こんなことがありました!

出来事

第2回全校道徳

9月20日(木)全校生徒が一堂に会して道徳の授業を行いました。テーマは「様々な見方や考え方があることを学び、互いを尊重し広い心を持ってより良く生きようとする態度を育てる」です。はじめに、話し合う場面の説明がありました。「叔父さんの引っ越しを兄、姉、弟の3人で手伝ったところ、叔父さんからお礼に6千円をいただいた。そのお金をどのように分ける(つかう)ことがよいか。」という題材で話し合いました。最初に自分の考えをまとめ、その後に学年混合の縦割り班に分かれて話し合いました。「働きが大きい方から多く割り当てて分ける。」「3人平等に分ける。」「全て親に預ける。」「一端もらうが、全て叔父さんに引越祝いとして渡し、引っ越し費用の足しにしてもらう。」など、各班からいろいろな意見が出されました。普段は学級単位で行う道徳の授業も、上級生と下級生が一緒にグループの中で話し合うことで考えを深め合うことができました。指導にあった神田先生、ありがとうございました。

1年家庭 調理実習

9月19日(水)5・6校時 1年生の技術・家庭科で調理実習を行いました。今回はカレイの煮付けとこづゆを作りました。普段はなかなかやらない魚料理と会津の郷土料理に挑戦です。事前に作り方を学習してはいましたが、いざやってみるとなかなか手際よくはいきません。それでも、みんな一生懸命に青木先生の指導の下取り組んでいました。魚料理は臭みを取ったり、身崩れさせないようにと気を遣います。今回習ったことを是非お家でもやってほしいと思います。

耶麻中体連新人大会選手壮行会

9月19日(水)放課後 9月26日(水)、27日(木)の2日間にわたって耶麻中体連新人大会が行われます。今日はその選手壮行会が行われました。新人大会は、1・2年生の新チームになって初めての力試しになります。決意表明では選手1人1人が緊張気味に大会への抱負を述べました。それを受けて、3年生が力強い応援で激励しました。「負けることを恐れずに、これまでの練習の成果を精一杯発揮して頑張ってきてください。」3年生の心からの声援を受けて、最後はみんなで校歌を歌い会を締めくくりました。1・2年生の健闘を祈ります!!

生徒会役員選挙

9月13日(木)6校時 本校では生徒会役員選を9月に行っています。生徒会が関わる最も大きな学校行事は校内文化祭です。その文化祭の企画運営を3年生中心の旧生徒会役員と1・2年生から選ばれた新生徒会役員が協力して行うことで、新旧役員のバトンタッチを行います。この時期の生徒会役員改選はそんな意味合いが含まれています。立候補は先週に締め切られ、約1週間、立候補者は毎朝昇降口に立って選挙活動を行いました。そして、本日の6校時には立会演説会が多目的ホールで行われ、それぞれの公約を全校生徒の前で発表しました。結果は明日9月14日(金)に発表されますが、新生徒会役員の皆さんにはこれまでの伝統を受け継ぎ、更に山都中の良さを引き出してくれることを期待したいと思います。

 

第1学年「思春期講座」

9月12日(水)6校時 喜多方市の保健師さんと産婦人科のお医者様を講師にお招きし、1年生を対象に思春期の心と体の発達・特徴について出前講座を行いました。中学1年生は思春期の入り口と言われ、急速な成長に戸惑いを感じたり、性に関する興味関心が先行し、間違った知識や情報を鵜呑みにしがちです。今日のお話は、子どもたちが心のどこかで感じている不安や疑問に寄り添う話を丁寧にしていただきました。子どもたちも真剣な表情で講師の先生のお話に耳を傾けていました。子どもたちの興味関心が高まっているこの時期に、専門家の方のお話を聞くことができたことはとても有意義だったと思います。お忙しい中、お時間を割いていただいた講師の先生方に心より御礼を申し上げます。

