伝でした。

いいぞ!!美夢さん、愛翔くん、龍登くん、叶さん、秀光くん、永暉くん。

いいぞ!!保護者の皆さん!!兄弟たち!!姉妹たち!!

いいぞ!!熱塩小!!

 

 

9月27日(木) 体育アドバイザー来校

9月27日(木)、体育アドバイザーの矢澤良伸先生と武藏信介先生が来校し、子どもたちの体育の学習で、担任と一緒に、うまく技ができるようになる「コツ」を教えてくださいました。

はじめは、少し緊張していた子どもたちも、お二人のわかりやすいアドバイスや模範演技ですっかり打ち解け、授業の最後にはできるようになった技が増えたため、大喜びでした。

中学校で体育の教師だったお二方の指導技術と熱塩の子どもたちの素直さのおかげで、楽しい充実した体育の学習になりました。

お二人の先生方、ありがとうございました。