第2学年 職場体験学習

9月11日(火)と12日(水)の2日間にわたって、2年生16名が喜多方市内13事業所に分かれて職場体験学習を行いました。1学期から総合的な学習の時間を使って社会に広く目を向け、将来の自分の生き方を考える学習をしています。今回の職場体験はそのメインとなる学習です。将来の職業について具体的に考えている生徒は少ないようですが、経験を重ねることで少しずつ自分事として考えられるようになってくるものです。保護者の皆様にも是非折を見てお子様と将来のことについて話す機会を持っていただきたいと思います。子どもたちの活動の様子や学習の振り返りは、10月20日(土)文化祭で発表いたします。楽しみにしていてください。

避難訓練(地震:シェイクアウト)

9月7日(金)6校時 大地震を想定した避難訓練を行いました。

今回は福島県下安全確保行動訓練『シェイクアウトふくしま』を兼ねて行いました。昨日早朝に北海道で発生した大地震を考えると、地震を想定した避難訓練は繰り返し行って、「自分の身は自分で守る」行動ができるようにしておくことが大切であることがわかります。避難時の教訓(行動)は多くの人命の犠牲の下に伝えられてきたものであることを子どもたちに伝えていきたいと思います。

全会津中体連駅伝大会

9月6日(木)会津総合運動公園内特設駅伝コースにおいて、男子は6区間、女子は5区間で全会津中体連駅伝大会行われました。

本校男子チームは、1区小瀧和音くん、2区佐藤圭悟くん、3区笠井文彰くん、4区齋藤祥汰くん、5区高橋康平くん、6区小沢健太くんが出場しました。女子チームは、1区田代萌衣さん、2区小林佑衣さん、3区佐瀨心音さん、4区和田真穂さん、5区板垣みくさんが出場しました。全員が山都中学校の襷を全力でつなぎました。自分が1つでも順位を上げようと素晴らしい頑張りを見せてくれました。結果は男子が30位、女子が40位でした。これまで早朝練習を一生懸命頑張ってきた選手の努力と大会での頑張りに心から賞賛の拍手をおくりたいと思います。選手の皆さん、そしていっしょに朝練を頑張った生徒の皆さん、実に立派でした。感動をありがとう!!

第3学年 福祉体験学習

9月4日(火)3年生が山都町内の福祉施設6カ所に訪問して、福祉体験学習を行いました。

社会福祉の学習は総合的な学習の時間を使い、1学期から学習してきました。本日の訪問はこれまでの学習を振り返り、体験を通して学習を深めるためのものです。それぞれの事業所に2~3人ずつに分かれて訪問し、お年寄りとのふれあいや仕事の手伝いなどを経験しました。なんとなくはわかっていても、実際に体験してみるといろいろな発見があるものです。これを機会に自分の将来に目を向けたり、社会への関心を高めたりして、これからの生き方を考えられるようになれば良いと思います。生徒たちの訪問を受け入れてくださった各事業所の皆様、大変お世話になりました。心より御礼を申し上げます。3年生の皆さんも、今日は1日お疲れ様でした。

全会津駅伝大会選手壮行会

9月3日(月)放課後 全会津駅伝選手壮行会が行われました。

男子6名、女子5名が本校代表選手として9月6日(木)にあいづ総合公園の駅伝コースを走ります。これまで朝7時から50分間毎日走り込んできました。校長先生からは手作りの応援メッセージを披露しながら、これまでの努力を讃えて当日の健闘を期待する話がありました。その後、生徒会長の渡部尚真くんから激励の言葉があり、それを受けて、選手1人1人から意気込みを述べてもらいました。3年生にとってはこれが最後の中体連大会になると思います。中学校の部活動を締めくくる思い出に残る大会にしてほしいと思います。山都魂を発揮してがんばれ!!

避難訓練(不審者対応訓練)

8月31日(金)第4校時 校内に不審者が侵入したという想定で避難訓練が行われました。

講師に喜多方警察署山都駐在の生江さん、喜多方警察署少年補導員の岩沢さんをお招きし、不審者による声かけ事案やネットを介したなりすまし事案など、いくつかの被害事案についてご講話をいただきました。最近は学校に不審者が侵入して危害を与える事件は減少傾向にありますが、気を緩めることはできません。また、インターネットのSNSトラブルは増加の一途です。いつだれが巻き込まれてもおかしくない状況です。繰り返し注意喚起をして常に意識を高く保てるようにしておかなければなりません。その意味では、今日の講話は大きな意義があったと思います。生徒たちも真剣に耳を傾けて聞いていました。これからも機会を捉えて子どもたちに「自分の身は自分で守れる」ように社会に潜む危険性を伝えていきたいと思います。

耶麻地区英語弁論大会

8月29日(水)喜多方プラザにおいて、耶麻地区中学生英語弁論大会が行われました。

本校からは7名の生徒が参加しました。1年生では、穴沢征大くん、高橋康平くん、山﨑 蓮くんが3人でコント風の寸劇を英語で発表しました。2年生からは、齋藤祥汰くんが創作の部に、田代萌衣さんが暗唱の部に出場しました。3年生からは、浅見蕗乃さんが暗唱の部に、真部莉子さんが創作の部に出場しました。夏休み中に星佳子先生とシャーネル先生の指導の下、暑い中一生懸命練習して長い英文を暗唱し、表現力を磨きました。大会本番では想像を絶する緊張感に打ち克ち、7名全員が素晴らしい発表を行いました。指導してくださった先生方から賞賛の言葉が7名それぞれに伝えられました。入賞については、真部莉子さんが創作の部で第4位になりました。大変素晴らしい結果です。おめでとうございます!

第2学期始業式

8月27日(月)第1校時 第2学期始業式が行われました。校長先生からは、市少年の主張コンクール、市民水泳大会、耶麻・両沼合唱コンクール、全会津駅伝大会や英語弁論大会に向けた練習など、夏休みの頑張りを讃えるお話と今学期に期待することが伝えられました。その後、各学年から代表生徒が第2学期の抱負を述べました。1年生は高橋里実さん、2年生は板垣みくさん、3年生は青木実緒さんが、それぞれに1学期の反省を振り返って目標を発表していました。有言実行で頑張ってほしいと思います。

第2学期は8月27日から12月21日までの81日の授業日です。3年生は進路目標達成に向けて、1・2年生も1学期の反省を生かした学力向上を目指して頑張ってほしいと思います。また、2学期には新人大会や文化祭など楽しい学校行事もたくさん計画されています。「文武両道」という言葉があるように、勉強と特別活動の両面で学校生活を充実させてほしいと思います。

最後になりましたが、保護者の皆様には2学期もお世話になることが多いと思います。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

PTA親子奉仕作業(除草)

8月26日(日)あいにくの小雨模様でしたが、午前7:00からPTA親子奉仕作業が行われました。前回は多くの保護者の皆様とと生徒たちの協力のもと、6月9日(土)に学校敷地内の除草作業を行いました。それから約2ヶ月半、この夏は猛暑で雨が少なかったのですが、草の丈がかなり伸びてきました。明日から第2学期が始まりますが、今日は再度、保護者の皆様と生徒たちの力を借りて校地内の除草作業を行ってきれいにすることができました。ご協力いただきました保護者の皆様と生徒の皆さんに心から感謝いたします。

耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)

8月21日(火)喜多方プラザにおいて、耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部合唱)が開催されました。

本校からは、17名の女子生徒が合唱部を編成し、6月半ばから本大会に向けて練習を重ねてきました。指導してくださる横田美代先生は若松六中と本校を兼務されているために、1週間の中で月曜日と火曜日が本校勤務となり、少ない練習時間の中、集中して熱心に教えてくださいました。本番では練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声を響かせて歌い上げました。合唱部の17名の皆さん、奨励賞受賞おめでとうございます。皆さんの歌声は、聴いていた人たちにさわやかな感動を与えてくれました。よく頑張りました。ありがとう!!

市民水泳大会

8月19日(日)朝からすがすがしい天気の中、市民水泳大会が行われました。

本校からは、田代萌衣さん、齋藤 一くん、佐藤悠吏くん、穴沢征大くん、佐藤耀太くんの5名が出場しました。本校では水泳部としての活動はありませんので、この大会の参加は自由参加でした。出場した5名の選手はそれぞれに小学校から練習してきた成果を発揮して、自己ベスト目指してよく頑張りました。大会中は山都小学校の参加選手からの大きな声援を受けていました。山都小学校の選手、先生方、大変お世話になりました。

なお、表彰を受けた結果は以下の通りです。入賞おめでとうございます。

第1位 中学生女子200mメドレーリレー 山都中(田代萌衣)・喜多方三中合同チーム

第1位 中学生女子200mフリーリレー 山都中(田代萌衣)・喜多方三中合同チーム

第2位 中学生男子200mフリーリレー 山都中学校(齋藤 一、佐藤悠吏、穴沢征大、佐藤耀太)

第2位 中学生女子50m平泳ぎ 田代 萌衣

第2位 中学生女子50m自由形 田代 萌衣

第2位 中学生男子50m自由形 齋藤  一

第3位 中学生男子50m平泳ぎ 齋藤  一

 

そばの種まき(食農教育)

7月31日(火)8:30~9:30

山都町は「そばの町」として有名です。本校では、山都町の特産物である「そば」を題材にして食農教育を行っています。その「そばの種まき」を行いました。そば畑は学校から歩いて20分ほどのところにありますが、地域の農家の方にご協力いただいて、事前に土興しをしていただきました。今日はその畑に肥料と種をまきました。そばは比較的手をかけなくても育つと言われていますが、収穫まではそばが育つ様子を観察していきたいと思います。

福島県中体連大会 剣道競技

7月22日(日)~24日(火)福島県中体連大会 剣道競技が白河中央体育館で行われました。本校からは、女子団体戦と女子個人戦に出場しました。

女子団体戦では、予選リーグを郡山ザベリオ中(県中代表)と泉中(県南代表)と3チームで戦い、見事2勝0敗で1位通過しました。しかし、決勝トーナメントではベスト4を懸けて、清水中(県北代表)と対戦し、惜しくも負けてしまいました。

また、女子個人戦には、斎藤未咲さんが会津代表として出場し、1回戦を素晴らしい戦いで勝ち抜きましたが、2回戦で惜しくも負けてしまいました。

子どもたちは、県大会ベスト4以上に入賞し、東北大会・全国大会へ出場することを目標に頑張ってきましたが、もう少しのところでその目標には届きませんでした。しかし、みんなで協力し合い頑張ってきた経験は、これからの子どもたちの生活に必ずやプラスに働くことだろうと思います。選手の皆さん、実に立派な戦い振りでした。たくさんの感動をありがとう。保護者の皆さん、これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

 

喜多方市少年の主張大会

7月21日(土)午後に喜多方プラザ大ホールにおいて「喜多方市少年の主張大会」が開催されました。本校からは校内審査の結果、3年 谷野萌香さんが選ばれて出場しました。出場者は全て市内の各小中学校から選抜された生徒たちだったので、どの発表も大人が聞いても深く考えさせられる内容ばかりでした。本校代表の谷野萌香さんの意見文のタイトルは「チャレンジし続けてみませんか?」です。リオデジャネイロパラリンピックの選手の姿からチャレンジし続けることの大切さに気づき、これからの自分の生き方にも取り入れていこうと心に決めたことを発表しました。新たな自分を見つけるための素晴らしい気づきです。私も心を動かされました。

 

第1学期終業式

7月20日(金)4校時 72日間の第1学期を締めくくる終業式が行われました。校長式辞では、子どもたちの成長の様子を1学期の出来事を振り返って一つ一つ具体的に伝えました。また、課題についても日頃の様子から例を挙げて2学期の目標として確認しました。その後、各学年から1名ずつ代表生徒が今学期を振り返っての作文を発表しました。(第1学年:穴沢征大くん、第2学年:笠井文彰くん、第3学年:竹田乃里花さん)それぞれに思い出に残る行事や学習に関することを振り返り、今学期の成果と課題、そして、これからの目標を力強く発表しました。今年の夏休みは酷暑が予想されています。体調を崩したりけがや事故に遭わないようにして、8月27日には全員元気で2学期の始業式が迎えられるようにしてほしいと思います。

最後になりましたが、保護者の皆様には、部活動の送迎やPTA活動等で大変お世話になりました。心より御礼を申し上げます。今後ともご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。